goo blog サービス終了のお知らせ 

1月24日(土)かすみ果穂 桜木凜Wサイン会@トレンド書店葛の葉店 大阪 北信太

2015-01-28 00:48:38 | 果穂っち
トレンド書店というところは「はい次~」みたいに流されないのですごいですよ、かなり話せます、といつもイベントなどでお話しさせてもらう方から言われ、とっても行きたくなり行ってしまったこの馬鹿のリポートである。

タイトルにもあるとおり大阪は北信太という駅が最寄なので環状線の天王寺から阪和線というのに乗り替えて20~30分といったところにあるのがこの書店さん。国道沿いにあることはあるのだがちょっと道を入ると畑で野菜を作ってる光景が見えたりして結構のどか。イベントをやるお店は大きいところは本当に大きいのだがこちらは中規模な印象の店舗さん。イベントスペースも広いとは言えない。集まった人数もおそらくは30~40ほど。だからなのか進行が恐ろしいほどのまったり進行。普通のイベントは「はい、撮影」「はい、サイン」「テンポ良く参りましょう」「そこのヲタはあまり長くしゃべんないでね殺すよ」みたいに流れていくのが常なのだが、ここは期待を裏切らない噂通りのゆったりぶり。特にサインをもらってる時間におけるヲタと女優さんのトーク時間が半端じゃない。皆が皆イスにかけてダランとしながら待っている。それでも「早く自分の出番来いよ」的な雰囲気はみじんもなく本当に穏やかな空気感。あれ長い人は10分弱しゃべってるのではないだろうか。とある凜ちゃんヲタが凜ちゃんの前に行ってサインをもらいながら話し始めるのを見て自分はトイレに立ったのだが外にあるトイレで用を済ました後入り口でお知り合いを見つけ10分ほど話し込んでしまい、いかんいかんと元の場所に戻るとまだその凜ちゃんヲタがしゃべってるのには笑ってしまった。こんなヲタに優しい店舗は他にないだろう。

自分も凜ちゃんには秋田から来た事を話し、いぶりがっこを使った変り種のお菓子を贈答。他のヲタのように長くはとても話せなかったが急かされないというのは気分的にとてもいいもので落ち着いて話ができた。

果穂さんとはなぜだか知らないが巡り合わせで順番が一番最後に。こういうイベの最後って有名ヲタが締めたりするんじゃないのかな、俺でいいのかなと思いながらもおしゃべり。あんなゆったりダラッとした感じで推しと話せるなんて信じられなかった。自分がおねマスのどのシーンでかすみ果穂に惹かれたか、コンサでは自作Tシャツを着ていってた事、シコは踏んで欲しくなかった、だからTシャツの背にはその旨をプリントしてた、など身の上話を延々と。せっかくなんだからいろんな事聞けよな。なんでてめえの事しゃべってるんだよ、という。あとでひとり反省。でもまああんな時間二度とないかもしれないし良かったのかも、と思い直したり。ちなみにいぶりがっこのお菓子渡した時「知ってます!いぶりがっこ大好きです!」と言ってもらってなんだかとても嬉しかった。首都圏でもいぶりがっこ有名なんかね。凜ちゃんは知らなかったけども。

店の壁中には今まで来た女優さんの写真とコメント、サインなどがびっしりと展示されておりさながら博物館のような、そしてヲタ目線でイベを運んでくれるトレンド書店さんであった。イベント時間実に4時間と少し。関西圏に住んでる人、いやそうでない人も女房を質に入れてでも行くべき店舗であると思う。本当にありがとうございました。


2014年を振り返る

2014-12-29 18:03:29 | 果穂っち
毎度毎度のヲタ活回顧企画。

・2/21(金)希志&かすみのナイチンクリニック 「お注射ぶっこみ祭り」@ロフトプラスワン

・4/2(水)生田衣梨奈(モーニング娘。'14)トーク&握手会イベント@イオンモール秋田

・4/5(土)かすみ果穂撮影会&オフ会@アキバ

・5/9(金)かすみ果穂アタッカーズイベント@秋葉原M's

・5/17(土)吉沢明歩イベ@ドリームボーイ弘前城東店

・6/28(土)かすみ果穂撮影会&オフ会@アキバ

・7/12(土)里美ゆりあイベ@ドリームボーイ弘前城東店

・8/9(土)麻美ゆまイベント@スーパーダブルエックス大崎本店

・8/10(日)麻美ゆまイベント@スーパーダブルエックス天童店

・8/31(日) LOTUS×PLUS ONE合同イベント屋形船納涼会

・10/13(月・祝)かすみ果穂撮影会&誕生日おめでとうオフ会

・11/17(月)かすみレディオ公開収録@パセラスリーモンキーズカフェ新宿アイランド店

・12/14(日)希志あいのイベ@秋葉原&かすみ果穂撮影会@新大久保


このアホは行ってるねえw 娘。やなっちの頃と遜色ないのが恐ろしい。この腐れ男は果たしてどんな最期を迎えるのでしょうか。印象深いのは曇天のもと、アキバのとあるビルの屋上でやった果穂さんとヲタとのBBQ。天候は悪かったけどテンションが高くて楽しかった。東北行脚のゆまちんに「昨日も来てくれてましたよね?」と言われたのも良き思い出。

来年もつつがなく果穂さん及び元マスカッツの皆さんに会える年になれば、と思っております。本当に、本当につつがなく平穏に1年が過ぎてほしいところ。今年一年こんな駄文とレポにお付き合いいただきありがとうございました。

12/14(日)希志あいのイベ@秋葉原&かすみ果穂撮影会@新大久保

2014-12-15 22:35:35 | 果穂っち
果穂さんの撮影会が1、2、3、4部のうち4部しか取れず、さて昼はどうしようかと思っているときっしーのイベを思い出す。コンサやかすみレディオでは沢山拝見しているが何気に単独イベは初参加。元気いっぱいなきっしーが見れるかな、と思っていたのだがどうも穏やかに淡々とイベが進んでいる印象で少し拍子抜け。元気もなさげに見えた。まあ完全に自分の主観だと思うが。なにか悩んでるのだろうか。次の店舗では元気だったらしいので杞憂であれば良いが。

間に競馬を挟んでw 新大久保へ。あそこは撮影所というよりはマンションだなw 自分を見つけて「あ、来てる!」という表情をしてくれるのがホント嬉しい(何度も書くが脳内ではないぞ)そして毎度安定のヲタからのイジられ振りと安定の愉快さ&明るさ&クルクル変わる表情。見てるだけでこちらまで元気になれる存在である。マドンナという熟女レーベルの営業の人から「10年後、待ってますよ」と言われてしまった、という話は笑った。自分は撮影の腕もカメラもショボいが撮っている最中のある一瞬で「すげえアドリブ力と瞬発力だなあ」と思わされた出来事があり感心してしまった。きちんと今年の締めのご挨拶もできて良かった。出待ちの時に見た足元の黒いハイヒールが印象的だった。

いい女を続けて2人も見て、夜はお友達といい酒を飲めて贅沢な一日だった。会社の忘年会を回避して上京した、そんな12月14日であった。



2014年11月17日(月)かすみレディオ公開収録@パセラスリーモンキーズカフェ新宿アイランド店

2014-11-18 23:47:13 | 果穂っち
ゲストは吉沢明歩氏&希志あいの氏。きっしーは果穂さんと勝手知ったる仲なので良いのですがあっきーが来てくれた事が特筆もの。きしかほコンビのイケイケドンドンヌレヌレベチョベチョな突っ込みに(どんな突っ込みなの)あっきーがどう対応するかが見所だったのですが能く攻撃を受けてかわして、とやってましたね。う○こをした後のウォシュレットトークや鼻ク○トークなどうん○トークを振られてもちゃんと返すあっきーは素晴らしかったです。でもおねマス演出の斉藤が発見したと暴露されていたまるでアントン猪木のような「あっきーの疲れているときの形態模写」はどうかと思います。面白いからいいんだけど。いや、良くねえか。きしかほ同時に形態模写やり始めたときにはどうしようかと思ったのですよ。おいおいおい、いいんかい、みたいな。きっしーが突然SM形態模写やり始めたときも「おいおい」と思いましたが。果穂さんにも「久しぶりに会ったけど今日なんなの?」って突っ込まれてましたね。キレキレのきっしーも見所たっぷりでありました。

でも面白ければいいや、という番組なのでやはりこれで良いのだと思います。これからもどんどん未知のゲストを呼んでほしいところであります。収録後の握手会ではいい女が3連続で訪れるので相変わらずテンパりまくるこのクソジジイなのでした。あと一ヶ月で今年も終わりかあ。


10/13(祝)かすみ果穂撮影会&誕生日おめでとうオフ会

2014-10-15 12:55:24 | 果穂っち
それは折しも猛烈な台風が接近してる中で行われたのであった。しかしギリギリ東京への影響はなく撮影→オフの時間中は強い雨風はほとんどなかった模様。しかし終わってからの雨の勢いがすごかった。

全体的には3部構成となっており1、2部が撮影会、3部に当たる所がオフ会であった。2部は出なかったのでわからないが1部の衣装はウェディングドレス。業界の長い果穂さんだが初めて着たそう。いい女は何を着てもいい女であるがウェディングドレスは別格かもしれない。神々しかった。

オフ会は有志の皆さんが果穂さんの絵が描かれた氷柱を用意したり、赤じゅうたんを用意したり、クラッカーやひまわりの造花を用意したりで盛り上げに頑張っていらした。頭が下がる思いである。時間になり可愛らしい紫色のハロウィンコスプレでメインゲスト登場。果穂さんの乾杯の音頭でいざ始まるかと思いきや桜木の凛ちゃんがゲストでサプライズ登場。驚きの果穂さん。凛ちゃんは義理堅いねえ。

時間の少ない中、各テーブルを回ってた果穂さん。今回もビールを注いでもらってしまった。ホント恐縮。飲み干そうとコップをグイとやってる最中にビール瓶を口元に持ってこられ「早い早い」みたいなミニコント風な一瞬もあり重ね重ね恐縮である。サイン時間もあっという間であったが「男鹿の塩」←最近知ったのだがこいつが美味い。と手作りの「かすみ果穂今日生誕祭」と見出しをつけ、うだうだと記事を連ねた新聞もどきをプレゼント。なんてったって区切りの30歳だから自らの頭使って何か上げたいな、と拙いながらもシコシコと(かすみ果穂だけに)作った次第。あとでゆっくり読んでもらえたら嬉しい。その際に手作りクッキーをいただいた。取っておこうかな、とも思ったのだがせっかくなので宿に戻ってからいただいた。普通に美味かった。なんだ果穂さんお菓子作り上手いじゃん。

最後は有志の一人が参加者ひとひとりのチェキを撮り、それにひとことコメントを添えてまとめ、果穂さんへ贈呈。かなり喜んでいたご様子であった。素敵な企画。良かった良かった。彼女が喜んでいるのを見るのがファンは何よりの喜びであるので本当に良かった。

お帰りは風雨のだいぶ強まる中、ハロウィン衣装のまま車に乗り込んだ果穂さんであった。年齢なんて記号にすぎない。30からますます羽ばたくかすみ果穂である事を願って。健康第一で頑張ってくださいませ。