木漏れ日のさすガーデン

兵庫県北播磨の山あいの集落で庭づくり、畑作り、ガーデン木工などを楽しんでいる夫婦の生活日記。

初秋のガーデンは

2011-09-11 | 花・ガーデニング



ご来訪ありがとうございます。

「木漏れ日のさすガーデン」は
人気ブログランキングに参加しています。
バナーを1日1回ポンと押して
応援して頂きたくお願い致します。
↓↓↓
人気ブログランキングへ


今日も文体を「である調」で始めさせて戴きます。

昨日は残暑が戻って蒸し暑い一日だった。
白菜を定植し、大根の種蒔たねまきをする予定だったが
暑さでうね作りがはかどらず日延べが続いている。
夏野菜の杖やツルものの後片付け、
そして耕運機で耕し、うね立て作業
鶏糞や肥料のき込みなどをひと通り
終えるまで、小さな家庭菜園と言えど
大変な重労働である。
近年は地産地消の理念と行政の指導が進み
田舎では野菜の直売所が大流行おおはやりだ。
裏を返せば先祖から引継いだ田畑の管理を
他人に任せ、多くが農家離れしたと言うことになる。
畑を管理する刈払機や耕運機などの原価償却も
小さな家庭菜園では並大抵なことではない。
肥料代や苗の購入代があれば随分多くの野菜も買える。
いっそのこと家庭菜園はやめて直売所で買った方が
合理的なのではないか、そんなことを思いながら
畑作業に汗を流しているこの頃である。
人気ブログランキングへ


カレンダーの素敵なウッドデッキを見るたびに
何とかこれに近い魅力的なデッキを増設したいと
思いながら資金不足でため息をついている。
いま畳1枚分ほどの面積でガーデンハウス風の
物置小屋を造っている。
基礎部分と根太はすでに完成しているが
以後の部分が暑さのために2ヶ月近く中断している。
畑の冬野菜の植え付けが終了したら
根性を入れて再開を急ぐつもりだ。


何日か前、ブログに載せたツリバナの実は
わずかな間にずいぶん赤みが出てきた。
季節は確実に進んでいるあかしだ。
もう一週間もすればパックリ割れて
花が咲いたような形状になるだろう。
人気ブログランキングへ


ツリバナに負けじと山椒の実も随分赤みが増した。
最近になって気づいたことであるが
山椒の実を小鳥が食べに来ない。
ピリッした辛味が小鳥に合わないのだろうか。


庭も丹念に見て廻るとオヤッと驚く変化がある。
この画像はクレマチスの花のあとにできる花穂。
高山植物チングルマの花穂とよく似ている。
近づいて観察するとなかなか味のある形をしている。
ワタスゲ、タンポポなども花穂が楽しめる。


水仙だろうか?サンシュの根元にたくさん咲き始めた。
水仙は早春に咲くものだと思っていたが
わが家では今が満開になっている。
もしかして水仙ではないのかも知れない.
人気ブログランキングへ


同じ水仙?いや、水仙もどきとしておこう。
少し近づいて撮ってみた。


庭に萩の花が咲いていた。
カメラのファインダーごしに
狂言「萩大名太郎冠者」での一句を思い出した。
「七重八重、九重とこそ思いしに
十重咲き出づる萩の花かな」

遠出の大名がある庭に招待された場面に
出てくる一句である。
七重八重は花びらを詠んでいるのではなく
萩の花穂が幾重にも重なって
咲き乱れている様子を歌に詠んだのだろう
人気ブログランキングへ


日ごろ花のことは女房任せにしているので
庭に咲いている花のことなど
よく分からない私だったが
ブログを始めてカメラ越しに凝視するせいか
庭の花物の変化に敏感になった。
初秋に入り今日も新しい花の発見があった。




ご来訪ありがとうございました。

「木漏れ日のさすガーデン」
人気ブログランキング投票に参加しています。
一日に一回だけ

下のバナーをクリックして応援してくださると
大変うれしいです。
↓↓↓
人気ブログランキングへ
↑↑↑
人気ブログメニューに戻る







最新の画像もっと見る

コメントを投稿