goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoy Bike Life. ZZR1400➡ZX-10R

ただの快楽主義!!気まぐれにブログ書きますおー♪愛機ZZR1400からZX-10Rに乗り換えカスタム、ツーリングなどなど

GW(5月2日)四国足摺岬ツーリング2日目

2011年05月10日 | ツーリング
ゆっくり寝て朝7時。時間通り”土佐清水”を出発です

めっちゃええ天気やん♪
気持ちイイツーリングできそう( ・∀・)!

素泊まりだったので
近くのコンビニで朝食を済ませ出発!!

早朝で少し肌寒かったけど車も少なく
海岸沿いを気持ちよく快走~

この時、友達は病に犯され
声が出ません(笑)インカム本日休暇日になりましたw

去年のGWは謎の気持ち悪い症候群な隼(笑)

四国と相性悪いの?w

30~40分走ると四国の左下に位置する柏島
マップルに「海は広い」って書いてあったんで行ってみた
天気は晴天だったのに黄砂がヒドクて写真はご覧の通りT__T

島ではダイバーの人達がいっぱい
ウエットスーツがそこら中に掛けてました
ダイビングスポットなんでしょうね。だって

こんなに海が綺麗ヾ(・ω・o)

しっかり堪能して北上~宿毛市~56号東へ~県道50を北上~国道441号~国道381号

まぁ抜ける為に通ったとはいえ
これまた狭いですなー
昨日といい四万十川付近の道路は狭いのか?全然気持ちよくない><

国道320号まで出ると道も広く快走路
四国はどの道が広いのか全然わからんw

何故ここを通ったかと言うと
マップルに掲載してある「ライダーに人気の喫茶&民宿」

ON&OFF

ここでお昼ご飯にしようと決めてたから

確かにライダーが多い!!入れ替わり入ってくるがそうでない人も入ってくる(笑)
近くに何もないのか?

外には「こだわりのカレー」の看板がっっ(写真が小さく見えない)
店主は陽気なお人でした。

メニューに記載の人気ベスト3は

「からあげセット」
「オムライス」
「やきそば」・・・

いや。ホントウケ狙いではないんです(笑)
人気ベストどころかメニューにカレーがない(爆笑)
仕方なく2人はカラアゲセットとオムライスをw

ライダーカフェなので記念撮影してくれました
お店に行けば壁に写真が貼られてるはず。。。

これからカルスト行く話しをしたら
美味しいチーズケーキとアイスクリームのお店を教えてくれました

さて、お腹もいっぱいになったし
行くぜ!!昨日はカルスト東側不発だったので期待してまっせー

今日は西側です!!
うっひょー♪キタキタキターーーー

わかりますか写真に見えるワインディング西側は落石も少なく舗装もイケる
結構距離ありましたよー

登りきると「お疲れさん」っと綺麗な景色♪パチッと記念撮影


先ほどライダーカフェのおっちゃんが言ってたお店
「もみの木」に到着




確かに濃厚で美味しい♪

日陰の木のベンチで野郎おっさん2人が並んで食べました(笑)

周りは家族とカップルばっかりw

なるほど~カルストはこんな感じなんやねー
っと駄弁り出発~

来た道を帰るのもイヤだし
街へ出て渋滞にハマるのもイヤ!!

遠回りになるけど行ってみるかっ
知らずに選んだのが

「石鎚スカイライン」
んっ!?入口に19時閉鎖ヾ(゜Д゜ )チョット何ココ!

ゲートをくぐると
はいっ!?(笑)
3つのコーナーでわかりましたがな

ヒャッホー!!ワインディング
コーナーの嵐
脇道もたぶんなかったので安心して走れるし
道も綺麗だし超楽しい♪

楽しい♪

楽しい!?

楽しい?けども

言うより

疲れてきたぞ!

マジか!?

どこまで続くんだ(・_・;)

10分ぐらいは走っただだろうか・・・
やっと山頂に到着(-_-;)疲れた。。。


時間は16時前・・・
あんまりゆっくりしてる時間もないので
飲み物飲んで出発(この時すでにフロントタイヤの減りが激しかった)

本当は来た道を下るのでしょうけど

道は東側へ続いているんで
まぁ地図に道があれば行く2人です。どんな道でも
獣道だとわかっていても。。。

ハイ。正解w

登ってきただけ獣道を下って

下って

下ります。T__T

道のセンターには車によって集められた
砂利が沢山乗ってます><

怖いよー

この時、スッゴイ乗り心地が悪いなーって
思ってました。
タイヤスリップサイン近くなってくると
「交換しなさいよー」って言ってるみたいだった

はい。フロントズルーっと初体験T__T

コケなくて良かった(´-ω-`)

親友の隼もそれを見ていたらしく。
先頭行ってくれました

コエーよー
おっかねー(´ω`。)グスン

やっとの思いで下り

道の駅「木の香」で休憩


ここ温泉宿泊施設あるみたい
キャンピングカーも止まってました

獣道で時間が・・・

もうすぐ暗くなるぞ
いそげ!いそげ!!

