このごろの下島八段と大表四段と長徳三段

「へいちゃん」こと下島陽平八段と富山県出身の大表拓都四段、長徳徹志三段の活躍や富山の囲碁ニュースをお知らせします♪

NEWS!

2.3  第二回きときと若獅子八傑戦&ビッグフレンズ碁Winter 2023をUPしました。
2.3  第70期 北日本本因坊戦 予選をUPしました。
2.18  連合会総会をUPしました。
3.3  第50回北日本女流アマ囲碁大会をUPしました。
4.30  第8回下島陽平杯囲碁の集いをUPしました。
5.6  第32回級位者大会&段位獲得戦をUPしました。
6.9  第18回朝日アマ囲碁名人戦富山県大会&フレンズ碁in新緑2024 をUPしました。
6.30  第70回アマ本因坊戦 県予選をUPしました。
6.30  第45回富山県少年少女囲碁大会をUPしました。
7.6  第4回囲碁シニア八傑戦+第1回「初段から三段戦」をUPしました。
7.7  保育園で囲碁(野村保育園)をUPしました。
7.8  とんぼジュニアサークルをUPしました。

下島先生、大表先生、長徳先生に会いに行こう!(大会等のお知らせ)

◆内容:ジュニア囲碁林間学校
・日時:2024年7月14日~15日
・場所:国立立山青少年自然の家 (立山町)
詳細はコチラ!

◆内容:下島陽平指導碁会
・日時:2024年8月8日(木) 13時~
・場所:囲碁サロン とんぼ (高岡市)

◆内容:下島陽平E碁キッズ指導碁会
・日時:2024年8月9日(金) 14時半~17時
・場所:福野体育館 (南砺市)

◆内容:とやま囲碁フェスティバル・夏・2024・感謝の集い
・日時:2024年8月10日(土)
・場所:北日本新聞社 (富山市)
★出席棋士 上野愛咲美新人王・女流立葵杯 下島陽平八段 大表拓都四段
詳細はコチラ!

◆内容:第70回県囲碁大会
・日時:2024年8月11日(日)
・場所:北日本新聞社 (富山市)

詳細はコチラ!

◆内容:コーセル杯ビッグフレンズ碁
・日時:2024年8月25日(日)
・場所:富山中央植物園 (富山市)
詳細はコチラ!

◆内容:第29回 ビッグ碁
・日時:2024年9月29日(日) 9時~
・場所:県総合運動公園陸上競技場 (富山市)
・招待棋士 下島陽平八段・大表拓都四段

各種申込み・お問い合わせは←側のフレーム内「メッセージを送る」から連絡をお願いします。

富山のどこで囲碁が打てるの?

富山県内の囲碁が打てるところを紹介します!

[囲碁が打てる場所まとめ]

打てる場所一覧

[ここがおすすめ!囲碁スポット]

■席主は県内トップクラスの実力! 指導力に自信あり。初心者大歓迎♪
囲碁将棋サロン 大沢野(富山市)

■綺麗な碁会所!和気あいあい打ちましょう。駐車場も広いよ
囲碁サロン 爛柯(魚津市)


富山の囲碁スポットを紹介してくれませんか?
富山囲碁スポット報告書

お知らせ

◆直近の大会お知らせ!

◆富山支部連合会の2023年の1年間の活動をまとめた機関紙「烏鷺悠遊 2023」がアップされております。
左の機関誌ー烏鷺悠遊の欄にファイルがあります。
※Safariで見ると写真がぼやける場合があるようです。申し訳ありません

囲碁川柳募集!

2010年12月03日 | 下島先生から
さあ
囲碁川柳第2回目の大募集が始まりますよ~

締め切りは12月12日(日)午後10時。
おもしろければ何でもよし
5ー7ー5でも
5ー7ー5ー7ー7でもよし

最優秀作品は
わたくし 下島陽平が選ばせて頂きますが
基本的には一番笑わせられた作品にしたいと思っています

そして!

最優秀作品に選ばれた方には
豪華な?賞品「世界に1つだけの扇子
を贈らせて頂きます。

作品は、この記事のコメント欄に書き込んで下さいね。
簡単な解説やエピソードなどがあっても
面白いかもしれません。

そして そして!
栄えある第1回目の最優秀作品は!

ドゥルルルルルルルルルル(ドラムロールのつもり

かのこゆりさんの作品

「あの石は私のものとドキドキし
 あなたの一手でアレレレレ

おめでとうございます

かなり笑わせられました
次回お会いした時
豪華?賞品をお渡しします
乞うご期待

第2回目は誰の手に??
囲碁好きな あなた
川柳好きな あなた
そして
へいちゃんファンのあなた
皆さん、張り切って投稿お願いします
(へいちゃん)
コメント (47)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天元戦予選A~下島先生からのメール

2010年11月21日 | 下島先生から
天元戦の本戦入りをかけた一局
山城宏九段と対局しました。
前回は本因坊Aの決勝で2目半負かされています。
めちゃめちゃ強い先生で
プロになった時から目標の棋士の一人ですが
盤に向かえば勝つことに集中します。

今回は序盤で少し苦しくなったものの
中盤で思いのほか上手くいって
優勢になったと感じました。
しかし
ここから簡単に勝ちきれるほど甘い相手ではなく
自分としても慎重を期したつもりでした。
少しずつ差を詰められるのが
はっきりと分かります。
物凄く怖いものから必死に逃げて
足音がだんだん大きくなってくる感じ。
ついに最後、半目負けになってしまいました。

たかが一目の半分、されど一目の半分。
一目の半分…
こんな事なら百目負けたほうがまだスッキリします
この半目が超一流との差と分かっていても
悔やんでも悔やみきれない半目負け。
その夜見た夢は
登場する全てのものが半分でした。
悪夢でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王冠戦予選A~下島先生からのメール

2010年10月25日 | 下島先生から
21日は王冠戦予選A
川田晃平四段との対局でした。

これを勝てば本戦進出
普通なら気合いが入るところです。
しかし…
川田君 めちゃめちゃいいヤツなんです
碁も本格派で強い。
普段から仲がいい人とは本当に打ちにくいもので
恐らく川田君も同じ心境だったはずです

勝ち負けはどうしてもついてしまいますが
終わればまた普段通りに戻り
遊んだりもします
みんなとあまり仲良くなければ打ちやすいのかな?
でも それはそれで何か嫌だなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天元戦予選A~下島先生からのメール

2010年09月27日 | 下島先生から
この2、3年で
一体何度当たったでしょうか・・・?
強い先生と打てるのは嬉しいのですが
苦しい時間が多くなるのは…
正直嬉しくはないです

中野寛也先生との対局は
いつも振り回されている感じがします
とにかく注文が全く通らないといった印象で
気が付いたら打ち回されている事が多いんですが
なんと今回は…
今回も気が付いたら形勢は悪くなっていました
いつも通りの苦しい時間がやってきました。
苦しいというのは、まだ敗勢ではない状態です。
敗勢になるとある意味楽になります
途中、苦しいを一回通りすぎた瞬間
チャンスはやってきました
数少ない中野先生のミスでしたが
モノにできなければ意味がないわけで
ホントに運が良かった…
やはり勝てば全てが報われた気持ちになります

そして 次の日から
気持ち良~く箱根のセミナーに向かって行けた下島でした
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくの きもち Vol.1

2010年09月23日 | 下島先生から
みなさん こんにちは。
今 僕は
たくさんの人達に支えられて
とても充実した時間を過ごす機会を頂いています。
富山に来るようになり
あと2ヶ月あまりで1年が過ぎようとしています。
僕にとって この1年は
本当の意味での心のつながりを皆さんに教えていただいた時間でした。
囲碁を1人でも多くの人に知ってもらいたいと思い始めた活動の中
自分なりにいろいろ考えながらやってきました。
まだまだ試行錯誤の日々です。
突然こんなことを書き出したのは
いつも温かく迎えて下さる皆さんに
僕がどのようなことを考えているのかを
知って頂きたかったからです。

そこで
いくつかのテーマに分けて
僕なりの思ったことを書いてみようと思いました。
文章には全く自信がありません。
途中 分かりにくい部分や
失礼な部分などがあるかも知れませんが ご容赦下さい。



    VOl.1 テーマ「子供たち」



「1人1人が主役です」
この言葉を廣田徹先生から初めて聞いた時
ハッとさせられました。
当たり前のようで意外と気が付きにくい言葉でした。
今の僕の原点となっています。
子供たちと接していると この事を実感させられます。
年齢、棋力、性格。
全てが違う事が
もう すでに主役であるという事なんですね。
なにも強い子だけが主役なんじゃない。
その場を楽しんだ子供達は みんな主役です。

確かに囲碁は
棋力があがるほど楽しみが増えるという一面はあると思います。
それを否定する理由はひとつもありません。
しかし 強くなるだけが楽しみではないというのも
また事実です。
僕は その両面をサポートしていけたらというのが理想です。
欲張りな考えですが。

初対面の子供がいたとします。
まず、その子と仲良くなりたいと考えます。
囲碁を通じての会話
囲碁をしていない時間での会話
僕の事を知ってもらい
僕も その子の事を知りたいと会話をします。
少しずつ仲良くなり
一緒に囲碁をやるようになる。
そうなったら自然と棋力が上がっていく。
仲良くなれた上に上達したら最高です。

数ヶ月前に ある子供たちと出会いました。
まだ囲碁のルールを覚えたかどうかの子供たち。
最初は横を向いたり
途中でいなくなったりしながらの対局でした。
当然です。
まだ囲碁と出会ったばかりで
囲碁の楽しさがよく分からないのですから。
後半は半分遊んで その日を終えたと記憶しています。
2回目に会った時
少し変化がありました。
相変わらずおしゃべりしながらの対局でしたが
ちゃんと前を向いているし
途中でいなくなるという事がなかったのです。
先に終わった子供たちも残った対局の周りに来て
あーでもない、こーでもないと
内容について会話をしていました。
そのうちに大会に出てきてくれるようになりました。
そこで見た その子供たちの姿は
本当に嬉しい気持ちにさせてくれるものでした。
さっきまで子供らしく騒いでいたのに
対局相手が決まると
対局中は囲碁そのものに夢中になっています。
しばらく、あっけにとられたほど。
そして対局が終わると また普通の子供に戻りました。
棋力も驚くほどの上達ぶりです。
これは一つの例ですが、他にもこんな子供は何人もいました。

囲碁を長く続けられている子供たちに共通して言えるのは
地域の指導者の方々が優しく教えて下さっていること。
もう一つは本人たちが、友達を作った事だと思います。
もし、最初に会った時
「囲碁とは じっと前を向いて座って打つものだ」などと
初対面の僕が注意したら
囲碁が面白くなる前に
新しい友達ができる前に来なくなっていたかも知れません。
僕が誰なのかも知らないのですから。
だから仲良くなることが一番先だと 僕は考えています。

先日のジュニア大会で
リーグ戦を終了した子供たちが
「打って」と声をかけて来てくれました。
最初は3面打ちで始めた指導碁が
横に縦に伸びて行き 1時間で14人。
まだ打ちたいと言ってくれた子供たちもいたのですが
時間が来てしまったので終了となりました。
僕や、スタッフの方々が促さなくても
自分の意志で来てくれる。
これこそが僕の理想なんです。
子供たちはみんな賢くて鋭い。
心に傷を抱えてる子もいます。
子供たちにとって心を許せる存在になれたら
自分の意志で来てくれるし
そうなれば 技術を上げてやれるチャンスも増えます。
だから僕は友達の感覚でいてほしいと思うのです。

こんな子供たちとの接し方が
良いのか悪いのかは分かりません。
しかし 10年20年先に
この子たちが大人になった時
自分の子供を連れて
パパママ大会やジュニア大会に来てくれるようになったら
こんな嬉しい事はありません。
その日が来るのを楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする