このごろの下島八段と大表四段と長徳三段

「へいちゃん」こと下島陽平八段と富山県出身の大表拓都四段、長徳徹志三段の活躍や富山の囲碁ニュースをお知らせします♪

NEWS!

2.3  第二回きときと若獅子八傑戦&ビッグフレンズ碁Winter 2023をUPしました。
2.3  第70期 北日本本因坊戦 予選をUPしました。
2.18  連合会総会をUPしました。
3.3  第50回北日本女流アマ囲碁大会をUPしました。
4.30  第8回下島陽平杯囲碁の集いをUPしました。
5.6  第32回級位者大会&段位獲得戦をUPしました。
6.9  第18回朝日アマ囲碁名人戦富山県大会&フレンズ碁in新緑2024 をUPしました。
6.30  第70回アマ本因坊戦 県予選をUPしました。
6.30  第45回富山県少年少女囲碁大会をUPしました。
7.6  第4回囲碁シニア八傑戦+第1回「初段から三段戦」をUPしました。
7.7  保育園で囲碁(野村保育園)をUPしました。
7.8  とんぼジュニアサークルをUPしました。

下島先生、大表先生、長徳先生に会いに行こう!(大会等のお知らせ)

◆内容:ジュニア囲碁林間学校
・日時:2024年7月14日~15日
・場所:国立立山青少年自然の家 (立山町)
詳細はコチラ!

◆内容:とやま囲碁フェスティバル・夏・2024・感謝の集い
・日時:2024年8月10日(土)
・場所:北日本新聞社 (富山市)
★出席棋士 上野愛咲美新人王・女流立葵杯 下島陽平八段 大表拓都四段
詳細はコチラ!

◆内容:第70回県囲碁大会
・日時:2024年8月11日(日)
・場所:北日本新聞社 (富山市)

◆内容:コーセル杯ビッグフレンズ碁
・日時:2024年8月25日(日)
・場所:富山中央植物園 (富山市)

各種申込み・お問い合わせは←側のフレーム内「メッセージを送る」から連絡をお願いします。

富山のどこで囲碁が打てるの?

富山県内の囲碁が打てるところを紹介します!

[囲碁が打てる場所まとめ]

打てる場所一覧

[ここがおすすめ!囲碁スポット]

■席主は県内トップクラスの実力! 指導力に自信あり。初心者大歓迎♪
囲碁将棋サロン 大沢野(富山市)

■綺麗な碁会所!和気あいあい打ちましょう。駐車場も広いよ
囲碁サロン 爛柯(魚津市)


富山の囲碁スポットを紹介してくれませんか?
富山囲碁スポット報告書

お知らせ

◆直近の大会お知らせ!

◆富山支部連合会の2023年の1年間の活動をまとめた機関紙「烏鷺悠遊 2023」がアップされております。
左の機関誌ー烏鷺悠遊の欄にファイルがあります。
※Safariで見ると写真がぼやける場合があるようです。申し訳ありません

第11回「万葉の里」囲碁大会

2019年01月17日 | 新年のあいさつ
第11回「万葉の里」囲碁大会が12月2日にウイング・ウイング高岡で
開催された。

県内の38チーム、約120名が参加しました。

選手宣誓は、「定塚囲碁少年団」のみなさん。
定塚小学校の囲碁サークルの仲間たち、折正春君、坂井宗一郎君、大木翼君の3人が元気いっぱいな声で宣誓して会場を盛り上げた。


今回からは一クラス増えて棋力別に5クラスに分かれて、交流を楽しんだ。









参加する皆さんは、きっと優勝か上位入賞を期待して参加されることだろう。
終日スケジュールを空けて、夕方には美酒に酔いしれるご予定を立てておられるかもしれない。ただ、相手もあることだし、なかなか予定通りにはいかないとしたものだ


それでも
「開会式から表彰式まで、(入賞できなくても)できれば参加者全員に大会を楽しんでもらいたい。久しぶりの再会を喜び、手談を交わし、楽しい想い出を残してもらいたい。勝っても負けても、表彰式は全員で祝いたい・・・」
主催するものとして、いつも心掛けていることである。


午後からは、囲碁少年団交流会が行われ、囲碁クラブやサークルで習っている子供たち
それにご両親が多数参加した。
第一回から毎回参加している下島陽平八段と長徳徹志初段が指導に当たった。
「飲み込みが早くて、楽しみな子が多いです。次回の大会には選手として参加してほしいですね」
と下島八段は子供たちにエールを送る。












各クラスで予選リーグと決勝トーナメントが行われ、以下のチームが入賞した。

★段位戦A 優勝 レッド(麦谷直史・源明彦・久保陽資






     二位 北日本本因坊(内藤亮・菊地一秋・橋本智宏)

     三位 高岡とんぼ支部◆風(和田博司・原洋一・要明英徳)


★段位戦B 優勝 「半分、白い。」(永田秀明・謝振琪・前景陽)

     二位 碁だねー(尾崎孝嗣・野澤幸広・佐々木稲男)

     三位 ねんりんピック(橋本慶辰・太田英一・廣瀬弘康)


★段位戦C 優勝 碁楽侍(久津武司・石灰憲博・日下守

     二位 囲碁(以後)4649(野田敏博・沢田正平・開豊彦)

     三位 雪だるまの上にとんぼ(広田勉・長徳外次・上田正人)


★級位戦D 優勝 マツ碁デラックス(松井彰・川上逸男・田中順一)

     二位 日の宮クラブ(湊国光・高橋達博・延沢勇)

     三位 争碁不助の会(木村久夫・横山正・大林正一)


★級位戦E 優勝 疑惑の47歳学生(中島晃・高松好敬・藤永輝)

     二位 かたかごの花(谷口純一・川西英子・土屋光壽)


     三位 マジ 卍(松田朔弥・川幡丈渡・前田優輝)



★ユニークネーミング賞

最優秀賞 婦婦婦~ふ・ふ・ふ~

優秀賞  「半分、白い。」 碁だねー マツ碁デラックス



主催 日本棋院富山県支部連合会

共催 高岡ケーブルネットワーク

北日本新聞社

後援 高岡市

   高岡市教育委員会

   囲碁・将棋チャンネル

   日本棋院中部総本部




記事・写真(風)
写真・編集 hide
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2015年12月28日 | 新年のあいさつ
新年あけましておめでとうございます。
今年もへいちゃんの活動をはじめ富山の囲碁ニュースを発信していきたいと思います


新年一発目の記事は昨年プロ試験に合格し晴れて今年からプロデビューを果たす大表拓都君特集です。 富山囲碁界は大いに盛り上がりました。
兄と一緒に囲碁をはじめ、地元の碁会所に通いめきめき力をつけ中学・高校時代は富山のタイトルを総なめ、また近年は一般の全国大会でも優勝しました
来歴を語る記事はほかでも見ることができると思いますのでこのへんにして・・・
ここからは拓都君本人とご家族にいろいろインタビューしてきましたのでそちらをご紹介したいと思います (当ブログ独占取材




へいちゃんの指導風景(2010年)



富山開催の第36回全国高等学校総合文化祭 男子個人戦で準優勝


※質問形式で進みます


 : まずは拓都君に質問です。 プロ入りして率直な感想と今後の抱負を聞かせてください。

拓都君 : 嬉しいというよりも安心しています。先にプロ入りした仲間を見ていて、自分も早く同じ世界に入りたいと思っていたので本当に良かったです。
          自分はまだまだ弱いので、常に努力してとにかく強くなるしかないです。

 : 活躍する姿が楽しみです。 次ですが外来から含めると約3か月の熱戦でした。 プロ試験を通じて一番苦しかった碁、場面を教えてください

拓都君 :
 本戦の6戦目。序盤から一手一手打つ手が分からず、悩んだ末に妥協した手ばかり選んでしまい悔しい負け方をしました。
その後の対局からは妥協せずに強気にいけたので良い結果になったと思います。  

 : そのあとの粘りはすごいとしか言えませんね。 プロ試験に向け韓国へ修行に行っていましたがどういう生活をされていましたか?
          また修行の成果はプロ試験にどのような影響を与えてくれましたか?

拓都君 : 韓国にいる間にはっきり力がついてきている実感がありました。そして何よりも、韓国の強い院生やプロと一緒に勉強してきたことが大きな自信になり、今回の結果につながったと思います。                        すぐに新初段シリーズが始まるまで、また韓国で勉強してきます。

 : 院生やプロの方と すごい環境ですね。 新初段シリーズ頑張ってください。 最後の質問です
          2015年はプロ試験合格で富山は大いに盛り上がりました。 富山のファンへ一言お願いします

拓都君 :     小さい頃に教えていただいた方がたくさんいらっしゃるので、とても感謝しています。自分が活躍することで富山県囲碁界が盛り上がってくれればいいなと思っています。
          頑張りますので応援の程宜しくお願い致します。


 : 拓都君ありがとうございました。 心から応援しています。 さてここからはご家族の方に質問です。
          拓都君の合格おめでとうございます。感想をお聞かせください。また拓都君がプロを目指したいと言ったときの感想をお聞かせください。

拓都君 父 : 素直にうれしいです。
          プロになりたいと言ってきたのは最初は小学6年の時で、「やっぱりきたか」と思いました。あまりにも不安定で特殊な職業なので、夢を追うのは素晴らしいと思う反面
          諦めてくれたらいいなとも思っていました。 2回目は高校1年の時で、遠回りさせてしまった分、今度は全面的に応援しました。


拓都君 母 : 2連敗からのスタートで今年も無理かもしれないと思っていましたが、なんとか踏ん張ってくれました。 ここに至るまでの壮絶な戦いを思うと親としても報われた気持ちです。
これからも厳しい戦いが続くと思いますが、上を目指して活躍してくれることを願っています。

最初プロを目指すと言ってきたのは6年生の時だったので、そんなに甘くないんだということを私や、囲碁関係者から本人に言いました。つまり反対です。そしてその夢はあきらめていましたが
その後高校生になってから言われたときは、本人の意志が強くて止められませんでした。もうそうと決めたら突き進むしかないので、応援することに決めました。


拓都君 兄 : 試験は3勝3敗となった時点で上位との対局がほとんど残っていたので、合格は絶望的だと思っていました。しかしそれからが本当に勝負強かった。とても驚いています。
          3年間いちばん近くで見守り続けてきた身として、とりあえず進路が定まって安堵した。 夢の世界でこれからの人生を目一杯楽しんでくれればと思う。
          高校のプロを目指したいと言ってきたとき母親を説得して弟を上京させたのは紛れもなく私です。(笑)母から最初に連絡を受けたときは少し驚いたがよく決断してくれたと思った。
兄として純粋に嬉しかった。全てが実を結んで本当に喜ばしく思う。


: 「プロ棋士」という職業上いろいろ苦労があったようですね。 ご家族の努力や苦労も報われて本当によかったです。
          今後の拓都君の活躍に期待します。 本日は本当にありがとうございました。




当ブログでは拓都君の情報もアップしていきます。 2016年もよろしくお願いします
         


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする