木漏れ日のさすガーデン

兵庫県北播磨の山あいの集落で庭づくり、畑作り、ガーデン木工などを楽しんでいる夫婦の生活日記。

季節は5月から8月まで、わが家の庭風景

2012-08-20 | 花・ガーデニング
 
わが家の四季折々の庭を3回に分けて特集しています。
本日はその二日目で5月から8月までの紹介です。

五月の庭は年間の中でいちばん美しい季節です。
写真は10枚にもなって数が多くなりました。
落葉樹の多いわが家の庭も新緑が出揃いました。
トウカエデ、アメリカフウ、ネグンドカエデなど
冬シーズンとは違った庭の趣を感じさせてくれます。
花壇の花はまだ少し寂しいですがルピナスが咲き、
芝生が芽吹き始めてすっかり初夏の装いになりました。


東側の木漏れ日の小径と名付けたエリアにも
新緑が出揃いました。
この季節は青枝垂れモミジの新緑が綺麗です。
それにピセア・プンゲンス・ホプシーも
ブルーの新緑が出始めています。
庭は冬木立から新緑への感動的な移ろいをしています。


南側の花壇ではジギタリスやニゲラが咲き始めました。


アプローチから南の庭へ通じる小径です。


家の玄関口から南東方向を撮りました。
ニッコウキスゲが美しい季節です
3月に完成した薪小屋が庭のアクセントになっています。


ウッドデッキ前の花壇ではペンステモン、
ホワイトレースフラワー、クリスマスローズ、
クレマチスなどが綺麗な季節です。


大型パーゴラのエリアです。
薔薇はブルーフォーユーです。


パーゴラの下から東側の木漏れ日の小径を撮りました。
薔薇はアンジェラとシャポー・ドゥ・ナポレオンです。


大型パーゴラの下から玄関方面を撮っています。


ポールズ・ヒマラヤンムスクが
パーゴラからこぼれるように垂れています。


季節はここから6月です。
薔薇はグロワールドムッシュ、
その向こうはピセアプンゲンスホプシーです。


大型パーゴラにポールズヒマラヤンムスクと
ピエールドゥロンサールが這っています。




6月の木漏れ日の小径です。
ケヤキ、シマトネリコ、エゴノキなどの高木を植えています。


ここから季節は7月です。
木漏れ日の中では擬宝珠、ヒューケラ、エビネ
カタクリ、セッコクなど半日陰の植物を育てています。


趣味のガーデン木工で作ったフラワーフレームスタンド、
コリウスのポット植えを入れています。


698円で買ったガーデン時計を飾っています。
7月下旬には小鳥の巣箱を作りました(テーブル注目)
5月から10月頃まで寒冷紗を
ポリカ屋根下や通路に張って、
暑さ対策をしています。


ここから季節は8月です。
擬宝珠を前景にDIYで作った物置小屋です。


8月の花壇は寂しくなって題材がありません。
鉢植えのペチュニアです


暑さに負けないルドベキア、
手間をかけないのに綺麗に咲いてくれます。


昨日は164名の沢山のご来訪がありました。
13名もの沢山のポチを戴きました。
いつも本当にありがとうございます。
8月から沢山の応援を戴くようになって
花ブログの順位も60位台にあがっています。
アクセス数も増えた分さらに頑張って投稿します。


にほんブログ村 花ブログへ

ポチッとお願いします。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