ゆっくり寝て朝7時。時間通り”土佐清水”を出発です

めっちゃええ天気やん♪
気持ちイイツーリングできそう( ・∀・)!
素泊まりだったので
近くのコンビニで朝食を済ませ出発!!
早朝で少し肌寒かったけど車も少なく
海岸沿いを気持ちよく快走~
この時、友達は病に犯され
声が出ません(笑)インカム本日休暇日になりましたw
去年のGWは謎の気持ち悪い症候群な隼(笑)
四国と相性悪いの?w
30~40分走ると四国の左下に位置する柏島
マップルに「海は広い」って書いてあったんで行ってみた
天気は晴天だったのに黄砂がヒドクて写真はご覧の通りT__T

島ではダイバーの人達がいっぱい
ウエットスーツがそこら中に掛けてました
ダイビングスポットなんでしょうね。だって

こんなに海が綺麗ヾ(・ω・o)
しっかり堪能して北上~宿毛市~56号東へ~県道50を北上~国道441号~国道381号
まぁ抜ける為に通ったとはいえ
これまた狭いですなー
昨日といい四万十川付近の道路は狭いのか?全然気持ちよくない><
国道320号まで出ると道も広く快走路
四国はどの道が広いのか全然わからんw
何故ここを通ったかと言うと
マップルに掲載してある「ライダーに人気の喫茶&民宿」
ON&OFF
ここでお昼ご飯にしようと決めてたから


確かにライダーが多い!!入れ替わり入ってくるがそうでない人も入ってくる(笑)
近くに何もないのか?
外には「こだわりのカレー」の看板がっっ(写真が小さく見えない)
店主は陽気なお人でした。
メニューに記載の人気ベスト3は
「からあげセット」
「オムライス」
「やきそば」・・・
いや。ホントウケ狙いではないんです(笑)
人気ベストどころかメニューにカレーがない(爆笑)
仕方なく2人はカラアゲセットとオムライスをw
ライダーカフェなので記念撮影してくれました
お店に行けば壁に写真が貼られてるはず。。。
これからカルスト行く話しをしたら
美味しいチーズケーキとアイスクリームのお店を教えてくれました
さて、お腹もいっぱいになったし
行くぜ!!昨日はカルスト東側不発だったので期待してまっせー
今日は西側です!!
うっひょー♪キタキタキターーーー
わかりますか写真に見えるワインディング西側は落石も少なく舗装もイケる
結構距離ありましたよー

登りきると「お疲れさん」っと綺麗な景色♪パチッと記念撮影

先ほどライダーカフェのおっちゃんが言ってたお店
「もみの木」に到着



確かに濃厚で美味しい♪
日陰の木のベンチで野郎おっさん2人が並んで食べました(笑)
周りは家族とカップルばっかりw
なるほど~カルストはこんな感じなんやねー
っと駄弁り出発~
来た道を帰るのもイヤだし
街へ出て渋滞にハマるのもイヤ!!
遠回りになるけど行ってみるかっ
知らずに選んだのが
「石鎚スカイライン」
んっ!?入口に19時閉鎖ヾ(゜Д゜ )チョット何ココ!

ゲートをくぐると
はいっ!?(笑)
3つのコーナーでわかりましたがな
ヒャッホー!!ワインディング
コーナーの嵐
脇道もたぶんなかったので安心して走れるし
道も綺麗だし超楽しい♪
楽しい♪
楽しい!?
楽しい?けども
言うより
疲れてきたぞ!
マジか!?
どこまで続くんだ(・_・;)
10分ぐらいは走っただだろうか・・・
やっと山頂に到着(-_-;)疲れた。。。

時間は16時前・・・
あんまりゆっくりしてる時間もないので
飲み物飲んで出発(この時すでにフロントタイヤの減りが激しかった)
本当は来た道を下るのでしょうけど
道は東側へ続いているんで
まぁ地図に道があれば行く2人です。どんな道でも
獣道だとわかっていても。。。
ハイ。正解w
登ってきただけ獣道を下って
下って
下ります。T__T
道のセンターには車によって集められた
砂利が沢山乗ってます><
怖いよー
この時、スッゴイ乗り心地が悪いなーって
思ってました。
タイヤスリップサイン近くなってくると
「交換しなさいよー」って言ってるみたいだった
はい。フロントズルーっと初体験T__T
コケなくて良かった(´-ω-`)
親友の隼もそれを見ていたらしく。
先頭行ってくれました
コエーよー
おっかねー(´ω`。)グスン
やっとの思いで下り
道の駅「木の香」で休憩

ここ温泉宿泊施設あるみたい
キャンピングカーも止まってました
獣道で時間が・・・
もうすぐ暗くなるぞ
いそげ!いそげ!!
道の駅から北へ抜け
伊予西条~今治~しまなみ~尾道(らーめん食べて)~福山家路へ
福山21時着(やっぱり真っ暗w)
2日間で走行距離910キロ(2日目500キロオーバーかっ疲れた訳だ)

初の大型バイクでのロングツーリング無事だった感謝
一番の思い出は雨90%にも関わらず晴天
初めて隼とのロングツーリングで合羽が必要なかった(笑)
2011年
GW四国足摺岬制覇!!お疲れさまでした
余談:
帰りらーめん屋で。。。
隼は「盆ドコ行くかなー?」
もぅ?盆の話?おみそれ致しましたm(__)m 笑
追記:先輩に足摺饅頭ヨロシクと言われたので

すごくわかり易いの買ってきましたw
遅すぎる新年会に持参します!!

