先日リアタイヤ交換から
1000キロちょっと
フロントタイヤが終了です


スリップ出てますが
まだ全然グリップします
ですが
ロングツーリングが控えてる為
交換です
まぁ銘柄は当然ですが

BATTLAX HYPER SPORT S20 です

新品はバリ山ですねーo(^o^)o

フロントジャッキで浮かせます
(フロントジャッキは持ってなかったので友達からお借りしました。)
まぁなんて便利なんでしょう
欲しい。。。
でも2万以上するんだぁT__T
これがあればもっとフロント整備出来るのに・・・

ブレーキホースクリップ
フェンダーネジ4箇所
キャリパー
アクスルクランプボルト
アクスルシャフト
サクッと外します

普段手が入らない場所なので
清掃してワックス塗っておきました

これも表も裏もゴシゴシ
ワックス塗りました
キレイ(*^^)v
ヨシ!!
次はNEWタイヤとホイールを持って
タイヤ組替へ
ここはプロに任せます
自分でやると絶対ホイールに傷入れそうなんでwww
以前と違い値段が安かった^^;
格安w適当だなぁ
さすがプロ
10分もかからず終了
おぉ
組替♪

持って帰り
今度はバランスを取ります
もう二回目なんで
慣れました

写真のように
重りをつけ
一番重かった場所が下に落ちていかなかったらOK
それにしても
バルブの場所に重りを付けるって
どうなんだ(^_^;)
一番重い場所は
バルブ位置の真反対・・・
一回ホイールだけのバランスを見てみたいですな
バランス完了で
付いてたように組み上げます
借り組みしたらコレ


トルクレンチで規定トルクで各部を締めて行きます

アクスルナット 127N·m
アクスルクランプボルト 20N·m
キャリパーブリッジ 34N·m
再度各部を確認して
完了♪

お疲れさまでした
走行距離
18000キロから25300キロなので
7300キロ
おお優秀です!!
グリップ感もあり
潰れ感もあり
癖なくそつなく乗れるので
タイヤの性能良さで乗ってる感ありますが
ハンドリングの軽さ、グリップ感、ライフ
コストパフォーマンスはイイかなって思います
乗り方次第でフロントタイヤは8000キロイケるな!!
1000キロちょっと
フロントタイヤが終了です


スリップ出てますが
まだ全然グリップします
ですが
ロングツーリングが控えてる為
交換です
まぁ銘柄は当然ですが

BATTLAX HYPER SPORT S20 です

新品はバリ山ですねーo(^o^)o

フロントジャッキで浮かせます
(フロントジャッキは持ってなかったので友達からお借りしました。)
まぁなんて便利なんでしょう
欲しい。。。
でも2万以上するんだぁT__T
これがあればもっとフロント整備出来るのに・・・

ブレーキホースクリップ
フェンダーネジ4箇所
キャリパー
アクスルクランプボルト
アクスルシャフト
サクッと外します

普段手が入らない場所なので
清掃してワックス塗っておきました

これも表も裏もゴシゴシ
ワックス塗りました
キレイ(*^^)v
ヨシ!!
次はNEWタイヤとホイールを持って
タイヤ組替へ
ここはプロに任せます
自分でやると絶対ホイールに傷入れそうなんでwww
以前と違い値段が安かった^^;
格安w適当だなぁ
さすがプロ
10分もかからず終了
おぉ
組替♪

持って帰り
今度はバランスを取ります
もう二回目なんで
慣れました

写真のように
重りをつけ
一番重かった場所が下に落ちていかなかったらOK
それにしても
バルブの場所に重りを付けるって
どうなんだ(^_^;)
一番重い場所は
バルブ位置の真反対・・・
一回ホイールだけのバランスを見てみたいですな
バランス完了で
付いてたように組み上げます
借り組みしたらコレ


トルクレンチで規定トルクで各部を締めて行きます

アクスルナット 127N·m
アクスルクランプボルト 20N·m
キャリパーブリッジ 34N·m
再度各部を確認して
完了♪

お疲れさまでした
走行距離
18000キロから25300キロなので
7300キロ
おお優秀です!!
グリップ感もあり
潰れ感もあり
癖なくそつなく乗れるので
タイヤの性能良さで乗ってる感ありますが
ハンドリングの軽さ、グリップ感、ライフ
コストパフォーマンスはイイかなって思います
乗り方次第でフロントタイヤは8000キロイケるな!!