このごろの下島八段と大表四段と長徳三段

「へいちゃん」こと下島陽平八段と富山県出身の大表拓都四段、長徳徹志三段の活躍や富山の囲碁ニュースをお知らせします♪

NEWS!

2.3  第二回きときと若獅子八傑戦&ビッグフレンズ碁Winter 2023をUPしました。
2.3  第70期 北日本本因坊戦 予選をUPしました。
2.18  連合会総会をUPしました。
3.3  第50回北日本女流アマ囲碁大会をUPしました。
4.30  第8回下島陽平杯囲碁の集いをUPしました。
5.6  第32回級位者大会&段位獲得戦をUPしました。
6.9  第18回朝日アマ囲碁名人戦富山県大会&フレンズ碁in新緑2024 をUPしました。
6.30  第70回アマ本因坊戦 県予選をUPしました。
6.30  第45回富山県少年少女囲碁大会をUPしました。
7.6  第4回囲碁シニア八傑戦+第1回「初段から三段戦」をUPしました。
7.7  保育園で囲碁(野村保育園)をUPしました。
7.8  とんぼジュニアサークルをUPしました。

下島先生、大表先生、長徳先生に会いに行こう!(大会等のお知らせ)

◆内容:ジュニア囲碁林間学校
・日時:2024年7月14日~15日
・場所:国立立山青少年自然の家 (立山町)
詳細はコチラ!

◆内容:とやま囲碁フェスティバル・夏・2024・感謝の集い
・日時:2024年8月10日(土)
・場所:北日本新聞社 (富山市)
★出席棋士 上野愛咲美新人王・女流立葵杯 下島陽平八段 大表拓都四段
詳細はコチラ!

◆内容:第70回県囲碁大会
・日時:2024年8月11日(日)
・場所:北日本新聞社 (富山市)

◆内容:コーセル杯ビッグフレンズ碁
・日時:2024年8月25日(日)
・場所:富山中央植物園 (富山市)

各種申込み・お問い合わせは←側のフレーム内「メッセージを送る」から連絡をお願いします。

富山のどこで囲碁が打てるの?

富山県内の囲碁が打てるところを紹介します!

[囲碁が打てる場所まとめ]

打てる場所一覧

[ここがおすすめ!囲碁スポット]

■席主は県内トップクラスの実力! 指導力に自信あり。初心者大歓迎♪
囲碁将棋サロン 大沢野(富山市)

■綺麗な碁会所!和気あいあい打ちましょう。駐車場も広いよ
囲碁サロン 爛柯(魚津市)


富山の囲碁スポットを紹介してくれませんか?
富山囲碁スポット報告書

お知らせ

◆直近の大会お知らせ!

◆富山支部連合会の2023年の1年間の活動をまとめた機関紙「烏鷺悠遊 2023」がアップされております。
左の機関誌ー烏鷺悠遊の欄にファイルがあります。
※Safariで見ると写真がぼやける場合があるようです。申し訳ありません

とんぼジュニアサークル

2024年07月08日 | その他
囲碁サロンとんぼでは、毎週、土曜日10時から12時まで、ジュニア囲碁サークルを行っている。
今は20名ほどの子供たちが近隣の小学校から通ってくる。

6/21日、ちょうど3日間ほど富山に滞在されてることもあり、久しぶりに下島陽平八段に来ていただいた。
お昼から氷見市での碁会があるので、午前中に棋譜解説(北日本本因坊戦)の傍ら、
その後の時間を子供たちへの指導をお願いした。









先生は子どもたちにもとても人気がある。この日やってきた14人が次から次と挑戦していく。
子供たちの盤上を見つめる表情はいつもと違いとても神妙だ、緊張しているのだろうか。
それでも、何をきっかけにして、いっそうやる気が出てきたり、一気に棋力が伸び始めるかわからない。
この指導碁の時間、先生とのさりげない会話がとても大切に思える。
1局の時間がそう長くなくても子供たちにとっては貴重な経験である。



あっという間に時間が経っていく。いつの間にか全員の相手を終え、氷見に向かわれた。先生どうもありがとうございました。 

記事&写真 : 風夢
編集 : hide
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園で囲碁(野村保育園)

2024年07月08日 | 学校で囲碁!
園児年代に囲碁!を伝えたい。
碁縁があり、近くの野村保育園で「はじめての囲碁遊び」をすることになった。

当日は、タイミングよく、県大会の指導碁などに見えられていた下島陽平八段にもお手伝いいただいた。
また近隣の小学校コーチなど7名で伺った。コーチは多ければ多いほど良い。

プレーホールに、年長クラス40名!が2人ずつ手をつなぎながら続々入場してくる。
お手伝いしていただく保育士さんは園長をはじめ6名。







横にペア4組8名と縦にそれぞれ5列、囲碁する準備が整った。
みんな、何が始まるのか興味津々な表情をしている。

さて、遊び方をお話しして(線と線のぶつかったところに石を置くこと、石から出ている線をすべてふさげば取れることの二つ)、
早速「石とったりとられたりゲーム」がはじまった。






