お庭の草取りとか、見えるところは渋々やるけど、見えないところだと油断する。 ![]() さんざんほったらかした挙句、すっかり枯野と化した場所の、枯れ草を引っ張り上げると・・・ あーあ。背高く成長したイノコヅチが、伸び伸びと枝を広げていたのです。 イノコヅチとは、いわゆる「ひっつきむし」。種が、動物や人の服にくっつく草。 茶色く乾いて、枯れていると見せて、種は虎視眈々と、誰かを待ち構えているのだ。 自分はどこにも移動できないので、待って、待って、待ってたんですよ。 誰かが来るのを。σ(‐_‐)ワタシ |

上着は、つるつるの素材だったので助かったが
前を開けていたので、中のセーターにくっついた

袖口にも。

園芸用の手袋をしていたので、手のひら側のゴム部分は大丈夫。 でも、それ以外には、くっついている。抜け目なくしたたかである。 |

野原で遊んでついたなら、それなりに面白いけど・・・ 庭が野っ原になっているのは、とても情けない。 ![]() 服についた種を、ちまちまと取る作業も、なんか情けない ![]() |


きょうは、ルナバッグから何が飛び出すかなって思ってね

おおおう! 足だけじゃなく チッポ がでたね

(´ェ`*) ダヨネー
マジックテープの発明の元なんですって。
私たちは、嫌なものとしかとられないけど、発明する人は
違うものなのね。
ルナ君今日はちょっとご機嫌ななめみたいなお顔ですね
困ります。
みいは田んぼではまだ走り回りますので
イノコヅチも、ちょっと触れただけでドバーッとくっつきますから、
別のアイデアが生まれるかもしれませんよね。
ルナさんは、カメラを向けると、不機嫌な顔になります。
さっきまで可愛かったのに・・ということはしばしばです。
かと思うと、たまーにですが、ずっと可愛い顔のままの時もあります。
自分の気分次第なのでしょうね、猫だから。
みいちゃんもとってあげないとね。
うっかり舐めちゃうと、喉につかえちゃいますものね。
ルナも、自由に出入りしてたときは、よくくっつけてました。
もしかして、うちの庭のイノコヅチって、昔、ルナが空き地から、くっつけたきた種の子孫かも・・