![]() 「100万回生きたねこ」(佐野洋子作絵 講談社) 読む前から、絵本好きの中で高い評価があり、最初に読んだときは、その期待が大きすぎて 「あれ?そうでもなかった」 という感想でした。 最初に読んでから、かなり時間があって、すっかり忘れた頃。 しまっていた絵本の箱にあったものを、パラパラ読みだしたら。 なんか・・・よかった。 私は、以前、この本の何をどこを読んでいたのだろう、とようやく気づきました。 最初は、ストーリーを追うのに力を注ぎすぎて、本のテーマを見過ごしていたのか、 読むタイミングが悪くて、この本の良さがわからなかったのだろうな、とは思いますけど。 まあ、そんなことはよくあることですyo 何がよかったのか、ということは、あえて書きませぬ。 てなわけで、この絵本は子供用というより大人用じゃないかと思います。 あと、作者である佐野洋子さんのエッセイ絵本のような「ヨーコさんの言葉」という番組。 NHK・Eテレで、5分という短い時間ですが、こちらも味わいがあっておすすめですよ。 ![]() |
最新の画像[もっと見る]
-
にゃんころりんの眠り猫 1週間前
-
アメーバブログはハッシュタグを考えなくても候補がどんどん出てきた 2ヶ月前
-
ブログ引っ越し準備できたらしい、ほうれん草ありがとう 2ヶ月前
-
ブログ引っ越し準備できたらしい、ほうれん草ありがとう 2ヶ月前
-
冬越えて今年最初の梅の花 6ヶ月前
-
冬越えて今年最初の梅の花 6ヶ月前
-
こちらは総務省監視管理室です。 このお電話は二時間後に利用停止となります。 6ヶ月前
-
記憶スケッチアカデミー「カエル」 6ヶ月前
-
記憶スケッチアカデミー「カエル」 6ヶ月前
-
記憶スケッチアカデミー「カエル」 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます