学会初日、座長を拝命したシンポジウムも好評裏に終了、上海・北京・ダルエス~集まり、さらに南極基地医療の発表までいただいたシンポジスト先生方に感謝、感謝です。
さて、シンポジウムに続く押谷教授講演、興味深いところを紹介します。前日バンコックから帰国されたばかりの同教授のお話はいつもながらエキサイティング。
以下、要旨です。
まずは、「今回の新型は季節性とは違う。かなりキビシイことになると思い . . . 本文を読む
新型インフル流行時の対策学ぶ 彦根で市民向け講座
7月19日21時59分配信 京都新聞
新型インフルエンザや鳥インフルエンザをテーマにした、市民向けの講座が19日、滋賀県彦根市大東町の大学サテライト・プラザ彦根で開かれた。県立大人間看護学部の山田明教授が、県内でも感染が拡大している今回の新型インフルエンザの特徴や、大流行の際の家庭での対策などについて解説した。
詳細は
京都新聞
h . . . 本文を読む
「新型インフルエンザの影」が日本人社会に及ぼす影響(学会発表)
2009-03-26 23:42:01 | 海外の動き/海外発生今日は上京、霞が関を3か所ばかしアポ→国立医療センターのセミナーとバタバタと。
国立医療センターのインドネシア&ベトナムネタは、H5N1の現場を踏んでる人がモノをしゃべっているのがヒシヒシ伝わるもので、また後日、内容紹介したいと思います。早期診断、早期介入の必要性がくど . . . 本文を読む
新型インフル対策、リスク管理を
亀岡でセミナー、事例など紹介
経済活動や住民サービスなどに大きな影響を及ぼす新型インフルエンザへの対策を紹介したセミナー(亀岡市余部町・ガレリアかめおか)
従業員の欠勤や物流の停滞など、経済活動にも深刻な影響が予想される新型インフルエンザの発生に備え、府南丹広域振興局は16日、丹波2市1町の企業や事業所の担当者を対象にした初のセミナーを、亀岡市余部町の . . . 本文を読む
新型インフルエンザ対策フォーラム
新型インフルエンザに備えて
皆さんとともに考えます
新型インフルエンザって何?
大流行になったらどうなる?
私たちの健康を守るには・・
【基調講演】
講師:外岡とのおか 立人たつひと 氏
新
詳細は
新潟県・新潟市
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/niigataforum,0.pdf
新潟県は新型インフル . . . 本文を読む
新型インフルエンザ対策ブロック会議(関東地区)
●概略
新型インフルエンザとは、新型インフルエンザ対策推進の現状等を議題とした会議の資料が掲載されています。
詳細は
WAM NET
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb14GS50.nsf/vAdmPBigcategory40/8AB9B05DF320C29A49257577002C32D2?OpenDocume . . . 本文を読む
開催予定セミナーの種類 開催予定日・場所など
「生物薬品の承認書製造方法欄記載についての実態アンケート」に関する説明会 平成21年4月15日(水)
国立がんセンター内
国際研究交流会館
平成20年度厚生労働科学研究費補助金
新興・再興感染症研究推進事業 研究成果発表会
テーマ;「新型インフルエンザ対策セミナー
-最前線の研究者が対策を語る-」
[3/12; . . . 本文を読む
基調講演「新型インフルエンザの病態とその対策」 国立病院機構九州医療センター名誉院長 柏木征三郎さん
◆高性能マスク、ワクチンで対応
新型インフルエンザとは、鳥のウイルスが姿を変え、人に容易に感染するようになった状態を指す。
詳細は
読売新聞
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/medical/903/me_903_030602.ht . . . 本文を読む
インフルの脅威語る医療ルネサンス・セミナー
福岡市・天神のアクロス福岡で22日に開かれた医療ルネサンス・セミナー「新型インフルエンザと対応~パンデミック(大流行)の脅威」(読売新聞西部本社主催)では、講師がインフルエンザの恐ろしさや予防対策を語り、会場を訪れた医療、行政関係者らが熱心に聞き入った。
詳細は
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuo . . . 本文を読む
第4部・忍び寄る危機【2】 新型インフルエンザ(中)
対策 始まったばかり 各保健所では研修会を開催 2009/2/11 11:43 メールで記事を紹介する 印刷する
「看護師として、あなたが勤める病院に新型インフルエンザの患者を受け入れることになりました。自分を介してわが子に感染する可能性がありますが、理由を付けて欠勤しますか」。昨年十二月十二日、徳島保健所で開か . . . 本文を読む
2/19県の新型インフルに関するセミナー
2月4日 14時41分
県と県商工会議所連合会、県商工会連合会は、19日午後1時半から興和ビル=新潟市中央区新光町=で、新型インフルエンザに関するセミナーを開く。
詳細は
小耳早耳情報
http://www.kenoh.com/mimi/pc/12591398.html
企業も新型インフルエンザ発生に備えてBCPをやっておかないと、金融不況の上に . . . 本文を読む
パンデミックサミット
2009年3月4日(水)
10:00~17:00(受け付け開始9:15)
東京国際フォーラム HALL-C
新型インフルエンザ対策コンソーシアム
パンデミックフルー対策コンソーシアム
後援 厚生労働省(予定)
東京商工会議所(予定)
日本国際貿易促進協会
Business Continuity Institute (BCI)
BCI ジャパンアライアンス
三井 . . . 本文を読む
JTB、海外旅行感染症セミナーを開催、新型インフルエンザ以外にも注意を
[掲載日:2009/02/02]
ジェイティービー(JTB)は1月29日、日本渡航医学会、ヘルスツーリズム研究所、NPOヘルスツーリズム振興機構の協力の受け、海外旅行感染症セミナーを開催した。4回目となる今回のテーマは「気になる新型インフルエンザの最新動向」。新型インフルエンザへの関心の高まりを反映して、定員を . . . 本文を読む
新型インフルエンザ講演会のお知らせ
新型インフルエンザとは、これまで人類が一度もかかった経験の無いインフルエンザのことで、現在、世界的に発生している鳥インフルエンザのウイルスが、変異し、人から人に感染する新型インフルエンザの発生が強く危惧されています。そこで市民の皆様に新型インフルエンザについて理解を深めていただく為、講演会を開催いたします。ふるってご参加ください。
日時
平成21年2月12日 . . . 本文を読む
平成19年度新興・再興感染症研究推進事業として、厚生労働省所管の 「ヒューマンサイエンス振興財団」 が、「新型インフルエンザって何? 国は何をしてくれるの? 企業はどうするの? 私たちはどうするの?」 というテーマで無料セミナーを開催いたします。
企業はどうしたらいいのかという内容を含みますので、ぜひご参加ください。
記
日時: 平成20年 2月 29日 (金)
場所: 有楽町朝日ホー . . . 本文を読む