暇だったので松ちゃんの「しんぼる」を見てきた。ド平日の午前中だった
ので客が自分を含めて3人で笑った。まあしょうがない。たけしの
「TAKESHI’S」の時は夜なのに2人だったからなあ。でも午前中は
千円で見られるらしくちょっと得をした。
かつて松ちゃんは「丸太を積んだトレーラーが走っていると”あれが仕事では
なくドライブなら面白い”などと考えてしまう」と語っていた事があったが
それをまさに具現化している作品。非常に良く出来ていて、なおかつ松本
ワールドがふんだんに詰まった良作であると思う。大日本人より好きだなあ。
中盤がちょっと中だるみするので松本人志に興味のない人にとってはそこが
幾分ネックになりそう。驚いたのが外国のシーン。ああいうオーソドックス
な外国映画のようなものを撮らせても松ちゃんは非常にうまい。シーンの
切り替わりなく外国の箇所だけで一本映画が撮れてしまう勢い。というか次作は
あそこだけ切り取って普通の映画を撮ってみても面白いかも。
まあまあたけしも凄いが松本も凄い。おもねらないで自分の世界観を真っ直ぐ
ぶつけてくるのは流石の一言。松本人志が好きなら是非見ておきたい一本。
ので客が自分を含めて3人で笑った。まあしょうがない。たけしの
「TAKESHI’S」の時は夜なのに2人だったからなあ。でも午前中は
千円で見られるらしくちょっと得をした。
かつて松ちゃんは「丸太を積んだトレーラーが走っていると”あれが仕事では
なくドライブなら面白い”などと考えてしまう」と語っていた事があったが
それをまさに具現化している作品。非常に良く出来ていて、なおかつ松本
ワールドがふんだんに詰まった良作であると思う。大日本人より好きだなあ。
中盤がちょっと中だるみするので松本人志に興味のない人にとってはそこが
幾分ネックになりそう。驚いたのが外国のシーン。ああいうオーソドックス
な外国映画のようなものを撮らせても松ちゃんは非常にうまい。シーンの
切り替わりなく外国の箇所だけで一本映画が撮れてしまう勢い。というか次作は
あそこだけ切り取って普通の映画を撮ってみても面白いかも。
まあまあたけしも凄いが松本も凄い。おもねらないで自分の世界観を真っ直ぐ
ぶつけてくるのは流石の一言。松本人志が好きなら是非見ておきたい一本。