道の駅から北へ抜け
伊予西条~今治~しまなみ~尾道(らーめん食べて)~福山家路へ

福山21時着(やっぱり真っ暗w)
2日間で走行距離910キロ(2日目500キロオーバーかっ疲れた訳だ)



初の大型バイクでのロングツーリング無事だった感謝
一番の思い出は雨90%にも関わらず晴天

初めて隼とのロングツーリングで合羽が必要なかった(笑)

2011年
GW四国足摺岬制覇!!お疲れさまでした

余談:
帰りらーめん屋で。。。

隼は「盆ドコ行くかなー?」
もぅ?盆の話?おみそれ致しましたm(__)m 笑

追記:先輩に足摺饅頭ヨロシクと言われたので

すごくわかり易いの買ってきましたw
遅すぎる新年会に持参します!!


GW(5月1日)四国足摺岬ツーリング1日目

2011年05月09日 | ツーリング
大型連休に親友と恒例で行ってるツーリング
お互い大型バイクに乗り換えて初めてのロングツーリングでワコワコでした

遅くなりましたが記念にアップ♪

目的地は四国カルストからの足摺岬

去年GW四国ツーリング
高知へ行き足摺岬・・・時間的に無理と判断して断念
リベンジです!!

・・・が1日は朝から雨90%予報T__T
雨合羽で行く覚悟は出来てました。
が朝起きると「チュンチュン」っと鳥の声がっ!!

何っ!!降ってないド━(゜Д゜)━ ン !!!



路面は濡れてたので下だけ合羽を着て出発しましたが
しまなみ海道を渡る頃には路面も乾き天気になり
合羽ともオサラバ~(@^^)/~~~

今回の旅に備えて
某オークションで購入した
Bluetoothインカム

説明書きは
120km/hで通話出来ます。
通話距離は1km
通話時間7時間

実際は
100km/hですね(インカムの性能と言うよりヘルメットに入る風の音で相手の声がかき消される感じ)
通話距離は500m強ですかねー障害物あると全然ダメでした
通話時間は音量全開だった為か5時間で終了。。。
通話時間だけが不満でしたがインカムは凄い便利で必需品です
前まではスイッチタイプだったのですが
同時通話はリアルタイムで情報のやり取りが出来るので
色々な場面で重宝しました。

無事四国に渡りワインディングをヒラヒラ過ぎると
道の駅があり休憩♪


ライダーが沢山ツーリングしてました(写真は車ばっかりですが・・・)
この頃には今日ホントに雨だったの?ってぐらい晴天でしたよ(^^♪

友達・・・忍者みたいw

地図確認して出発。
1時間も走ると

第一目的の四国カルスト入り口に到着

ここ不思議な場所で
バイクを止めている前が高知県の看板
の数十メートル後ろに愛媛県の看板

ここは何県?どっち!?(笑)


無事四国カルスト到着~♪


見えますか?バイクの向こう側これから
あのワインディングを行くんだって興奮w

感想はう~ん。。。
舗装が悪くて(陥没してたり盛り上がってたり)
道に落石あるし
怖いっ!!さらに下りなのでダメダメです><


下りきると去年のGWに立ち寄った道の駅
ここのおばさんが面白くってお昼はココで決めてました。

がっ!!おばさん居ないT__T
さらに時間もお昼ゴールデンタイム終了後の
14時前だったので
何故か「名古屋コーチン」
B級グルメ「モツ煮込み」も終了T__T

めっちゃ残念でした。。。美味しかったし食べたかったなー

ここから県道19を下るのですが
マップルには快走路マークなんですがっっ!!
何が何が!!サイテーでしたw

広くなったかと思えばいきなり狭くなりの繰り返し><

やっとの思いで国道56号に出て足摺岬方面へ南下


途中「海の公園」って場所があったので立ち寄りました
海は激しく大きな波で迫力ありましたが
写真では全然表現が伝わらないなぁ(´-ω-`)

堤防で海を見ながら
お互い体の不調の話で
おっさんになったなぁって話をして出発(笑)

もうすぐです!!

