11月14日(日)
この日は淡路島にある
国指定天然記念物 野島断層
北淡震災記念公園へ
ツーリングに行ってきました
朝7時に集合。。。遅れて先輩に激励の「どあほ」のメールを頂くw
出発~

驚く程暖かくて
アッという間に吉備SAで朝ごはんを喰らう。
お腹も落ち着いて一気に淡路島を目指す

ここは淡路SA
みんな恥ずかしがって観覧車乗らなかったが
実は乗りたかったはず^^
心残りはありますが出発w
ここで高速降りて下道です
海岸沿いを走る・・・磯臭い。。。ヌシ苦手な臭っすー><。
20分ぐらいで無事現地到着♪

他の方もツーリングに来てました~
お二人はバイクを見て周り「おお綺麗だ」「懐かしい」と
バイク乗りの性w
ヌシは全然詳しくないので聞いてるだけ~






綺麗に整備されて子供は遊び、お弁当開いて食べてる人も
みんなで名物「びわソフト」喰らう。

感想「普通・・・(´-ω-`)」(笑)
ついに野島断層保存館へ踏み入る
入った瞬間(゜o゜)↓

↓当時のまま保存されてます


120cmもズレてるんです Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!

さぁ最後に震度7を体験

想像出来ないので興味津々
「すごい!震度7!立ってられる揺れじゃない
座ってても椅子ごとコケテしまう揺れ!!」
お昼は「名物たこ飯&きつねうどん」

感想・・・ノーコメントw
食後の後はヌシ大好きなコーヒー(^^♪

あっ!?懐かしい昔っからあるねー


今どき欲しがる子供おるんかい!?w
結構ゴロゴロしたのでそろそろ帰宅です
帰りも淡路SAに寄りました
明石海峡~黄砂で見えません><


こちらからも観覧車見えます

駐輪場いっぱいで
とりあえず停めたんですが
向きがバラバラでアングル悪いんで

並べ替え~





たこ焼きが売ってた。これは食べないと^^

そういえば・・・ねもっちさん
お昼もここでも”タコ”食べて
大丈夫ですか?
このたこ焼きは美味しかった(^^♪
熱々のホクホクではなかったので
★★★★☆ 4つ(`・ω・´)つ
写真も撮り、たこ焼きも食べ
ダベったのでお帰りでーす
帰りのSA秋を感じさせるワンショット

ってか、SAで発見!!
タイヤが・・・タイヤが!!
溶けてる(爆笑)
ぬちょぬちょ。
制限速度+α
α(笑)
ヌシ初めて溶けさせましたwそれもこの時期に

SAに入る時に凄く直進安定性が( ・∀・)イイ!
曲がろうとしないぐらい真っすぐ走ろうとする・・・
そんなにも今日だけで真ん中が減ったのか!?(・_・;)
この時すでに事件は起きていた!!の話は後で・・・
休憩~ず。は休憩が長ーいので
+αで体力削られるヌシには好都合♪(^^ゞ

日が暮れるので最後のSAまで一気に帰る
ハイライトは
その1
凄いペースで先導してくれる
アメリカンバイク
縫うように車の間をスルスル抜けていく
凄いペースだ!!ってかハエー
車線がクリアになると道を譲ってくれた。
な、なんと・・・
タンデムwww
をいをい。よく普通の顔して乗ってるなぁ(~_~;)
ありえんけー(笑)
その2
黒いベンツさん
まぁ何もかも無茶苦茶w
ってか、すっげーアホみたいに加速する
をいをい。車の加速かよ
S63のAMGさんだったらしい(ヌシは後ろの方だったので見えてない)
いくらすんだよ。それ 調べてみた
5.5リットルV型8気筒ツインターボエンジン
最大出力544ps/5500rpm、最大トルク81.6kgm/2000~4500rpm
0~100km/h加速4.4秒、最高速300km/h(リミッター作動)と、
スーパーカー並みの性能。
14万3752ユーロ(約1615万円)
ぐふぁw速いはずだぁ
その3
ヌシの直進安定性の原因
クリップみたいなの踏んで
パンクしてましたT__T
そりゃ真っすぐ走るわーw
よくあのスピードで帰ってきた
ラジアルタイヤって凄いねー

なんだかんだで
無事帰ってきて
本日の走行距離は490キロ
昭さん、ねもっちさん、圭さんお疲れさまでした
今日も楽しいライドでした(^^♪
しかし・・・疲れたw
オマケ
ねもっちさんのマジメな顔した名言
○○はハーレーがよく似合う。^^
※このブログはフィクションです(笑)
長くなったので
2ピースの感想はまた書きます。
この日は淡路島にある
国指定天然記念物 野島断層
北淡震災記念公園へ
ツーリングに行ってきました
朝7時に集合。。。遅れて先輩に激励の「どあほ」のメールを頂くw
出発~

驚く程暖かくて
アッという間に吉備SAで朝ごはんを喰らう。
お腹も落ち着いて一気に淡路島を目指す

ここは淡路SA
みんな恥ずかしがって観覧車乗らなかったが
実は乗りたかったはず^^
心残りはありますが出発w
ここで高速降りて下道です
海岸沿いを走る・・・磯臭い。。。ヌシ苦手な臭っすー><。
20分ぐらいで無事現地到着♪

他の方もツーリングに来てました~
お二人はバイクを見て周り「おお綺麗だ」「懐かしい」と
バイク乗りの性w
ヌシは全然詳しくないので聞いてるだけ~






綺麗に整備されて子供は遊び、お弁当開いて食べてる人も
みんなで名物「びわソフト」喰らう。

感想「普通・・・(´-ω-`)」(笑)
ついに野島断層保存館へ踏み入る
入った瞬間(゜o゜)↓

↓当時のまま保存されてます


120cmもズレてるんです Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!

さぁ最後に震度7を体験

想像出来ないので興味津々
「すごい!震度7!立ってられる揺れじゃない
座ってても椅子ごとコケテしまう揺れ!!」
お昼は「名物たこ飯&きつねうどん」

感想・・・ノーコメントw
食後の後はヌシ大好きなコーヒー(^^♪

あっ!?懐かしい昔っからあるねー


今どき欲しがる子供おるんかい!?w
結構ゴロゴロしたのでそろそろ帰宅です
帰りも淡路SAに寄りました
明石海峡~黄砂で見えません><


こちらからも観覧車見えます

駐輪場いっぱいで
とりあえず停めたんですが
向きがバラバラでアングル悪いんで

並べ替え~





たこ焼きが売ってた。これは食べないと^^

そういえば・・・ねもっちさん
お昼もここでも”タコ”食べて
大丈夫ですか?
このたこ焼きは美味しかった(^^♪
熱々のホクホクではなかったので
★★★★☆ 4つ(`・ω・´)つ
写真も撮り、たこ焼きも食べ
ダベったのでお帰りでーす
帰りのSA秋を感じさせるワンショット

ってか、SAで発見!!
タイヤが・・・タイヤが!!
溶けてる(爆笑)
ぬちょぬちょ。
制限速度+α
α(笑)
ヌシ初めて溶けさせましたwそれもこの時期に

SAに入る時に凄く直進安定性が( ・∀・)イイ!
曲がろうとしないぐらい真っすぐ走ろうとする・・・
そんなにも今日だけで真ん中が減ったのか!?(・_・;)
この時すでに事件は起きていた!!の話は後で・・・
休憩~ず。は休憩が長ーいので
+αで体力削られるヌシには好都合♪(^^ゞ

日が暮れるので最後のSAまで一気に帰る
ハイライトは
その1
凄いペースで先導してくれる
アメリカンバイク
縫うように車の間をスルスル抜けていく
凄いペースだ!!ってかハエー
車線がクリアになると道を譲ってくれた。
な、なんと・・・
タンデムwww
をいをい。よく普通の顔して乗ってるなぁ(~_~;)
ありえんけー(笑)
その2
黒いベンツさん
まぁ何もかも無茶苦茶w
ってか、すっげーアホみたいに加速する
をいをい。車の加速かよ
S63のAMGさんだったらしい(ヌシは後ろの方だったので見えてない)
いくらすんだよ。それ 調べてみた
5.5リットルV型8気筒ツインターボエンジン
最大出力544ps/5500rpm、最大トルク81.6kgm/2000~4500rpm
0~100km/h加速4.4秒、最高速300km/h(リミッター作動)と、
スーパーカー並みの性能。
14万3752ユーロ(約1615万円)
ぐふぁw速いはずだぁ
その3
ヌシの直進安定性の原因
クリップみたいなの踏んで
パンクしてましたT__T
そりゃ真っすぐ走るわーw
よくあのスピードで帰ってきた
ラジアルタイヤって凄いねー

なんだかんだで
無事帰ってきて
本日の走行距離は490キロ
昭さん、ねもっちさん、圭さんお疲れさまでした
今日も楽しいライドでした(^^♪
しかし・・・疲れたw
オマケ
ねもっちさんのマジメな顔した名言
○○はハーレーがよく似合う。^^
※このブログはフィクションです(笑)
長くなったので
2ピースの感想はまた書きます。