木漏れ日のさすガーデン

兵庫県北播磨の山あいの集落で庭づくり、畑作り、ガーデン木工などを楽しんでいる夫婦の生活日記。

ブルーアイスの剪定作業

2012-03-13 | 花・ガーデニング

ご来訪ありがとうございます。

今日も戻り寒波が厳しくて
朝は淡雪が積もっていました。
そして確定申告も15日までということで
期限がそこまで押し詰まって来ました。
午前中は申告書の清書をして
午後一番に提出に行きました。
100点取れるかな?。。。
心許ない思いで提出すると
やっぱり間違い箇所がありました。

その後、昨日につづいてコニファーの剪定。
粉雪の舞う寒さの中で2本目が完了しました。


樹種はブルーアイスです。
とても成長の早い樹種ですから
昨年も剪定したのにスクスク伸びて
もう4m近い高さになっています。
そしてメタボな姿で
枝葉も過密になっています。
放置すると太陽光が中に届き難くなって
枝枯れを起こす恐れがあります。


植栽して2年目は
こんな可愛いブルーアイスでした。


その頃のわが家の北側は
こんな風景でした。
大きな葉っぱの木は
街路樹でよく見かける
チューリップの木です。
この木の成長は驚くほど早いので
庭木に向かないと思って
山に移したので今はありません。


コニファーは今が剪定の適期です。
「趣味の園芸」で
そのようにレクチャーしていました。
今すると4月以降の芽吹きで
切り口が早く隠れるのだとか。。。

剪定する目的をサマリーしておくと
樹形を円錐形に整えること。
台風などに備えて小柄な大きさにすること。
枝葉をかして陽あたりを良好にすること。
夏場の蒸れを防止して枝枯れを防ぐこと。
う~ん。。。ざっとこんなことでしょうか?


まず、私の頭の高さあたりから下を
剪定していきました。
生け垣を刈る要領で剪定すると
コニファーには良くないと云ってました。
剪定鋏で軸を切り込んでいきます。
葉っぱをザクザク切るのはナンセンスです。
下の方を剪定したのがわかりますか?


背の高い脚立を用意して
上の方も剪定しました。
小柄にするために
頂部は70cmほど切りました。
勿論、円錐形にするために
プラ竹を斜めにあてがって切りました。


眺める方向をほぼ逆にして見ると
まあ、なんとか円錐形になっています。
頂部が少し丸くなっているのが残念ですが
すぐに新芽が上に吹き出して来ると思います。

薪小屋は中断していますが
明日は再開出来るかな?
森林組合に頼んでいる原木が
もうそろそろ入荷すら筈です。
だから完成を急がなくては
いけないのですが
いろいろやることが多くてね。
ジャガイモの植え付け準備の
時期になりました。
春が来るのはうれしいですが
忙しくなりそうです。

今日も沢山の方にご来訪戴きました。
本当に感謝しています。
つたないブログですが
精一杯内容の向上につとめます
本日は有難うございました。

にほんブログ村 ガーデニング







最新の画像もっと見る

コメントを投稿