このごろの下島八段と大表四段と長徳三段

「へいちゃん」こと下島陽平八段と富山県出身の大表拓都四段、長徳徹志三段の活躍や富山の囲碁ニュースをお知らせします♪

NEWS!

2.3  第二回きときと若獅子八傑戦&ビッグフレンズ碁Winter 2023をUPしました。
2.3  第70期 北日本本因坊戦 予選をUPしました。
2.18  連合会総会をUPしました。
3.3  第50回北日本女流アマ囲碁大会をUPしました。
4.30  第8回下島陽平杯囲碁の集いをUPしました。
5.6  第32回級位者大会&段位獲得戦をUPしました。
6.9  第18回朝日アマ囲碁名人戦富山県大会&フレンズ碁in新緑2024 をUPしました。
6.30  第70回アマ本因坊戦 県予選をUPしました。
6.30  第45回富山県少年少女囲碁大会をUPしました。
7.6  第4回囲碁シニア八傑戦+第1回「初段から三段戦」をUPしました。
7.7  保育園で囲碁(野村保育園)をUPしました。
7.8  とんぼジュニアサークルをUPしました。

下島先生、大表先生、長徳先生に会いに行こう!(大会等のお知らせ)

◆内容:ジュニア囲碁林間学校
・日時:2024年7月14日~15日
・場所:国立立山青少年自然の家 (立山町)
詳細はコチラ!

◆内容:とやま囲碁フェスティバル・夏・2024・感謝の集い
・日時:2024年8月10日(土)
・場所:北日本新聞社 (富山市)
★出席棋士 上野愛咲美新人王・女流立葵杯 下島陽平八段 大表拓都四段
詳細はコチラ!

◆内容:第70回県囲碁大会
・日時:2024年8月11日(日)
・場所:北日本新聞社 (富山市)

◆内容:コーセル杯ビッグフレンズ碁
・日時:2024年8月25日(日)
・場所:富山中央植物園 (富山市)

各種申込み・お問い合わせは←側のフレーム内「メッセージを送る」から連絡をお願いします。

富山のどこで囲碁が打てるの?

富山県内の囲碁が打てるところを紹介します!

[囲碁が打てる場所まとめ]

打てる場所一覧

[ここがおすすめ!囲碁スポット]

■席主は県内トップクラスの実力! 指導力に自信あり。初心者大歓迎♪
囲碁将棋サロン 大沢野(富山市)

■綺麗な碁会所!和気あいあい打ちましょう。駐車場も広いよ
囲碁サロン 爛柯(魚津市)


富山の囲碁スポットを紹介してくれませんか?
富山囲碁スポット報告書

お知らせ

◆直近の大会お知らせ!

◆富山支部連合会の2023年の1年間の活動をまとめた機関紙「烏鷺悠遊 2023」がアップされております。
左の機関誌ー烏鷺悠遊の欄にファイルがあります。
※Safariで見ると写真がぼやける場合があるようです。申し訳ありません

群遊観戦ツアー 2023

2024年01月21日 | イベント
【群遊観戦ツアー 2023年12月15日〜17日】


昨年に引き続き名古屋で開催された「群遊2023」(囲碁オールスター団体戦)の観戦に訪れた。

◆一日目
総勢8名で出発。外はあいにくの雨模様だったが、車中は囲碁クイズやカラオケで大いに盛り上がる。
あっという間に着いた名古屋で小県真樹九段と仲間2名(東京・山梨)と合流し、宿泊地を目指した。
南知多の内海温泉、季節外れの海のそばにたたずんでいる。




お風呂もそこそこに、早速小県九段を中心に対局が始まった。
途中夕食時には、カラオケ大会の余韻が残っており、なんと1002勝の小県九段が歌ってくれるという。








題名は「恋の予感」、うーんさすがだ、その甘い声はみんなのハートに染みた。
その後も囲碁三昧、小県九段は、酔うほどに調子が出て、ほぼ全員を相手にしていただいた、感謝です。


