goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoy Bike Life. ZZR1400➡ZX-10R

ただの快楽主義!!気まぐれにブログ書きますおー♪愛機ZZR1400からZX-10Rに乗り換えカスタム、ツーリングなどなど

2011年8月13日室戸岬ツーリング②

2011年08月28日 | ツーリング
つづき

ご飯を済ませ出発し
そこからスゴイ暑さで

大型バイク乗って
初めてかな
ライディングジャケットを脱ぎ乗りました~

少し涼しく快適~
とりあえず
こっちの方が集中力があって安全なはずwww

しかし・・・
ダラダラ一本道の国道・・・酷道・・・
ホント特に感想がない普通な道です(笑)

室戸岬までもう少しって所にある道の駅に寄りました

「キラメッセ室戸」

えっ!?何ここ隣にクジラ館がある




中には室戸岬が出来た過程と捕鯨の歴史館

大人300円ぐらいだったかな
あとおまけで珍しい貝も展示してました

折角だから見て回りました。
子供がいれば喜ぶかな

外に出るとさっきまで
2人をギラギラ照らしていた太陽が
すっかり夕日顔に変わりつつあるぞ~(~o~)

ここでやっと今夜の宿探しwww
しかし全然ないぞ(´-ω-`)
かなり探したけど見つからない

30分格闘した結果
ない・・・

気づくと

大きな海と沈む夕日~

これは急がないといけない
沈む夕日はやっぱ室戸岬でしょう~

って事で
くじらにバイバイして出発~

宿は後で考えようw



地図で見る
”室戸スカイライン”を通ってみました
そこには展望台が



駐車場でパチっ!!

すると看板に民宿がズラリ!!
おおw
こんなにあったのか~
携帯で調べられるようにしておいてよー

上から順にかけていくと
4件目でヒット~

さっきまでの苦労はどこにやら

ヨシ!!寝床ゲット!
さらに初の

夜、朝ご飯付き~

ゴージャス~☆

予定は決まったので不安解消で

展望台へ上がると




360°パノラマ
雲があって夕日が出たり隠れたり

時折見せるロマンティックな感じだが
ボクの隣は残念なおっさんT__T



雲の間から夕日が・・・
キレイじゃ(´-ω-`)

目の前のカップルがっ!!

ジャマ(笑)



何が聖地じゃーーーーー!!(プンスカ)


海は大きい
とても大きい

ボクの悩みは小さい
この海は比べれば小さいんだ(言い聞かす)


ご褒美なのか
とてもキレイな夕日が顔を出す。。。

どんだけもボクの隣が
気の合うおっさんで残念T__T


雑誌で出そうな気持ちいいワインディングの室戸スカイライン

夕日が地平線に沈むのもわずか
室戸岬へGO!!


わかりにくいけど室戸岬です。

岬・・・

ここは低い場所なんですねー
岬っていったら
高い場所で崖みたいな所多いから。。。




中岡慎太郎像
読みましたが人の為に人生を尽くした偉い方です
一言で済ませてすみませんm(__)m




室戸岬にて夕日が沈むのをジッと見てました

ジッと・・・

ただ

そこに立ち

海の音を聞きながら

ジッと・・・


想いも一緒に沈めておくれ~

T__T



つづく



2011年8月13日室戸岬ツーリング①

2011年08月22日 | ツーリング
恒例の隼とのツーリングです
盆休みを利用して今回行く先は

高知の室戸岬
以前、足摺岬行ったので四国の岬巡り
四国をとりあえず一周しようと計画しました

朝6時半福山2号線沿いのローソン集合
ここもお決まりの集合場所になりつつありますw



朝日が当たってる愛車♪
少し時間があったのでサンドイッチとコーヒーで朝食o(^o^)o

しかし!!ここで事件が!?
時間になっても来ない・・・
ま、まさか!!!

やはり寝坊(-_-;)
昨日寝坊しないようにって”早く寝る”って寝たヤツが・・・(笑)

30分して合流
少し暑くなりましたが信号かからないように海岸沿いを走ったので
快適に瀬戸大橋にたどり着けました。

にしても
以前買った中華製インカムですが
絶大な効果♪
なんて便利で楽しいんだぁ~o(^o^)o
まぁ価格と性能は合ってるかなぁ♪

欠点は5時間しか話せない。。。
これが一番のネック><

そそ
上限1000円がなくなったので
節約の為、児島インターまで行きましたが
水玉ハイウェイから行くとすぐでしたねー

瀬戸大橋に乗ったらすぐ
与島PAに入りました


もうすっかりイイ天気(汗)


瀬戸大橋バックにバシャ!!