めっちゃええ天気やん♪
気持ちイイツーリングできそう( ・∀・)!
素泊まりだったので
近くのコンビニで朝食を済ませ出発!!
早朝で少し肌寒かったけど車も少なく
海岸沿いを気持ちよく快走~
この時、友達は病に犯され
声が出ません(笑)インカム本日休暇日になりましたw
去年のGWは謎の気持ち悪い症候群な隼(笑)
四国と相性悪いの?w
30~40分走ると四国の左下に位置する柏島
マップルに「海は広い」って書いてあったんで行ってみた
天気は晴天だったのに黄砂がヒドクて写真はご覧の通りT__T

島ではダイバーの人達がいっぱい
ウエットスーツがそこら中に掛けてました
ダイビングスポットなんでしょうね。だって

こんなに海が綺麗ヾ(・ω・o)
しっかり堪能して北上~宿毛市~56号東へ~県道50を北上~国道441号~国道381号
まぁ抜ける為に通ったとはいえ
これまた狭いですなー
昨日といい四万十川付近の道路は狭いのか?全然気持ちよくない><
国道320号まで出ると道も広く快走路
四国はどの道が広いのか全然わからんw
何故ここを通ったかと言うと
マップルに掲載してある「ライダーに人気の喫茶&民宿」
ON&OFF
ここでお昼ご飯にしようと決めてたから


確かにライダーが多い!!入れ替わり入ってくるがそうでない人も入ってくる(笑)
近くに何もないのか?
外には「こだわりのカレー」の看板がっっ(写真が小さく見えない)
店主は陽気なお人でした。
メニューに記載の人気ベスト3は
「からあげセット」
「オムライス」
「やきそば」・・・
いや。ホントウケ狙いではないんです(笑)
人気ベストどころかメニューにカレーがない(爆笑)
仕方なく2人はカラアゲセットとオムライスをw
ライダーカフェなので記念撮影してくれました
お店に行けば壁に写真が貼られてるはず。。。
これからカルスト行く話しをしたら
美味しいチーズケーキとアイスクリームのお店を教えてくれました
さて、お腹もいっぱいになったし
行くぜ!!昨日はカルスト東側不発だったので期待してまっせー
今日は西側です!!
うっひょー♪キタキタキターーーー
わかりますか写真に見えるワインディング西側は落石も少なく舗装もイケる
結構距離ありましたよー

登りきると「お疲れさん」っと綺麗な景色♪パチッと記念撮影

先ほどライダーカフェのおっちゃんが言ってたお店
「もみの木」に到着



確かに濃厚で美味しい♪
日陰の木のベンチで野郎おっさん2人が並んで食べました(笑)
周りは家族とカップルばっかりw
なるほど~カルストはこんな感じなんやねー
っと駄弁り出発~
来た道を帰るのもイヤだし
街へ出て渋滞にハマるのもイヤ!!
遠回りになるけど行ってみるかっ
知らずに選んだのが
「石鎚スカイライン」
んっ!?入口に19時閉鎖ヾ(゜Д゜ )チョット何ココ!

ゲートをくぐると
はいっ!?(笑)
3つのコーナーでわかりましたがな
ヒャッホー!!ワインディング
コーナーの嵐
脇道もたぶんなかったので安心して走れるし
道も綺麗だし超楽しい♪
楽しい♪
楽しい!?
楽しい?けども
言うより
疲れてきたぞ!
マジか!?
どこまで続くんだ(・_・;)
10分ぐらいは走っただだろうか・・・
やっと山頂に到着(-_-;)疲れた。。。

時間は16時前・・・
あんまりゆっくりしてる時間もないので
飲み物飲んで出発(この時すでにフロントタイヤの減りが激しかった)
本当は来た道を下るのでしょうけど
道は東側へ続いているんで
まぁ地図に道があれば行く2人です。どんな道でも
獣道だとわかっていても。。。
ハイ。正解w
登ってきただけ獣道を下って
下って
下ります。T__T
道のセンターには車によって集められた
砂利が沢山乗ってます><
怖いよー
この時、スッゴイ乗り心地が悪いなーって
思ってました。
タイヤスリップサイン近くなってくると
「交換しなさいよー」って言ってるみたいだった
はい。フロントズルーっと初体験T__T
コケなくて良かった(´-ω-`)
親友の隼もそれを見ていたらしく。
先頭行ってくれました
コエーよー
おっかねー(´ω`。)グスン
やっとの思いで下り
道の駅「木の香」で休憩

ここ温泉宿泊施設あるみたい
キャンピングカーも止まってました
獣道で時間が・・・
もうすぐ暗くなるぞ
いそげ!いそげ!!
道の駅から北へ抜け
伊予西条~今治~しまなみ~尾道(らーめん食べて)~福山家路へ
福山21時着(やっぱり真っ暗w)
2日間で走行距離910キロ(2日目500キロオーバーかっ疲れた訳だ)

初の大型バイクでのロングツーリング無事だった感謝
一番の思い出は雨90%にも関わらず晴天
初めて隼とのロングツーリングで合羽が必要なかった(笑)
2011年
GW四国足摺岬制覇!!お疲れさまでした
余談:
帰りらーめん屋で。。。
隼は「盆ドコ行くかなー?」
もぅ?盆の話?おみそれ致しましたm(__)m 笑
追記:先輩に足摺饅頭ヨロシクと言われたので

すごくわかり易いの買ってきましたw
遅すぎる新年会に持参します!!