1924年大阪メーデー天王寺公園付近
全国各地のメーデーのまとめ 1924年メーデー (読書メモ)
参照 「日本労働年鑑」第6集/1925年版 大原社研編
今まで、千葉野田、神戸、名古屋、大阪、東京の各メーデーを紹介してきましたが、それ以外の全国各地のメーデーをまとめて報告します。
横浜
横浜では、かねてからメーデーの屋外集会が禁止されていたが、この年、横浜沖仕同盟会が主催して横浜メーデーがついに挙行された。横浜沖仕同盟会、帝国共隆会など約300名が結集し、一、8時間労働制の即時断行、二、失業防止の善後策、三、請負制度の改正を決議をした。会場では、東京から駆け付けた自由労働組合員と3名の印刷工が検束された。300名は官憲による物々しい警戒の中、日枝神社まで堂々のデモ行進をした。
足尾
足尾鉱山では、おりしも通洞支部のストライキの最中であり、官憲はあらかじめ労組幹部13名を検束してきたが、足尾の労働者は5月1日午前7時に米山鉄橋前広場に押しかけ、同8時に組合旗を翻して争議団本部の通洞支部までデモ行進を行った。午後2時からは城崎座でメーデー演説会を開催し、東京からは麻生、今村、高梨氏が来援した。
堺
堺の日本労働総同盟の労働者約500名は午前11時半大和川あぜに集合し、宣言と決議を朗読し、大浜公園までデモ行進した。
京都
かろうじて許可された京都で初めてのメーデー。午前10時駅前西広場に集合した京都聯合会、南桑農民組合聯合会、陶器工組合、煙草労働組合など約700名は、一、8時間労働制の確立、二、失業防止の徹底、三、ロシア承認、四、最低賃金制の制定を決議し、壬生車庫から京都市を横断して東山円山公園までのデモ行進を敢行した。
和歌山
和歌山でも最初のメーデーが決行された。当局は一団体50名以内と会旗と長旗各一本だけという不当な制限を出して辛うじて開催を認めてきた。当日は総同盟の和歌山合同労働組合、製材製缶労働組合、南海無産者連盟など約400名が砂の丸に参集し、三列縦隊のデモ隊は公会堂前まで市中を練り歩いた。デモ隊への官憲の妨害で警官と何度も衝突し、5名が検束された。
岡山
日本労働総同盟岡山県労働組合がメーデー許可を当局に求めたが、当局は中国労働組合聯合会との共同を条件に許可してきた。当日午後1時20分約100名が内山下奮病院あと地に集合し、市中を練るデモを敢行した。官憲の妨害で途中2名が検束された。
広島
製針朋友会、洋服工親会、塗工組合、広島労働者同盟、広島自由労働同盟の5団体、約250名の労働者は午後1時広島練兵場に集合し、各労組が熱弁をふるった後、市内を練ったデモを敢行した。
因島
総同盟に属している大阪鉄工所因島工場と備後工場の労働者約800名は、午前11時三庄町に集合し、壬生町と三庄町を練り歩くデモを敢行した。
呉
労働代表を機に結成された海軍聯盟は、メーデーをいかにすべきか再三協議した結果、メーデーを祝すことにはなったが、デモはやめて午後6時から米国議会の排日移民法案に対する演説会を開催した。
朝鮮
4月18日、南朝鮮労農同盟とソウルの労農大会が合同して朝鮮労農総同盟が創立された。同21日には、朝鮮青年総同盟、5月10日は女性同友会が設立された。174団体で設立された朝鮮労農総同盟は、①労農階級の解放と完全な新社会の建設、②資本家階級との徹底的な闘争、③労農階級の福利増進と経済向上をめざした。
朝鮮におけるストライキも毎年頻発している。1917年8件(スト参加の朝鮮人労働者1,128名)、1918年50件(4,443名)、1919年84件(8,283名)、1920年81件(3,886名)、1921年36件(3,293名)、1922年46件(1,682名)、1923年72件(5,824名)で、1924年は6月までの半年間で、24件4,107名に及んでいる。当然、朝鮮労働者階級におけるメーデー挙行の声は高くなった。この年京城を中心にメーデーを計画した。しかし、不当にも朝鮮総督府は絶対にこれを禁止した。