1400GTR乗ってるおじさんと
しばらく話しました
四国~鳥取向けのようです
おじさんこんな大きいバイク大変ではないんですか!?スゴイ
憧れますねー

ナビ付きで一人旅を楽しんでらっしゃいました
ご立派ですo(^o^)o


前、高知行った時にも寄った道の駅

道の駅空の夢もみの木パーク

変わったアイスクリームをまた堪能しようと立ち寄りましたw


あったあった


えっと前がひまわりアイスだったので
今回は・・・


忘れたw

なんだこのアイス
でも結構、癖のある味だったなぁ

あ~美味しかった
場所的に通る時はまた寄るんだろうなぁ~

出発して国道から
未知なる県道へ

県道へ

あれ!?通り過ぎちゃった(´-ω-`)
気づいた時はかなり遅し

ここも以前寄った

道の駅大杉w



通りたかった道を確認する

かなり前じゃんT__T
諦めよう。。。

それより
もう時期お腹空くよなぁ
ここではなく1時間進んだ場所の道の駅まで頑張ろうって事で出発

ほぼ時間通り到着

YASUの海の駅クラブ

多い。。。(-_-;)
まぁバイクだから
駐車場に困る事はないけども
ビキニが歩いてるw
ここ海水浴場でした
主に
オープンテラスで食べるスタイルみたいだけど

さすがに炎天下走ったんだから
クーラーの中でご飯食べたい・・・

カレーかビュッフェしかない
仕方なくオープンしたばかりのビュッフェへ
いや・・・普通に定食みたいなの欲しかったのに失敗><



まぁ悔やんでもここから動く気0なので

ビュッフェを喰らいますよ
めっちゃ喰らいます

えっ!?取るものないじゃん

からあげとかさー
ウインナーとか簡単じゃん
なんでないの?

何をビュッフェしろと?



でもこの写真はまだ良い方
この後入ったカップルは何を取ったんだろう。。。
オープンしたばっかりでこれはないよ~

食を済ませ

お外で休憩~
すると目の前にロードバイクが!?

うぁw見るからに高そうだなぁ~
スタンドもないし
タイヤ細っ



へぇ~こんなのもいいなー
イカンイカン
これ以上
趣味増やしたら大変な事になる!!

だって形から入るタイプだし(笑)



長くなるので今日はここまで

つづく

蕎麦&大山ツーリング

2011年08月20日 | ツーリング
少し考える事があり更新が遅れてます
主でございますm(__)m

盆前のツーリングのお話です

先輩の誘いで
お蕎麦を食べに山陰に

朝いつもの駅で合流してゆっくり出発~

ゆとりがあるペースで
ズンズン奥へ奥へ入って行きます

ワインディングを堪能して


分岐点にて休憩~♪

水分補給~
しかし天気良すぎっ!!

出発してしばらくすると到着
福山からだと3時間ぐらいかな


安来市にある

蕎麦処 まつうら



到着すろと11時ぐらいでしたが
すでに待ち時間あり(・_・;)

しかし
先輩絶賛だけあって
ウマ過ぎでしたo(^o^)o

ここは是非また来たいと思いました(^o^)/

蕎麦をご堪能したのでソフトクリームを食べようと
大山へ向かいます

山陰道の
無料区間を利用してプシューっと大山まであっという間です

到着~♪


どうですか!?
写真で伝わりますか?
めちゃくちゃいい天気ですo(^o^)o

観光ツーリングって感じです



雲が丁度ずれてすかさず パシャ!!
ナイス大山と撮れました(*^^)v



お目当ての濃厚な大山ソフトクリームを堪能します
しかし暑いのですばやく溶ける~T__T

濃厚だぁ美味いっ!!



芝生では家族やカップルが沢山
憧れる主でした^^

しっかり大山も堪能してプラプラ帰ります~



帰り明智峠にて休憩

天気が良く山々があまりにもキレイだったので
撮りましたが。。。

これは
ちょっと伝わらないかな(~_~;)

まったりツーリング
本日はとても心地よく走れました

先輩お誘いありがとうございましたm(__)m

もうすぐ秋ですね~
今年あと何回こんな気持ち( ・∀・)イイ!

ツーリング出来るでしょうかねぇ(´-ω-`)


日御碕ツーリング物語

2011年08月02日 | ツーリング
先輩のお誘いで島根県日御碕へツーリングへ

前の週に行く予定だったけど
前日まで晴れ予報だったのに
朝窓の外を見るとガッツリ雨で中止になったのですT__T

リベンジツーリングです(`・ω・´)

朝少し早めに集まりました
全6台

ZZR1400 3台(笑)
FZ1 FAZER
ZX-12R
トライアンフ デイトナ675

軽く自己紹介して出発~♪
朝はええです!!

何がって車が少ない ><b

ピューっと快走~
とりあえず一本道だったので
キャノンボールw

1台が少し遅れたかなって待ってると
近道したみたい先行かれた~(笑)

待ち合わせ場所の道の駅に到着するも居ないw

だから写真は5台

そこで連絡がとれて
少し先で待ってると

ホッo(^o^)o

無事合流して日御碕目指します~
さすがに出雲市内は車多かった。。。

日御碕へ到着です

飛び入り参加のR1、NSRは関係ございませんw


お店が並びますが、凄い!!

何がって呼び込みのおばちゃんの驚異w
呼ばれる呼ばれる~
呼び込み大変ですねぇ(~_~;)

いや、着たばかりですので
とりあえず後で。。。

海まで出ると
絶景です^^




先輩に奨められたけど
結局、上まで登らなかった・・・
次は登ります(^_^.)

海がこんなに綺麗(*^^)v
入りたーい!!
写真では伝わらないかなぁ
めっちゃキレイやでo(^o^)o

天気も最高だから
写真も最高の写り♪


よっ!!
待ってました~
お待ちかねのお昼ご飯です♪

みんなは日本海丼。
ボクは苦手だったのでイカ丼(笑)

ウマウマo(^o^)o

お昼ご飯を食べてご満悦~♪
次の目的に出発です~

だったのに
ここでハプニングが・・・(´・_・`)
とりあえず問題解決したんですが
時間も時間になったので
帰る事にしました

行きにも寄ったおろちループまで
向かいます。
あっ!!雨がポツポツ

すると
月光仮面も2台木陰で待機中ヾ(゜Д゜ )
ある意味助かった~^^;

通り雨だったみたいで
おろちループに着いた時は晴れてました

歩いてトコトコ

さてなんでしょう!?(~o~)

ジャーーーん!!




抹茶アイス
めっちゃ美味いっ!!
濃厚でつ
おばちゃんがさらにサービスしてくれた

だから1つの金額でダブル♪お得

まぁ当然か
男前が沢山居たからねー( ̄ー ̄)ニヤリッ

アイスとお喋りを腹いっぱい堪能したので
いつもの道の駅まで帰る事に~

おろちループ出ると
これがまたナイスなワインディングなんですねー
気持ち( ・∀・)イイ!

気持ち( ・∀・)イイ!

うわっ!!

ゲリラ豪雨T__T
痛いT__T
少し雨宿りして
これも通り雨だったので出発

トンネル抜けたら道路も干からびてるw
まさにゲリラだったかぁ(´-ω-`)

道路がカラカラならぶっ飛びーだぜー
ぶっ飛び過ぎたら
やっぱり



タイヤの編磨耗が凄い事にw(・´д`・)w
このままだと
折角のツーリングタイヤなのに早急に交換になってしまう。。。

しかし
驚いたのがデイトナ675のおねぇさまライダー
速い!速い!!w
見た感じ派手なライディングではないんですが
坦々と速いんですねぇ(~o~)

おいていかれーのw
キレイな景色みーの
美味しい物たべーの
ハプニングありーのでしたが
アイスたべーの
雨にうたれーの
ガッツリ走りーの

やっぱりツーリングは楽しーのo(^o^)o

仲間とライバルは紙一重!?

2011年07月25日 | ツーリング
ブログアップが遅れてます(~_~;)・・・

7月17日(日)

本日は三瓶山に
ご当地名物、三瓶バーガーを食べにツーリング

主催者の力か
集合場所にはこんなに沢山
12台だったかな



まこと見事
良い天気で良い天気過ぎる~

暑いよー

さて
出発です
ここでコトコトチームと
ガッツリチームと分かれたので
ボクはガッツリ側へ

気持ちよく
うさぎさん達は走ります
先頭のCBR600選手が

イイペースで引っ張ってくれます
元気良く走った

走った!!

あっ!!みんなで迷子になった(・_・;)
15キロは行き過ぎてたw

引き返し何とか到着



バーガーの地に到着した時には
1時間半待ち(~_~;)自業自得ですね
皆さんどうもすみません↓↓↓




ようやくバーガーがテーブルに

待ち時間が最高のスパイスになり

めっちゃ美味いo(^o^)o

イヤっ!!ホント炭火の匂いもして美味しいぜぃ

んで、ミニバーガー本当にちっちゃい(爆笑)

左 ミニ 右 ノーマル

バーガーも堪能し
帰りも布野の道の駅で休憩

暑さ癒す為
ソフトクリームを買うも

食べるが先か
溶けるが先か(・_・;)



ここで名刺を貰い
ボクも作ってた名刺12枚
1年以上あるだろうと思ってたけど
みんなに配り1日で無くなりましたw

皆で最終地、福富の道の駅まで
流します(^^)

主催者が少し暴走しながらも
無事、福富の道の駅に到着w



暑かったけど
本当に楽しかった1日だった(*^^)

前で暴走してる時
後ろではバトルがあったらしく

シャリー vs ドラックスター

その前からドラックスターのアクセルの開けっぷりが凄い!!って話題

後に
ドラックスターがマジでシャリーを刺そうとしてたみたい

だけど

シャリー選手の背中(Tシャツ)には

「You can't catch me.」プリントで刻まれた通り

前日からの見事なギリギリ燃調セッティングが功を奏し逃げ切り~

ドラックスターの女性ライダーは「こいつが走らんのんよっ!!」と

ドラックスターに半ギレw←大爆笑(^o^)

SRライダーもシェリーの速さにビックリしてました。

みんなでゲラゲラ笑い
解散(^^)/~~~

そこから帰路が同じ
3台で美味しい道を案内してもらい気持ちよく流しながら
夕日の中帰りましたo(^o^)o

涼しくなり贅沢なひととき~

先輩からの教え

「無事に帰れる事、これ名人」

しっかし
ハイペースで走れる仲間にご満悦のボクでした(*^_^*)

ツーリングは気持ちいいねー♪