goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoy Bike Life. ZZR1400➡ZX-10R

ただの快楽主義!!気まぐれにブログ書きますおー♪愛機ZZR1400からZX-10Rに乗り換えカスタム、ツーリングなどなど

広島ナップス セールにて

2012年05月05日 | ブログ
今使ってるXPDブーツがセールで格安だ!!



しかし
色が白だったぁ・・・
ブーツは特に汚れが目立ちそう

残念(>_<)

よりもボクはショートブーツが欲しかったんだった。。。

今夏のファッションはこれで

2012年04月23日 | ブログ
完全にHYODフリークです

土曜ナップスで買ったジャケットが
日曜の朝には届きました
仕事早いですね(*^^)v

去年はガマンしたHYODメッシュジャケット
ついに購入しました

STJ008DN

ST-S DAGGER D3O® JAC




デザインもカラーも
いいじゃないですかぁ(^o^)

思ったより
お気に入りかも~☆

白色入るとお洒落でない!?

今までは汚れが気になると
避けてたけど

そんな事言ってると
全部真っ黒な服装になるんで
夏なんだし思いきって

ホワイト入れてみました(*^_^*)

去年GWは
上下黒レザーを着て乗ったけど
日中は止まると暑いんだよねー

黒だと太陽の光で結構ムシムシ

今年GWはこれで乗ろうかなー

このモデル
防風インナー付いてるし
朝夕の冷え込みも大丈夫♪

ナップス10%OFFのおかげで
ワンランク上のジャケットが買えました
すっごくお得感♪

パンツは去年買った
パンチングレザーです

パンツは
意外に暑さ大丈夫

HYOD上下
ファスナーで繋げられるので
そこポイントです!!

やっと
これでシーズン乗るバイクの服が揃いました(^_^;)
揃えるの高かったけど(汗)

気に入った物買ったので
当面は大丈夫♪



広島ナップス☆スーパーセール

2012年04月20日 | ブログ
広島ナップス
スーパーセールに行ってきました。

その日はセール特価

割引済みの値札から
レジにてさらに

10%OFFo(^o^)o




天気も良かったなー
無事到着

とりあえず狙ってる物は
後回しで
店内を物色



おお!!HYODのブーツではないですか

初めて実物見る

HYODフリークとしては
見て触って





履いてみないといけまい。

サイズ的には
普段の靴通りかな

履き心地は思ったより良くなかったかも
まだ新品だからかな?
革だから馴染むまでに時間かかるか。。。

値段も高いし
ちょっとこの感動では手が出せないな

今履いてる
XPDのショートブーツ版



なぜボクのブーツより
ショートなのに値段は高いんだ!!

履いてるだけに間違いはないんだろうけど
もっとこう

楽にツーリングに履いていける
ショートブーツ探してるんだけどなー

やっぱアレかなぁ・・・(-。-)y-゜゜゜

今日来た本命はコレ

HYODのメッシュJKです
やっぱHPスペックだけでは買えない

実物見たかった


結構メッシュ率高くて良かったが

この作りでこの値段。。。
う~ん。納得出来ないわ


STJ011D

ST-S MOTO JAC D3O®


他のデザインも見てみたけど
やっぱメッシュ率高いと
作りはシンプルになるから仕方ないのか。。。

これで24150円かぁ

結局上記の物は
値段に対しての品質に納得いかず

もう一つ気になる商品があったが
まだメーカーから入ってなく
残念。。。

悩んだ挙句

メッシュ率高くないですけど
安全性が高いであろう
コレの色違いにしました。




STJ008DN

ST-S DAGGER D3O® JAC


ファスナーがオフセットされ
デザインもHYODって感じ
想像通りでイイ感じ♪

メッシュでないけど
優れた通気性にらしいので・・・
信じます(笑)

すぐにも欲しかったのですが
欲しい色が在庫になかったので
カラーは妥協せず取り寄せに

在庫は
翌日連絡あって

店員「メーカー在庫なかったですが
ナップス他店舗にあったので取り寄せますのでご安心ください」

ボク「もうメーカー完売ですか?」

店員「そうなんですよ。いつもカタログが出て直ぐに完売商品がありますね」

ボク「良かった~間に合って。ありがとうございますm(__)m」

店員「では商品が到着しましたらご連絡致します」

っと会話したのですが

あの・・・今見ても
メーカーHPで購入可能になってるんですけど。。。
ははーーーん
SHOPでは完売だけど
直販なら購入可能でっせ。って事ですか?

HYODさーん。なんだかなぁぁ~~~
これが商売ですか(-。-)y-゜゜゜

ま、

10%OFFで買えたからいっか


しかし
メッシュ部分あんまりないから
きっと夏に暑くて失敗した><
って後悔する事でしょう(笑)

いいんだ!いいんだ!
夏は何しても暑いんだw

ただデザインと作りはイイ感じ♪

この他にも
10%OFFだったので
買っちゃった☆

そしてバイクなので
持ち帰り不可能
送ってもらいました

1万円以上だと送料無料です
結構便利♪

買ったものは少量なのに
翌日にはデッカイ箱に入って
届きました(ハヤッ)

何を買ったかは
また紹介していきまーす(*^_^*)

桜とツーショット達成☆

2012年04月17日 | ブログ

中国地方南部では
もう桜満開か散り始めです(*^_^*)











残念かな
ちょっと曇ってましたが
立派な桜の木の下で撮りました。

戻ると
バイクの上に
舞い散った桜が~1枚2枚
乗ってました

風情。。。
ほのぼの♪

また来年も桜とのツーショット撮りたいな


この後
広島+福山から来た
ツーリング集団の方々(20人ぐらい居たのかな)

誘ってくれたのは
去年の夏、走ったきりだった
久々に会えて良かった(*^^)

なんと
カッコイイSSバイクに
乗り換えたのにビツクリだた(~o~)

時間あんまりなくてじっくり
見れなかった
次回見せてもらお(^o^)/

みんな合流して
豊松で開催される

「車輪村」まで同行しましたよ

残念ですが私は入り口で
用事があるため離脱しました

まぁ会場は
ものすごい台数で
道へ溢れてましたね^^;

時間が許せば
もう少し皆さんとお話したかった><

シーズン始まったばかり
後日ガッツリ絡んでいきたい♪

ホント
日中は気持ちいい気温

午前中だけでしたが200キロ走ってました
みんなと一緒だと距離があっという間だ

来週は
もうちょっと走りたいなー

そうそう
待ち合わせ場所である
御調の道の駅で
偶然、ツーリング中の
他のライダーさん達とも遭遇
どこ行っても知り合いが増えるって
楽しいです☆

道の駅
入った瞬間
手を振っていただいてありがとうございました。
嬉しかったです^^

ジェラート美味しかったでしょうか?

ヨシ!今年は積極的に
輪を広げていこう!!

桜満開ですねー(*^_^*)

2012年04月10日 | ブログ


って言っても桜とのツーショットは撮れてません(^_^;)
来週は撮れたらいいなー

この日もポカポカで気持ちよかった~

ちょっと最近気になってる車輌を
見に行きました。


ジャーン

広島南区にある デスモ ドカティ広島です


オシャレな店内で
見るだけでも楽しめます♪

高級車ばっかり~


ムルティストラーダ1100
新古車登録だけで未走行です
お得な価格になってました



ちょっと座って
書類に書きこみしてたら
目の前に

NEWストリートファイター848のお尻が。。。
カッコいいなー

えっ!

書類?書き込み??

まさか(笑)

試乗させていただきました
気になってる車輌なんです

ジャーーーン




新型ムルティストラーダ
おお。何とも言えないデザイン
カッコ( ・∀・)イイ!



昔は全然カッコイイとは思いませんでしたがねー(笑)
何かの出来損ないみたいな
愛着わきそう♪



超スマートo(^o^)o

はい。私DUCATI初めて試乗します
初です。ワコワコ

ツインも初めてです。

かなり興奮してましたね(^o^)/

この高級車
スマートキーでやんす
鍵を持ってるだけでセルスタート
車みたい。。。

乗る前に高性能な電子デバイスの設定方法を聞きます
細かく設定できるらしいですが
試乗ではそんなに試せないので

サスセッティング&トラクションコントロールが
変化する方法を聞いて出発~

DUCATIの車輌は
軽いのかと思ったけど
結構ズッシリで意外だった

でも220キロかぁ・・・
ならこんなもんかな

モードは

SPORT
TOURING
URBAN
ENDURO

の4タイプ

最初はTOURINGモードで
うーん。
滑らかだ
もっとトルクフルで
ドカドカ進むのかと思ったけど
普通にスムーズに発進

振動もそんなに
ツインの振動で疲れるんでは
思ったけども全然そんな事ないね

先輩達が乗ってるドカティは
すべて

ドカドカ!!シャカシャカ!!

ばっかりだったので
先入観が(笑)

なんか癖もなく
クラッチも軽い軽い

なんだなんだ

つ、つまらん。ぞ
ま、
ポジションは超らくちんだぁ
スクリーンは可変式で
一番高くセッティングしましたが
意外に風当たる

次の信号で
SPORTモードで
おお、これは元気イイ
信号スタートダッシュが違うね
気持ちいい☆良い感じ

んで一気に減速~~~~

ん!?
もっとバックトルクあるのかなって

思ったけど
これもスムーズ
へぇ~扱いやすいんですね
ブレーキタッチも違和感ないし

ドカティって独特な乗り味なのかなって
思ってたけど完全払拭したね

URBANモード
これ要る?
なんか良くわからなかったですね
TOURINGモードと
何が違うのか、わからない。

ENDUROモード
これは後ろに
荷物搭載してる?人乗ってる?って設定が出たので
ちょこっと走ってやめました
サスは一番軟らかくなったかな

わかったのはこれぐらい

だって広島市内を直進→左折→直進→左折みたいな
デスモさん街中にあるため仕方ないか
ワインディングまで言わなくとも
倒しこみがわかるコーナーが欲しかったかな

試乗終了
スタッフに感想を言うと
予約してくれれば
24時間貸し出してくれる
モニターキャンペーンしてるので
是非存分に楽しんでください。 との事


おお。なんと!!
やっぱバイクの気持ちよさはコーナーでしょう。

24時間までいらないけど
コーナー乗りたいな(^o^)/

しかしやっぱり
ムルティストラーダ

『ウッドペッカー』みたい(笑)