あちこちでコーチたちの奮闘が始まる。しばらくしてから、下島八段が二個や三個でも取れる方法を説明する。
先生が質問すると、積極的な子は前に出てきて正解手を盤上に置く、すると拍手が鳴り響く。
なかなかにいい雰囲気だ。

3年前になるだろうか、棋聖戦で訪れていた吉原由香里六段と下島先生のコンビで同じく市内の幼稚園での
「初めての囲碁」を開催したときは本当に素晴らしかった。
見学していただいた市の教育長たちや取材に来ていたマスコミのみなさんも
「幼稚園生でも囲碁ができるんですね。素晴らしい雰囲気です」と、とても感心しておられたことを思い出す。

もう一度白黒交代して遊んだ後、いよいよ最後のリレー碁を行った。
園児たちとコーチたちのチームに分かれて、一手ずつ大盤に石を置いていく。
5個先に取ったら勝ち!これが運動会のリレーに似て、たいそう盛り上がるのだ。







〇〇さん、がんばれー。そこそこ。そっちじゃないよそっち!とれるよー。
全員で楽しさ、面白さを共有する、この一体感を感じる時間がとても大切に思える。

1時間の予定が20分ほど延びたが、みんな元気いっぱい。良い雰囲気で終われたのはとても良かった。
みんな、プレゼントした碁盤でお父さんお母さんにも碁を教えてあげてね、また来るよ。

保育士さんたちにも「説明がわかりやすく、楽しかったです。子供たちもとても喜んでました」
と好評だった。

「秋、9月か10月にもう一度やりましょう」と園長先生からもお話があった。

嬉しいですね、今後は保育士さんたちとの囲碁教室の開催や、来年度は月に一度のペースで
囲碁の時間を取っていただけたら、とリクエストしておいた

記事&写真 : 風夢
編集: hide
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回囲碁シニア八傑戦 & 第1回「初段から三段戦」

2024年07月06日 | 大会
毎日暑いですね
6月に行われた第4回囲碁シニア八傑戦+第1回「初段から三段戦」の様子をお届けします。



なお、囲碁シニア八傑戦は1週目は予選、2週目は順位決定戦と2回にわたって行われました。
広田会長の思いのこもった文章は必見です。ではどうぞ。



6月23日 富山県民会館
囲碁シニア戦には21名。初段から三段戦には28名の参加があった。







シニア戦は上位2名がねんりんピック(今年は秋に鳥取で開催)に推薦されることもあり、毎回高段者が集まる。
ただ今回は21名と前回までと比べて参加者がかなり減ったことが気になった。
でも最高齢83歳から大会前に60歳になられたばかりの方まで、対局が始まれば年齢はそう関係ない。
気持ちはいくつになってもお若いはず、1局ごとに真剣な戦いが繰り広げられた。



大会方式は、予選リーグ4局を戦い翌週行われる順位戦への通過者8名を決定する。
順位決定戦に進出したみなさんは以下の通り

酒井淳一・高木茂・山田忠昭・松島和夫・
広瀬茂・馬場保朗・野田由広・山淵素行




また今年から、「初段から三段戦」を新設した。
より多くの方に参加してもらいたいと思い企画したのだが、なかなかに好評で28名と多くの方が参加されたことが嬉しい。

シニア戦と同様、4局のリーグ戦を行い、上位8名が表彰される。
あちこちで1局ごとに、勝った負けたと小さな歓声が上がっている。楽しんでいただいているとすれば幸いだ。
やはりたまには日頃の碁敵以外と手談を交わすのも大いに刺激になるというものだ。
この盛り上がりを夏の県囲碁大会や秋のビッグ碁に繋げていきたいと期待している。
こちらは、シニア戦と違って、1日で順位が決定される。4局はちょうど良い局数だろうか。


大会と並行して、終日下島陽平八段の指導碁が行われた。






「毎回来させてもらってますが、初めて見かける人でかなり強い人もいましたね。昨年よりは参加者が多いのもうれしいです」
とコメントしていただいた。
書いていただいた色紙が「一生青春」と「愛妻家」素晴らしい!選手のみなさん方にぴったしな言葉じゃないだろうか。



次回は級位者の部の新設や会場を増やすことも考えないといけないかもしれない。
入賞者のみなさん、おめでとうございます。


◆初段から三段戦

一位 佃 進 (氷見市)

二位 久郷隆司(富山市)

三位 西村幸三(富山市)

四位 大野年英(高岡市)

五位 中田敏久(射水市)

六位 広田 勉(富山市)

七位 長徳外次(高岡市)

八位 広松信孝(高岡市)





6月30日
北日本新聞社

8名の予選通過者が集まった。会場は先週の喧騒な雰囲気とは違い、引き締まった空気が流れている。





今回は、1位から8位までの順位を決めるトーナメント戦。勝っても負けても3局対戦する。
組み合わせは、先週の予選の順位を利用して、1位と8位、2位と7位と対戦相手が決まっている。











熱戦が続いたが、注目の決勝には、廣瀬さんと山淵さんの重量級同士が勝ち上がった。
広瀬さんは過去に代表になられたことがある。
また山淵さんは大会前に還暦を迎えられたばかり
「先輩たちと戦えるのを楽しみにしていました」
とシニア戦だけに初々しい感想だ。


対局は、序盤から廣瀬さんらしい攻めを展開したが、山淵さんが決め手を与えず上手くしのぎ、
白番5目半勝ちで初優勝を決めた、おめでとうございます。
他の対局も白熱した戦いが続いたが、無事に今年の八傑が決定した。


また、鳥取で開催されるねんりんピックの代表は、上位三名が辞退されたため、4位の野田さん、5位の山田さんに決定した。
おめでとうございます。お二人とも初出場、女性代表の朝倉洋子さん(黒部市)とともに、
どうぞ全国のみなさんと手談を楽しんできてください。







◆シニア八傑のみなさん

一位 山淵素行(滑川市)

二位 廣瀬 茂(富山市)

三位 松島和夫(富山市)

四位 野田由広(滑川市)

五位 山田忠昭(滑川市)

六位 酒井淳一(氷見市)

七位 高木 茂(高岡市)

八位 馬場保朗(富山市)







記事&写真:風夢
編集: hide

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45回富山県少年少女囲碁大会

2024年06月30日 | 大会
6月3日、北日本新聞社にて第45回富山県少年少女囲碁大会が行われ
選抜戦には中学生の部には4名、小学生の部には2名参加した。



中学生は4名のリーグ戦で上位2名が県代表に選ばれる。小学生は2名がそのまま代表。順位を決める対局が打たれた。
代表になった前景陽君(中3)、光地智彦君(中1)そして北皐生君(小5)、西田悠真君(小5)おめでとう。
全国大会では思い切り楽しんできてください。そして友だちがたくさんできたらいいね。





ただ今年は選抜戦に参加する子が少なく寂しい。
県内には5・6か所の子ども教室があり、長年にわたりそれぞれの指導者のみなさんのご尽力には頭が下がる思いだ。
が近年、上級者から有段者レベルの子が順調に育っていないイメージがある。
原因は何か、来年への課題として取り組んでいくことが大事だと思っている。



段・級位の認定戦には小・中学生合わせて24名が参加。
棋力ごとに4クラスに分かれてそれぞれ熱戦を展開、みんなよく頑張った。








特にDクラス(20級以下)は9路盤対局を使用し、それぞれ3番勝負を行った。
これがなかなか伯仲した好勝負が続き、1敗の後連勝で勝利したり、打つごとに成長を感じるようだった。

それぞれ頑張った段級の認定状が後日学校経由で受け取ることになる。
それを励みに来年は選抜戦に出れるよう頑張ってくださいね。
そして一層みんなのやる気を引き出せるよう連合会もしっかりと応援していきたい。


◆大会結果



〇中学生選抜戦


〇中学生選抜戦


〇小学生選抜戦


〇Aクラス


〇Bクラス


〇Cクラス


〇Dクラス



記事&写真:風夢
編集: hide

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第70回アマ本因坊戦 県予選

2024年06月30日 | 大会
5月19日、富山県民会館にて第70回アマ本因坊戦 県予選 が行われた。
予選には、中学生2名、高校生2名を含む22名が参加した。
リーグ戦4局で順位を決定し、全勝者が複数いる時はプレーオフを行い代表を決める方式。

毎回のことだが、一回戦の抽選を決める時は、会場に適度な緊張感が漂う。
リーグ戦とはいえ、代表を目指すためには、負けは許されない。どなたも初戦に勝ち、勢いをつけたいところだ。




中・高校生たちも頑張っている。特に中学生の前景陽君(中3)と光地智彦君(中1)は
今年に入って急速に力をつけてきている。
強豪たちの中で、どこまで善戦するか注目された。






順調に対局は進み、4局を終わり、全勝者は内藤亮さんと丸吉寿史さん、プレーオフになった。
お二人は二週間前に行われたアマ名人戦でも決勝に進出したが、その時は内藤さんが代表を決めた。






結果は、丸吉さんが見事に勝ち切り、嬉しい初優勝を決めた。
丸吉さん「ようやく代表になれました、これまで4度決勝に進出したのですがつらい思いをしてきました。5度目で勝ててホッとしてます」
おめでとうございます。8月の全国大会での活躍を期待しています。


◆入賞者

一位 丸吉寿史(富山市)

二位 内藤 亮(富山市)

三位 山淵素行(滑川市)

四位 西村健太(南砺市)

五位 田中清憲(南砺市)

六位 塚田 悟(砺波市)

七位 光地智彦(富山市)

八位 野坂義信(富山市)







記事&写真: 風夢
編集:hide
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする