goo blog サービス終了のお知らせ 

新型インフルエンザ対策

新型インフルエンザとその対策について、多くの人に知ってもらいたい。このサイトの情報により生じた損害には責任を負いません。

1人からうつる人数2.3人=未成年者間で強い感染力-兵庫・大阪の新型インフル

2009年06月14日 | ウイルスについて
1人からうつる人数2.3人=未成年者間で強い感染力-兵庫・大阪の新型インフル  神戸や大阪の高校を中心に広がった日本の新型インフルエンザで、1人の感染者からうつる人数は2.3人と推定されることが13日、オランダ・ユトレヒト大の西浦博研究員(理論疫学)らの分析で分かった。世界保健機関(WHO)の研究チームによるメキシコでの推定値1.4~1.6人よりも大きい。欧州の感染症専門誌ユーロサーベイランスに発 . . . 本文を読む

新型インフルエンザ:強毒性変異に注意 田代・WHO委員が講演 /鹿児島

2009年06月13日 | ウイルスについて
新型インフルエンザ:強毒性変異に注意 田代・WHO委員が講演 /鹿児島 6月13日17時2分配信 毎日新聞  WHOで新型インフルエンザ問題の対応を協議する「緊急委員会」委員を務める田代真人氏(61)が12日、鹿児島市で講演。「フェーズ6」引き上げについて、「世界的な広がりを考慮したもので、季節性インフル並みの対応で問題ない」と、冷静な対応を呼び掛けた。その一方、「強毒性鳥インフルエンザ」への警 . . . 本文を読む

大阪・兵庫の「新型」、メキシコからか 2遺伝子変異で高病原性に

2009年05月29日 | ウイルスについて
大阪・兵庫の「新型」、メキシコからか 5月29日18時34分配信 TBS  この解析を行ったのは製品評価技術基盤機構で、大阪と兵庫の患者から採った新型インフルエンザウイルス9株の全遺伝子を解読し・・・5月29日18時34分配信 TBS 詳細は TBS http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090529/20090529-00000061- . . . 本文を読む

新型インフルエンザウイルスは「不安定」

2009年05月14日 | ウイルスについて
新型インフルエンザウイルスは「不安定」 2009-05-14 10:26:25 | 基礎知識/新知見新型インフルエンザH1N1ウイルスは「不安定」だから、H5N1などとの遺伝子再集合が脅威だよ・・・とロイターがあらためて呼びかけています。 香港大学Guan Yi氏インタビュー 新型インフルエンザH1N1ウイルスは不安定(unstable)。他のウイルスと集合して、たとえば、新H1N1同様の感 . . . 本文を読む

新型ウイルス、由来は「人鳥豚豚」 10年かけ4種混合

2009年05月03日 | ウイルスについて
新型ウイルス、由来は「人鳥豚豚」 10年かけ4種混合2009年5月3日3時3分 新型のウイルスができるまで  新型の豚インフルエンザウイルスは人と鳥、2種類の豚が持っていた計4種類のウイルスが複雑に混じりあってできたことが、米国や日本の研究チームの解析でわかった。米疾病対策センター(CDC)や世界保健機関(WHO)が公開する新型インフルの遺伝子情報をもとに調べた。予防や治療の基礎データとなるウイ . . . 本文を読む

新型インフル、豚ウイルス2種混合か

2009年05月03日 | ウイルスについて
新型インフル、豚ウイルス2種混合か 5月3日3時6分配信 読売新聞  世界に拡大している新型インフルエンザのウイルス「H1N1」は、少なくとも2種類の北米産豚インフルエンザウイルスが組み合わさってできたとみられることが、米コロンビア大のラウル・ラバダン博士らの暫定的な遺伝子解析で明らかになった。 詳細は 毎日jp http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2009 . . . 本文を読む

鳥インフル:3例目の型もH7N6確認 愛知・豊橋

2009年03月12日 | ウイルスについて
鳥インフル:3例目の型もH7N6確認 愛知・豊橋  愛知県豊橋市のウズラ飼育農家3戸で高病原性鳥インフルエンザが発生した問題で、・・・ 詳細は 毎日jp http://mainichi.jp/life/health/news/20090312k0000m040134000c.html H7型ウイルスは新型インフルエンザ候補ウイルスなんですが、それにしては小さなニュースになっていますね。人への . . . 本文を読む

