岐阜人 ヨーコ です!

岐阜のおばさんです。山登り大好き。岐阜近郊の山や、岐阜の情報を自分の視点で書いていきたいです。

古津のイチゴ

2014-04-14 22:51:47 | 岐阜の話題
2014.4.14

古津(ふるつ)のフルーツの話題
なんちゃって

毎年4月になるのが待ち遠しい!! というのも

長良川の川沿いの道路、千鳥橋北から少し西は古津という地区で
この時期限定で、真っ赤でツヤツヤの朝採りイチゴを売る
農家さんのテントが並ぶ

普段はこんな感じの道路が


朝 8時30分過ぎると イチゴお目当ての車で大混雑


イチゴの到着はその日によって違うんだけど、だいたい9時前
ケースの数が限られているので土日は並んでも買えない時がある





この緑のプラスチック製のケースごと買う

ここのテントはセルフなので
その辺に無造作に置いてあるイチゴパックでも段ボール箱(すべて無料)でも
自分で好きなように詰めて持ち帰る。

私はここから百メートルほど離れたところにあるテントのイチゴが好きで

これで  なんと

¥1300 (どの店も同一料金)
安いではありませんか。
そして なんといっても とてもとても 甘くて美味しい!!!

やったことないけどイチゴパックに詰めたらいくつできるんだろう

ものすごい勢いで売れるので、すぐに売り切れ御免。

5月まで売っているし、そのあとは 桃や
何種類ものプチトマトや
この通りは 決して素通りできない道なのです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古ゥ~い思い出 (バッチン)
2014-04-17 20:29:41
まだ千鳥橋も藍川橋もなかった時代(「交通公園 流れるプール」はあったかな?)、町内の子供会の遠足で、この辺りの農家で「苺狩り」したことがあります
今でもあの時の苺が甘く美味しかった事を覚えています
行きはバスで。帰りは鵜匠さんが乗る船で長良橋まで帰りました
写真を見てるとたまらなく食べたくなりますね
あれだけの分量で1300円とはナントお得な

「古津のフルーツ」、これ、古津苺のコピーとして使えるのでは
返信する
イチゴ (ヨーコ)
2014-04-17 21:25:07
バッチンさん
そうそう、昔はイチゴ狩りできたんだよね。うちの子供も子供会で連れて行ってもらった気がする(20年以上前じゃん) でも船で帰るなんてステキすぎる(笑)どんな手続きで乗れたんやろね。

美味しそうでしょ。 最近のスーパーのイチゴパックって形状が変わってて底が狭くなってるのよね。
もうここでしか買えないよ。
返信する
なつかしいちご (もと岐阜人)
2014-04-17 23:06:10
こんにちは。えっ!こんなに渋滞するんですか。相当な人気ですね。今週末、岐阜に帰るので寄ってみようと思います。
返信する
イチゴ (ヨーコ)
2014-04-17 23:26:33
もと岐阜人さん
画像は日曜日ですが平日でも今は混んでます。私は8時50分くらいに行きますが、その日によってピークが違います。
このガソリンスタンドから100mくらい上流のテントがお勧めですよ
返信する

コメントを投稿