◆二日目 
群遊会場に到着。早速、旧知の仲間たちと会うことができた。
中でも広島の浅本博さん(普及功労賞おめでとうございます)とは14年ぶり!
初めて広島の子供たち(23名)を引率され富山まで来ていただいた感激は今でも忘れない。
同行されてた古堀さんや水田さんともご挨拶したが、格別な気持ちが湧いてくる。
中には当時小学2年生の大森らんさん(現棋士二段)もいたが、昨年の群遊会場でご挨拶できた。
翌年は今度は富山の子供たちが訪問したり、そのころから広島はジュニア普及のモデルとして多彩なことをされおり、今も目標にしている県だ。








肝心の群遊は一段とグレードアップしていた。ユーチューブでも放送されているのでご覧になった方々も多いことだろう。
華やかなスター棋士が勢ぞろいして対局している様子は壮観だった。
そのほかの一つ一つのイベントに工夫がほどこされており、企画から進行すべてを担当されている
下島陽平実行委員長のご苦労が偲ばれる、ほんとうにご苦労さまでした。


中でも小生の記憶に残るのは、趙治勲九段の解説というか、会場を笑いの渦に巻き込むサービス精神というか、
囲碁界に対する愛情の表れというか、ともあれとても感激した。
筆者はNHK杯は治勲さんが解説ならほぼ見るのだけど、その100倍ほど気合が入っていたように見え、終わりごろにはジンときた。


◆三日目

午前中は「徳川園」を散歩。結果的には幸いというべきだろう「徳川美術館」が改修のため休館。
でゆっくり園内を散歩することができた。



この日は、小春日和のさわやかな青空が見える中、気持ちの良い時間を過ごすことができた。
園内で結婚式が行われていて、記念撮影が行われている。仲間が「おめでとうございます」と祝福する。
田舎では雪が降っているとの情報が入っているが、園内の光り輝いている庭木、池の鯉、そして抜けるような青空、
そして僕ら観光客すべてが花嫁花婿を祝福しているようだった。


さて午後からは、もう一つのメーンイベント。
山本賢太郎六段率いる広島の方々との交流会を楽しむために日本棋院中部総本部を訪問した。
「お久しぶりです」旧知のみなさんとご挨拶する。
下島陽平八段、昨日の疲れを全く感じさせないようなさわやかな表情だ。










早速、一回戦は交流会、二回戦は塚田千春初段を加えた三棋士との指導碁会が行われた。
成績は昨年も引き分けだったが、今回も奇跡的に引き分けだった。さすがに気配りの行き届いたみなさんである。
最後は棋士の方々の大盤解説で盛り上がる、会場はずっと温かな雰囲気で包まれている。楽しい時間はあっという間に過ぎていく。
「どうもありがとうございました」「お元気で、また会いましょう」次回の再会を約束して散会した。





おかげで充実した三日間だった。やはり気心の知れた仲間たちとの旅はいいもの、次の機会を楽しみにしていたい

(廣田 徹)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしかわ百万石文化祭2023「アジア囲碁の祭典」

2024年01月05日 | イベント
日頃ブログを見て下さる皆さま、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


昨年11月に金沢市で行われました、いしかわ百万石文化祭2023「アジア囲碁の祭典」の様子をアップいたします。

いしかわ百万石文化祭2023の一環で行われ、個人戦、団体戦、フリー対局他、入門教室、指導碁会、星合三段との公開対局も行われました。
団体戦では石川・福井・富山(2チーム参加)のチームの他、関西方面、台湾・韓国からも参加があり大変盛り上がりました。
また第38回国民文化祭・第23回全国障害者芸術・文化祭『アジア囲碁の祭典 全日本視覚障害者囲碁大会も同会場で行われ様々な交流が見られました。


◆大会の様子







◆入門教室・指導碁














◆フリー対局・公開対局









私も2日間、国際交流も含めた対局、指導碁などに参加しましたが大いに楽しめました。
大会を主催してくださいました、実行委員会の皆様、日本棋院支部石川県連合会の皆様ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「群遊」 囲碁ツアー

2023年01月03日 | イベント
昨年行われました、下島先生が実行委員長を務めたプロ棋士がチームを組んで団体戦を行う「群遊」に支部連合会で参加した様子をお伝えします。
記事は、広田会長の力作 裏話もあり。必読です。


春ごろに、下島陽平八段から東西の花形棋士の団体戦を11月に開催する由伺った。
壮大すぎるくらいにファンのための素晴らしい企画に思えた。
では応援を兼ねて、富山から県支部連合会のみなさんと一緒に観戦に伺わせていただきます、と即答した。


過去には、子供たちと県外ツアーを、広島・京都・名古屋・長野と何度か実施したことはあるが、
大人たちだけの旅は初めてだ。
普段、連合会の方々にはとてもお世話になっている。
ならばお礼の意味も込めて、大人同士の旅も悪くない。
そしてめったにない機会だし、それならと4年前に富山で開催されたねんりんピックに
視察方々観戦にきていただいた県外の碁仲間も誘った。



■一日目 
バスの中での、クイズや詰碁を楽しみながら(苦しみながら?)、そして絶好のドライブ日和、
窓外に広がる景色もことのほか新鮮に映る、なんて素敵な日だ。






岐阜に18名が集結。小県真樹九段にも参加していただき、指導碁や宴会時には各地での普及状況の発表、
そして笑いの絶えない楽しい話題など、気のおけない仲間たちとの楽しい時間はあっという間に過ぎていった。









■二日目 


名古屋の会場に着いた。が、29人乗りのコースターの駐車する場所がない!
少し離れたところにも駐車場があるのだが、どれもクロスバーが低くて入れない、えー開会式は近づいてくる、どうしたらいい。
ここからは聞くも涙語るも涙の物語が続くのだが、ミラクルが起きた。
旅先での人情に触れたときほど感激することはそうないだろう、ありがとうございました。
で無事に開会式も観戦出来て、終日楽しんだ。間近で見る棋士たちの対局や解説会など、
それはとても華やかで迫力あるものだった。ぜひ、毎年続けていただけたらよいなぁと願う。
下島先生、たくさんの気苦労があったかと思います。ほんとうにご苦労様でした。










夜は旅のもう一つの大きな目的の、山本賢太郎六段率いる広島の山本会の方々との懇親会だ。
広島は、子供たちへの普及にとても熱心で、以前から富山が目標にしている県である。

碁縁があり、12年前に広島から子供たちが遊びに来てくれて、翌年はこちらから遠征に出かけた。
10時間以上バスで揺られながらの旅だったが、メーンの広島・釜山・島根・熊本・富山のジュニア交流会だけでなく、
みんなで秀策記念館を訪れたり、その旅程全てが忘れがたい想い出として、いつでもよみがえってくる。
懇親会にも参加してくれた大森らん初段は、富山に来てくれた時は小学2年生だったが、
とても魅力的なお嬢さん、立派な棋士になっておられた。
広島の古堀さんは「私は、当時、(坂倉)けんたくんとらんちゃんを連れて富山に行ったんですよ」と懐かしそう。
そうでしたか、それはありがとうございます。明日の交流会ではぜひ対局できたらいいですね、と心から願った。
他には終わったばかりの下島八段をはじめ、小県九段、安田明夏初段、小松大樹三段にも参加していただき花を添えていただいた。
ありがとうございました。






三日目 


午前中は熱田神宮に出向き、午後からの広島のみなさんとの交流会の成功と旅の無事を願った。
想像以上に落ち着ける場所で、小生はたくさんの写真を撮りながら、
仲間たちと一緒の時間のありがたさ、大切さを心から感じていた。









そしていよいよツアーの最後を飾る広島の方々との交流会。
10年の時を越えて広島と富山の中間地点の中部総本部に集まって対局する、
とても感慨深いものがあった。












交流戦は好勝負、それぞれ2局対局してめでたく打ち分けだったので、
最後は下島チームと山本チームのリレー碁で決着をつけることになった。
一人2手ずつ、打ち終わった後はそれぞれ一言ずつご挨拶をいただくが、みなさんから熱い思いが伝わってくる。
この交流を大切に思っていただいているからだろう。途中、群遊の影の立役者の山城さんも参加された。
両先生や大森さんには、どちらのチームにも参加してもらい、最後は両先生で締めていただいた。






棋譜(記事最後に掲載)は、その時のリレー碁ですが、あまりにも熱戦が続き、
途中手順があってない箇所もあるかもしれませんがご容赦をお願いします。
よき記念の大切な一局ですので記録に残していきたいと思います。


最後に、全員で撮った記念写真は、生涯、記憶の奥底に残ることだ。



楽しい3日間もあっという間に過ぎた。筆者にとっては、一日、一日が、それぞれメーンイベントだった。
仲間との気の置けない時間を過ごすことの喜びと大切さをあらためて感じ取った旅だった。
遠く熊本や長崎、そして山梨や東京から集まっていただいた仲間たちもほんとにありがとうございました。
今度は僕らがお邪魔させてもらいたいですね。

廣田 徹

■記念リレー碁

黒:下島チーム 白:山本チーム  途中打ち掛け
 

棋譜再生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大表三段対長徳三段ハッピ―バースデー二番勝負

2022年06月24日 | イベント
先月行われた、大表三段対長徳三段ハッピ―バースデー対局をご紹介します。
記事は、広田会長の力作です。

5月27日、28日は、それぞれ長徳三段21才、大表三段26才の誕生日。そこで昨年に続いて今年もお祝いを兼ねてネット対局をおこなった。
初日は、下島陽平八段の解説があり、ズームでの観戦者約10名と一緒に、迫力ある攻防を楽しんだ。






昨年のような、上野愛咲美女流棋聖が入室されて「ハンマーパンチ」を披露していただいたような嬉しいハプニングはなかったが、それでもみなさんと次の一手を予想したり、ワイワイガヤガヤ楽しい時間を送れた。
昨年は、長徳さんが2勝1敗で、小学生のころから相手をしてくれた大表さんに恩を返した形だったが
今年は好調を維持している大表さんが連勝して、兄貴分の貫録を示した。




局後は、みなさんの祝福を受けながらの感想戦。

大表さん「とても刺激になりました。今年はやれる気がしているので、みなさんの期待に応えたいです」

長徳三段「厳しい手も多く、良い勉強になりました。強かったです」

小・中・高校生の代表選手たちも終始観戦していたが、「(全国大会に向けて」普段通りに、力を出せば大丈夫だよ。読みの力を鍛えてね」とエールを送っていた。特に大表三段は、中学・高校時代の全国大会の優勝経験者、アドバイスは響くものがあったと思う。

二人とも、今後も大事な対局が続く。いくらかでも励みになってくれたら幸いだ。

●大表vs長徳 二番勝負 1局目

棋譜再生
ここから棋譜が見られます


●大表vs長徳 二番勝負 2局目

棋譜再生
ここから棋譜が見られます


記事&写真: 風夢
編集: hide


★好局選紹介

6月2日 名人戦予選B

大表拓都三段(白)対小林光一名誉名人(黒)


白172手以下略 白7目半勝ち

棋譜再生
ここから棋譜が見られます

白22(21の下)黒29(36)黒99(98の上)白126(129)

★大表三段感想

前回、昨年11月に小林名誉名人と対局したときと、白10手目までは同じ布石でした。
白58と59の交換が利かしで、少し白がポイントをあげたと思いました。
小林名誉名人は黒57で固くつなぐべきだったかと言っておられました。
また黒69、71がつらくて白が打ちやすくなったと思います。
順調な展開でしたが、白98が稼ぎすぎで、この手では108にコスミツケていれば良かったです。実戦は、黒101から105が好手順で、少し紛れてきました。
しかしながら、たまたまサバキが上手くいって、白156に回った時点で勝勢だと思います。
全体を通して悪い局面はなかったので、出来は悪くなかったのですが、白98の一手が反省です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス囲碁と指導碁会と望年会

2022年01月01日 | イベント
皆様明けましておめでとうございます。
本年も当ブログの応援をよろしくお願いします。
昨年、囲碁サロンとんぼで行われたイベントをご紹介します。

クリスマス囲碁と指導碁会と望年会

■クリスマス囲碁


12月11日の朝、定塚ジュニア囲碁サークルの子供たちや
県内の主に碁聖地区いや呉西地区から合計25名の
子供たちが、囲碁サロンとんぼ(高岡市)に集まってきた。

みんなが楽しみにしている、今回で5回目になるが、
「クリスマス囲碁」の日。


今年4月から11月までの8か月の間NHKの「囲碁フォーカス」の
講師として大活躍だった、下島先生ことへいちゃん先生が、
この日から三日間富山に滞在、各地の指導に回っていただくことになっている


へいちゃん先生や、高岡市内の小学校の指導コーチたちが
サンタクロースに扮し(帽子をかぶるくらいだが)、子供たちとの交流を楽しむ年末の恒例行事だ。








いつもの対局や詰碁だけでなく、マジックやつまんこなど
子供たちが大好きな遊びが盛りだくさん。


中には、囲碁を始めたばかりの子も多くいる。
囲碁が面白くなるためにはそれなりの時間が必要だ。
なにがきっかけで囲碁に夢中になるかわからない。
始まってから部屋中にはずっと彼らの歓声が響き渡っているが
この時間がとても大切に思える。
みんな仲良くなり、そしてより一層囲碁を好きになってくれたら幸いだ。




小生が毎年楽しみにしているのは「白石黒石ぜんざい」略して
「白黒ぜんざい」。これがとてもおいしい。
5年前初めて出された時はぜんざいの中に碁石が入っていて
おそるおそる口に入れてみると、柔らかくて安心したものだった。
愛情いっぱい時間をかけて、大人数分作っていただくのはほんとにご苦労様なことだ。でもおかげで、これからも元気で頑張ろう、来年も食べたいなぁ!と意欲が湧いてくる、とても感謝してます。








へいちゃん先生は、最初からフルスロットル。
三面打ちで子供たちの相手をする。
希望者が多くて、どうかなと懸念していたが時間内に25名全員が対局できた!
そのうえ一人一人、局後のアドバイスもありこれがとても効果がある。
テレビ画面から見えたおんなじ笑顔と耳心地がよい柔らかな声に
子供たちは魅かれていくのだ。




そして中には、わざわざ東京から参加していただいた方もあり、
子供たちへのお土産もありがたかった。

楽しいことはアッという間に時間が経つ。
みんな、参加賞や認定証を手に喜んで帰っていった。
これからも囲碁の世界をみんなと一緒に楽しもうね。



■指導碁会

そして午後からは大人たちとの指導碁会があった。
みなさんは二か月に一度のペースで行われる、
先生との対局をいつも楽しみにされている。
中には、毎回参加されてる山田さん96才のお元気な姿も。
対局が始まれば、盤上没我の心境だろう、終局までほとんど姿勢を崩すことなく、打ち続けられる、まさしく碁打ちの見本のような方だ。






望年会会場へ移動するまでの約5時間の間、ほとんど休みなく、
合計20局以上打たれただろうか。
それでも希望者全員打てなかったのだから、先生の人気ぶりがうかがえるというものだ


それにしても、この日は朝から合計50局!近くの対局、手談が交わされたことになる。この日は特別な日、いつもたくさん相手してもらうが、とんぼでの一日の過去最高の局数かもしれない。ほんとにご苦労様でした。

         
■望年会

この後は少しも疲れた様子も見せずに夜の望年会に参加された。
コロナ下の影響もあり例年よりは少なかったが、それでも参加されたみなさんは、へいちゃん先生との久しぶりのおしゃべりを十分に楽しまれたと思う。


囲碁フォーカスの話題やら、先生が15才でプロになって以来の棋士通算成績が「勝ち数が514に対して負け数はいくつか?クイズ」など、話題に事欠かなかった。ちなみに負け数は333!一度聞いたら忘れない。このまま勝ち数だけ増えていくとどんなに幸せなことでしょう(笑)

結局、朝からからかなり遅くまで、対局に会話にそして孤高の高得点をたたき出される歌まで、もう超人の領域をはるかに超えてるような活躍だった。相変わらず当地でのハードな一日、お疲れになったことでしょう、ほんとうにありがとうございました。

翌朝は、富山市で行われる県支部連合会の会合に出席される予定。
午後からは魚津市内での指導碁会も待っている。
明日(12月12日)に備えて今夜はゆっくり休んでくださいね。


記事・写真:廣田 徹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする