木漏れ日のさすガーデン

兵庫県北播磨の山あいの集落で庭づくり、畑作り、ガーデン木工などを楽しんでいる夫婦の生活日記。

物置小屋&深まる秋の庭

2011-10-08 | ガーデン木工
本日もご来訪ありがとうございます。
「木漏れ日のさすガーデン」は
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
今日ご覧になられて内容の評価が「good」なら
お帰りの際にバナークリックをお願い致します。


今日も兵庫県北播磨地方は過ごしやすい秋日和でした。
皆さんがお住まい地域のお天気は如何でしたか?
さて庭の景色も紅葉の兆しが一層進んで装いはすっかり秋です。
しかし、季節が進み、やがて綺麗な紅葉が終わると
殺風景な冬の訪れです。季節の移ろいは本当に早いものですね。
そんな時節柄、庭の秋景を記憶に留めておきたい。
そんな気持ちで秋のイメージを集めました。
小春日和の柔らかな日射しの中で
アメリカハナノキが西日に透けて綺麗です。
真っ赤に紅葉する木なのに樹勢が弱っているため、
黄色く色づいています。
今年の夏にテッポウ虫が入っていたのです。
手当てしてなんとか持ちこたえています。
来年はもっともっと葉っぱを付けて元気を回復して欲しいです。


葉っぱは虫に食害されて傷んでいます。
それでも遠目に見ると綺麗な色の黄葉に見えます。


春に沢山の花を付けて楽しませてくれたツル薔薇は
そのあとも結実して秋の風情を醸し出しています。
来年も花を沢山付けさせるために取ってあげたら?
と女房に進言したら「高いところなので取れない」
という返事、・・・私が暇なときに取ろうかな?
綺麗なのでそのままでもいいかな??・・・・


ビルベリーも紅葉が始まりました。
ブルーベリーより葉っぱも実も小さい品種です。


野鶏頭もいっぱい種を付けましたが、
葉っぱだけを撮りました。
西日が射して綺麗に見せています。


シマトネリコの下でホトトギスが咲きました。
こもれび程度の日陰なのに蕾もいっぱい付けています。



西日がうっすらと射す木漏れ日の中に
いつ植えたられたのか?ダリアの花を見つけました。


ここらでお茶の時間にしその後に
「物置小屋を造ろう」4日目に移ります。


今日は4日目、物置小屋の裏面構造材のパーツと
妻壁部のパーツを表、裏、2面の作業にかかります。
初めて閲覧される方はツーバイ工法であることと、
製作ブログも開始から4日目あることをご承知おきください。
まず丸ノコ、角度定規、丸ノコ用アジャスターを用意しました。
角度定規は妻壁部の製作では、あると便利です。


前日に途中まで作っていた裏面構造材のパーツを完成させました。
間隔の広い部分は2枚引き戸にするため途中の構造材はありません。
敷居、引き戸もこれからDIYで作ります。


妻壁部分の屋根傾斜角度は30度に設計しました。
妻壁部の垂直部分に入れる構造材は片面で6本ですが
傾斜部側は30度の斜めに角度をつけて切断する必要があります。
そのため丸ノコベースと丸ノコ歯の角度を30度に傾けました。
画像でベースと丸ノコ歯の傾きを見てください。
30度の傾きにすると2:1:√3の関係で計算しやすいです。


寸法切りしたらフラットな場所で実際に木を置いて
形を仮に作り、出来上がりの寸法を確認します。


出来上がりの形を確認して[good]の判定なら
そのあと一気に木取りをします。
丸ノコの傾斜角度を設定しているので
ここは一気に木取りを進めて完了しておきます。


フラットな面で並べて出来上がりの再確認です。
こんな形を2面作ります。
中央部40mm開いていますがここは棟木が付くスペースです。
このあとコーススレッドでねじ釘止めします。


撮影の向きを変えて撮りました。
今日はここで終了です。
コーススレッドねじ釘が足りなくなったので
ホームセンターまで買いに行きます。

ご質問、お問い合わせは掲示板に書き込んでください。
可能な限りブログの中で回答はさせて頂きます。

本日はご来訪ありがとうございました。
「木漏れ日のさすガーデン」は
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
今日はご覧になられて内容の評価は如何でしたでしょうか?
評価が「good」ならお帰りの際に
バナークリックをお願い致します。