カモのうんちに宝が潜む

2009年03月07日 | ウイルスについて
カモのうんちに宝が潜む2009年3月5日14時24分  今冬のインフルエンザも、ようやく峠を越した。毎年、日本人の10人に1人がかかり、死ぬ人もまれではない。もうすぐ襲う、と世界中が警戒する新型インフルエンザとなると、被害は計り知れない。 asahi.com ヒトインフルエンザウイルスのもともとは鴨が宿主なんですが、喜田教授が見つけたんですね。 . . . 本文を読む

鳥インフル:別農家のウズラも陽性反応 愛知県発表

2009年03月02日 | ウイルスについて
鳥インフル:別農家のウズラも陽性反応 愛知県発表  愛知県豊橋市のウズラ飼育農家のウズラから高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出された問題で、県防疫対策部会は2日、当初の発生農家とは別の1戸の農家のウズラがウイルス遺伝子検出検査に対し、陽性反応を示したと発表した。同時に調査した他の9戸は陰性だった。 詳細は 毎日jp http://mainichi.jp/life/today/news/20 . . . 本文を読む

静岡県ではウズラから抗体が検出されたが、ウイルスは検出されなかった

2009年03月02日 | ウイルスについて
愛知県でのウズラ感染H7N6鳥インフルエンザに関連して。 静岡県ではウズラから抗体が検出されたが、ウイルスは検出されなかったという。 H7N6に対する抗体が検出されたなら、それは以前に感染があったということを意味します。ウズラの定期的なウイルス検査は昨年末に決まってまだ始まったばかりで、たまたまその定期検査で検出されることになったのです。 ウズラからH7N6型ウイルスの抗体が検出されたということは . . . 本文を読む

確認遅れれば“強毒化”も  ウズラ感染のウイルス

2009年02月28日 | ウイルスについて
確認遅れれば“強毒化”も 愛知県豊橋市で飼育場のうずらから鳥インフルエンザウイルスが検出された問題で、ウイルスの毒性は弱いことが確認されましたが、このウイルスはすでに変異を重ねていて、専門家は、感染の確認が遅れれば毒性の強いものに変化していたおそれがあったと指摘しています。 出所は ニュース http://www3.nhk.or.jp/knews/t10014469381000.html . . . 本文を読む

H7N7型ウイルス H7N3型ウイルス H7N2型ウイルス

2009年02月28日 | ウイルスについて
H7N7型ウイルスのヒトへの伝播 http://www.uma.or.jp/avian_flu4.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ カナダにおけるA(H7N3)型鳥インフルエンザウイルスによる人の感染について 2004年4月5日までの状況について  2004年3月、カナダ西部のブリティシュコロンビア州の家きん農場でA(H7N3)型ウイルスによる鳥インフルエンザが発生しまし . . . 本文を読む

多くのアヒルはH5N1ウイルスにより病的状態にはならず・・・

2009年02月27日 | ウイルスについて
 AsiaOne   米国メンフィスの聖ユダ小児研究病院の世界的インフルエンザウイルス研究者のウエブスター博士が、香港の会議で、ベトナムと中国における鳥インフルの拡大が、無症状アヒルによる可能性を指摘し、もっと監視態勢を強化するように警告した。  同博士によると、多くのアヒルはH5N1ウイルスにより病的状態にはならず、さらにアジアでは鶏と一緒に飼育されており、簡単にウイルスは種を超えて感染する、と . . . 本文を読む

鳥フルウイルスはアヒルの間に潜伏の可能性(2005年)

2009年02月27日 | ウイルスについて
2005/7/19 ・Avian Flu Virus Could Hide in Ducks Washington Post (米国) 鳥フルウイルスはアヒルの間に潜伏の可能性  鳥フルの変異はアヒルに対して病原性を弱める結果をもたらし、アヒルが「トロイの木馬」となって、他の鳥や人に感染を拡大している可能性がある。  アヒルのような水鳥はこの種のインフルエンザウイルスの自然宿主で2002年までは . . . 本文を読む

鳥インフルエンザウイルスを10分で検出できるキットが誕生

2009年02月24日 | ウイルスについて
鳥インフルエンザウイルスを10分で検出できるキットが誕生  新型インフルエンザが猛威をふるうことが危惧されている。そのため、インフルエンザウイルスと花粉のダブルパンチを恐れ、マスクが手放せないという御仁も多いだろう。事実、通勤時やオフィスでのマスク率も異様に高く、春近しのこの季節になっても、完全武装から逃れられないという声がよく聞こえる。 詳細は DIAMOND online http:// . . . 本文を読む