岬への最後の難関は超気持ちいい峠道
舗装も綺麗!!右かと思えば左
最初の2つぐらいまでは膝擦ってましたが
流石に疲れが(-_-;)
足がプルプルなのでウィズでwww

ジャーーーーーん(*^^)v


ついに来た!!四国最南端!足摺岬



このおっさん。ジョン万次郎?友達は説明を読んで教えてくれましたが
忘れました(笑)
岬へ!!感動なる岬へ!!


おおおおおおおおおおおおおおおおお!!
激しい波!
しかし!!写真では全然ですねー(^^;)

反対側には天狗の鼻

何が!?天狗・・・www

いやー目的地無事に着きましたよー♪

1時間ぐらい浸り
日も暮れ出したので宿まで移動開始です

宿に着くと
まぁ素泊まり3800円の容姿でしたw

”予約した者なんですけど・・・”と入ると

謎の外人が登場
上手な日本語を少し早口で話すw
車の運転だってします(何者?)

少しすると宿主の具志堅みたいな人が登場

バイクを止める位置を親切あっちがいいだ、こっちがいいだ
外人女性と言い合うw

面倒なのですかさず「ココでいいです」と言った。
宿の目の前は警察署だった治安は最高でしょうw

宿は経験上、笑い80点でしたw
部屋の扉は上手く閉まりません。
「ガガーーーーーーー」って床とかなりの接地系

どーしたもんか。っと思い
人を探すと食事の支度をする外人女性がウロウロ

声をかけるのやめた。

2人で共同作業を決意!!
歪んだ扉を持ち上げる担当
鍵を閉める担当

力を合わせば何でも出来る!!ってわかりましたw

そしてこの宿のトイレ
洋式便器の方は
自分の足が邪魔で扉が閉まりません。
120度以上開脚して座れば閉まるかも

でも閉めても扉に顔が着く状態なので
圧迫感があるので断念

扉開いてバトルしました。。。

設計ミス?それともトイレの使い方違う?w

まぁ腹をかかえて2人で笑ったw

近くの居酒屋で魚料理を喰らい
普段、魚料理を全く食べない私ですが
チャレンジしたら親友は喜んでました。

「へぇ~意外だなぁ」

やっぱり一緒につつくのが美味しいらしい。
今後も頑張ります。

宿に帰りお風呂で疲れを癒し
1日目終了です。
お疲れさまでした。


本日走行距離404キロでした。

GW5月4日(水)ソロツーリング

2011年05月04日 | ツーリング
GW1日~2日四国にツーリング行ってきて(後日ブログ書きます)

旅疲れが。。。自分でも元気なかったのがわかりますw

3日は超寝て
感謝しながらバイクの旅の汚れを掃除してあげました(^_^.)

洗車しながらホント「ありがとな~」って思った

一緒に行った友も洗車時に「バイクがありがとう」って
言ってる気がするわ~って言ってて同じだ!ってウケましたw

4日は朝起きるとエエ天気だったので
フラフラ出かける事に
最近ソロで走る事なかったんで音楽聴きながら
GWプチ渋滞にハマりながら80キロ離れた
東城までラーメン食べに行きました


食べたのは「べとこんラーメン」


ご満悦~♪

長距離ツーリングで酷使したタイヤ

ミシュラン POWER PURE

走行距離5000キロ


そろそろスリップサインが目立ち始め交換時期も間近です
次考えてのが

METZELER ROADTEC Z8 INTERACT

このクラスのタイヤは何を選択しても結構なお値段ですねー(・。・;

ハイグリップタイヤからツーリングタイヤへ
そしてなぜ!?メッツラー?
それはゾウさんだから(笑)

ただゾウさんが好きなのだ♪

※某引越し業者の回し者ではありません

インプレッションは期待しないでください
ボクの腕ではたぶん違いがわかりません
スポーツタイヤでもツーリングタイヤでもです。(笑)

ミシュラン パワーピュアは
いいタイヤでしたよ。なんの不満もありません
ただ違うタイヤ
ゾウさんが履いてみたいのです。

4月10日(日曜)津山ホルモンうどん&パドック

2011年04月11日 | ツーリング
朝起きると
天気予報通り晴天でした^^

少し早起きして洗車して出発~
昔から考えると早起きして余裕のある出発なんてあり得ないわw

合流地点に15分前に到着~♪
余裕~
ゆっくりとコーヒーブレイク(^・^)

合流してさらに先輩が待つ地点まで
あ~天気も気温も最高~
気持ちイイ(´-ω-`)


ここで先輩のマシンが・・・
ミッショントラブル!!
自走出来なくなってはいけないって事で
引き返す事にT__T。。。残念。
マシン軽症ならいいんですが

お別れして
ワインディングを快走~♪
いつもの散歩道ではないのでワコワコ。

途中の道の駅にもバイクが沢山
あ~季節ですなー

津山に到着すると
去年から行きたかった
B級グルメ『ホルモンうどん』ですわ

桜も満開で最高~♪春ですねー
後ろを振り返ると

ガーーーーン!!
およそ2時間待ち。。。
大阪方面から来てたツーリング集団は列を見て帰っていきました。まぁ当然か

待つ2時間近く
ボーイズトークを堪能しましたw

そして、念願のホルモンうどんを食しました。。。
感想は・・・是非食べに行ってください^^
味覚は人それぞれなので~(笑)

食べ終わり移動して
本日イベント第2弾
パドックさんです




そう本日はHYODさんのフィッティング会があり
春、夏新作もありました
履きましたよー
履きましたよー
みんな履き倒しましたよー

冗談抜きでブーツアウトカッコイイです^^
ブーツインより足長く見えますv

しかし値段が値段なんで結構悩みました。(2時間近くw)
悩みの原因は
HYOD商品在庫売れたら追加生産しないので
なくなるともう買えないんです。(店舗在庫のみ)
追い討ちはメーカーさん在庫表を見て
そのサイズもう3本しか在庫ないですね。マジ悪魔のササヤキですw

そして
更に・・・気になる所をパドックさんのご好意により変更してくれると

他では
まずそんな要望無理なんで上下買っちゃいました(^_^.)

届いたらお見せしちゃいますおー♪
絶対ヘビーローテの予感~♪

先輩もミイラとりがミイラに
悩んだあげく買っちゃいましたねー
今年はブーツアウトが流行りますw

そ、そしてナント!!
帰り際



柏さんとビッグマシン編集長 梶浩之さんが登場ヾ(゜Д゜ )チョット!!
あんまりバイク歴ないんで
どれほど凄い人なのか
わからないですけど(ワラ)握手とパシャしてもらいましたwww

良い思いでになりました~(^^♪

楽しいと時が経つのが早いもので
すっかり遅くなり
高速で帰ることにしました~

んで、ビツクリしたのがヘルメット!!
マジすげー!!
高速入るとRR5のヘルメットの良さがこのサルにもわかりました
ちょっと感動しました(涙)

相変わらず
頭の後ろのウイングはよーわかりませんがw

高速グイグイ行きたいけども
燃料にヒヤヒヤ!!
何とか無事福山到着~

走行距離300k
燃料20リットル
リッター15
まぁそんなもんかぁ~って思ったけど

先輩は16だったみたいなので
乗り方が悪かったー(涙)

次は
eco ran頑張ります!!

さてシーズン入りました^^

2011年03月15日 | ツーリング
2011年3月13日(日)

この日は天気が良く
4月ばりの暖かさ^^

午前中用事を済まし
バイクを4ヶ月ぶりに洗車し
ぶらっと山へ出かけました|・ω・`)

この天気
たぶん先輩達いるだろうなっと思いながらw

到着すると
みんなラーメンを食べに出かけた後のご様子でした^^;

何故わかったかと言うと

道の駅に着いたらおじさんが
みんなラーメン食べに言ったよっと教えてくれました。

私が誰を探してるかわかってる。。。ビックリ(笑)

皆さんホントに有名人なんですねと改めて実感w

メールで連絡とり
合流(`・ω・´)
久々に走りましたが・・・やっぱみんな速いっ!!((・_・;))
お初の方もウワサには聞いてましたが速いっwww

リハビリでもあるし
無理はせずゆっくりゆっくり~
だって・・・本日オーバーランしたのです(汗)
車来てたら危ないよー死んじゃうよー(´ω`。)切なかったです

ぐるっと走って、道の駅帰ると
先輩が家族サービスで来てまして

お嫁さんとお子さんと
じゃーん!!


(久々だったのでブログ癖がなくなり他に写メを撮ってませんw)
先輩が
飼ってるワンちゃんお名前は”まめちゃん”(^・^)可愛い~

日が暮れる程、色んな楽しい話しまして
帰ろうとみんなで下山

すると、まぁそこそこ車もいまして
この先キツイコーナー続くので車の後を付いて走ってると
先ほど抜いた
カットビおじさん原チャリが反対車線をぶっちぎり!!で刺された。

何っ!?

をいをい。
キツイブラインド左コーナーだぞ!!
そして、その次の少し見通しの悪い右コーナーもそのままブッチギリ!!
車7台ぐらいをゴボウ抜きして行った。。。

それもハングオフスタイルで、、、

勝てないw

その後ストレートで力にものを言わせ抜いたボクって・・・

おじさんの武勇伝入りしたボクでしたw

シーズン最初から楽しい1日でした^^

やっぱバイクは気持ち( ・∀・)イイ!