今日はおもしろいサイトを見つけたので皆さんにも紹介したいと思います
こんなサイトとっくの昔に知ってるわい!という人がいたらゴメンナサイ
というかもう結構知れ渡ってそうで怖い・・・
【駅名票ジェネレーター】
http://data.but.tw/eki/?lang=ja

自分の好きなように駅名票が作れる夢のようなサイトです
使い方はいたって簡単です
まず右上の「駅名票スタイル」を選びます
JR東日本や東京メトロなどの大手民鉄や伊豆急行や琴電といった中小私鉄も選ぶことができます
残念なことに西武鉄道はありませんでした・・・
さらに韓国や台湾の駅名票まで作ることができます
その中でも台湾関係の選択肢が異常に充実しています
ドメインが台湾なので台湾の方が作ったからそうなっているのかもしれません
次に「事業者」「路線」「駅」を選択します
最後に「テキストデータで駅名票を快速生成!」をクリックしてください
これで駅名票は完成です
ちょっと実物と細部が異なる場合もありますけど気にしたら負けです
このサイトの機能はそれだけではありません
「テキストデータで駅名票を快速生成!」の下に何やら入力する欄がたくさんあります
ここに駅名やローマ字など様々な情報を入力すると完全にオリジナルな自分だけの駅名票を作ることができます
ちょっと面倒ですが慣れれば色々と遊べるのでぜひ試してみてください
まず「駅名票スタイル」で好きな鉄道会社を選択します
その下にある「事業者」「路線」「駅」には何も入力せずにさらに下に進みます
「駅名」「漢字」「ローマ字」「ひらがな」などと書かれた欄がありますのでここにどんどん情報を入力してきます
赤色になっている項目が必用事項です。肌色の項目は無視してください。入力しても駅名票には反映されませんので
「路線色(rrggbb)」となっている部分にはカラーコードを入力します
カラーコードは以下のサイトでお好みの色を探すか「カラーコード」でグーグル先生に聞いてみてください
http://www.openspc2.org/JavaScript/color/index.html
カラーコードは6文字の英数字でできています
例えば上のサイトで「aqua」(水色)を選ぶ場合はカラーコードは「00ffff」になります
この「00ffff」を「路線色(rrggbb)」の欄に入力すれば駅名票の所定の部分が水色になります
それ以外は特に難しいところはないのでどんどん入力して行きましょう
最後に「駅名票を作成!」をクリックすればあなただけのオリジナルの駅名票の完成です
他にも様々な遊び方があります。色々とチャレンジしてみてください
一例として私が作った駅名票を紹介します
あまりひねったネタはありません。ご了承ください

これは台湾の新タイプの駅名票になります。「テキストデータで駅名票を快速生成!」の方で作成しました

こちらは台湾の旧タイプの駅名票になります。枋山駅は台湾最南端の駅です

わかる人にしかわからないネタです。台湾の南迴線にある枋野號誌站の駅名票です
號誌站とは信号所のことです。本来は枋野號誌站に駅名票はないのですがあえて作ってみました

これもわかる人にしかわからないでしょう。枋野號誌站の隣の中央號誌站の駅名票です
こちらも駅名票は存在しません。勝手に作ってしまいました
菩安號誌站がもし廃止されていなかったらこうなっていたかもしれないという妄想の駅名票です

こちらは新タイプの駅名票。未来永劫こんな駅名票は設置されることはないでしょう・・・

桃園機場捷運タイプのも作ってみました。そこはかとなくイギリスっぽい感じのデザインですがわかって人いるかなぁ・・・
桃園機場捷運は台北桃園国際空港と台鉄の台北駅を結ぶ計画の建設中の路線です。これができれば桃園空港もグッと便利になりますよ
208というのは中央號誌站につけられた駅番号です。ちゃんと信号所にもナンバリングしてあるんですね

地元の駅である新所沢駅の駅名票を様々なタイプで作ってみました。まずは台鉄の旧タイプです

次に台鉄の新タイプです

JR東日本タイプです。そういえば新所沢駅西口に開店した某ロ○ソンは開店を知らせるチラシの地図に「JR新所沢駅」って書いてたっけな


伊豆急行タイプです。意外と似合ってるような・・・

京成バージョンです。これもなかなか・・・

桃園機場捷運タイプです。一応新所沢駅にだってSS-24というナンバリングがあるんですよ・・・

台北捷運タイプです。ちゃんと繁体字になってるんですよ?
とりあえずこんな風に遊ぶこともできます
皆さんも楽しんでみてください
それではさよなら~
「・w・「きしゃー
こんなサイトとっくの昔に知ってるわい!という人がいたらゴメンナサイ
というかもう結構知れ渡ってそうで怖い・・・
【駅名票ジェネレーター】
http://data.but.tw/eki/?lang=ja

自分の好きなように駅名票が作れる夢のようなサイトです
使い方はいたって簡単です
まず右上の「駅名票スタイル」を選びます
JR東日本や東京メトロなどの大手民鉄や伊豆急行や琴電といった中小私鉄も選ぶことができます
残念なことに西武鉄道はありませんでした・・・
さらに韓国や台湾の駅名票まで作ることができます
その中でも台湾関係の選択肢が異常に充実しています
ドメインが台湾なので台湾の方が作ったからそうなっているのかもしれません
次に「事業者」「路線」「駅」を選択します
最後に「テキストデータで駅名票を快速生成!」をクリックしてください
これで駅名票は完成です
ちょっと実物と細部が異なる場合もありますけど気にしたら負けです
このサイトの機能はそれだけではありません
「テキストデータで駅名票を快速生成!」の下に何やら入力する欄がたくさんあります
ここに駅名やローマ字など様々な情報を入力すると完全にオリジナルな自分だけの駅名票を作ることができます
ちょっと面倒ですが慣れれば色々と遊べるのでぜひ試してみてください
まず「駅名票スタイル」で好きな鉄道会社を選択します
その下にある「事業者」「路線」「駅」には何も入力せずにさらに下に進みます
「駅名」「漢字」「ローマ字」「ひらがな」などと書かれた欄がありますのでここにどんどん情報を入力してきます
赤色になっている項目が必用事項です。肌色の項目は無視してください。入力しても駅名票には反映されませんので
「路線色(rrggbb)」となっている部分にはカラーコードを入力します
カラーコードは以下のサイトでお好みの色を探すか「カラーコード」でグーグル先生に聞いてみてください
http://www.openspc2.org/JavaScript/color/index.html
カラーコードは6文字の英数字でできています
例えば上のサイトで「aqua」(水色)を選ぶ場合はカラーコードは「00ffff」になります
この「00ffff」を「路線色(rrggbb)」の欄に入力すれば駅名票の所定の部分が水色になります
それ以外は特に難しいところはないのでどんどん入力して行きましょう
最後に「駅名票を作成!」をクリックすればあなただけのオリジナルの駅名票の完成です
他にも様々な遊び方があります。色々とチャレンジしてみてください
一例として私が作った駅名票を紹介します
あまりひねったネタはありません。ご了承ください

これは台湾の新タイプの駅名票になります。「テキストデータで駅名票を快速生成!」の方で作成しました

こちらは台湾の旧タイプの駅名票になります。枋山駅は台湾最南端の駅です

わかる人にしかわからないネタです。台湾の南迴線にある枋野號誌站の駅名票です
號誌站とは信号所のことです。本来は枋野號誌站に駅名票はないのですがあえて作ってみました

これもわかる人にしかわからないでしょう。枋野號誌站の隣の中央號誌站の駅名票です
こちらも駅名票は存在しません。勝手に作ってしまいました
菩安號誌站がもし廃止されていなかったらこうなっていたかもしれないという妄想の駅名票です

こちらは新タイプの駅名票。未来永劫こんな駅名票は設置されることはないでしょう・・・

桃園機場捷運タイプのも作ってみました。そこはかとなくイギリスっぽい感じのデザインですがわかって人いるかなぁ・・・
桃園機場捷運は台北桃園国際空港と台鉄の台北駅を結ぶ計画の建設中の路線です。これができれば桃園空港もグッと便利になりますよ
208というのは中央號誌站につけられた駅番号です。ちゃんと信号所にもナンバリングしてあるんですね

地元の駅である新所沢駅の駅名票を様々なタイプで作ってみました。まずは台鉄の旧タイプです

次に台鉄の新タイプです

JR東日本タイプです。そういえば新所沢駅西口に開店した某ロ○ソンは開店を知らせるチラシの地図に「JR新所沢駅」って書いてたっけな


伊豆急行タイプです。意外と似合ってるような・・・

京成バージョンです。これもなかなか・・・

桃園機場捷運タイプです。一応新所沢駅にだってSS-24というナンバリングがあるんですよ・・・

台北捷運タイプです。ちゃんと繁体字になってるんですよ?
とりあえずこんな風に遊ぶこともできます
皆さんも楽しんでみてください
それではさよなら~
「・w・「きしゃー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます