
5月、まず連休に、4年ぶりに行けた松本旅行は本当に楽しくて、たくさんの出会いにも恵まれた大切な思い出になった。
そして何より、自分の中でずっと溜まっていた、毎日の気持ちや体験を記録に残す作業が目標まで一区切りついたのも、自分にとって本当に大きな成果だった。
それもあり、今までよりもすっきりした気持ちで開催できた「月刊おはなし図鑑」も無事に成功。
さらに映画の撮影にも参加したり、6月に出演するイベントや、その後の様々な活動に繋がる出会いもあり、かなり今後の自分にとって発展性のある月になった。
ただ、生活リズムはなかなか直らないまま。
さらにカウンセラーとも話したが、今後の社会復帰に向けた、地域活動支援センターの見学にはまったく行けなかった。
充実していたが、課題も残った5月だった。
とはいえ精神的には今までよりかなり落ち着いているので、ひとまず生活リズムの安定を目標に、6月からも地道に頑張っていこう。
5月の自分の活動まとめ。
5/30(火) トークイベント「月刊おはなし図鑑」第53回
「トークイベント「月刊おはなし図鑑」第53回、カタソビのアイラさん、ふみなさん出演。」
【映画】
search #サーチ2
THE FOOLS 愚か者たちの歌
サポート・ザ・ガールズ
マスター 先生が来る!
せかいのおきく
アダマン号に乗って
Never Goin’ Back
午前4時にパリの夜は明ける
GOLDFISH
ヴィレッジ
「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち
突撃!隣のUFO
餓鬼が笑う
ちひろさん
EO イーオー
銀河鉄道の父
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3
妖怪の孫
【美術】
新潟絵屋「菅野くに子展」
NSG美術館「吉田志麻 木版画の世界」
新潟市美術館「美術館に行こう! ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」
砂丘館「中井菜央 写真展 雪の刻(とき)」
新潟絵屋「しんぞう展」
楓画廊「相川恵子 いつもゆれている」
【音楽】
GOLDEN PIGS Yellow Stage 森本真ゐ子新潟初ワンマンライブ「お世話になったこの場所で。」
【舞台】
上土劇場 BLUES定期コントライブ「三人ライブ。」
【その他】
Blue Cafe「読み合わせカフェin新潟」
シネ・ウインド「バクシーシ山下の社会科見学in新潟14」
よろっtoローサ NiigataMixSandライブ
よろっtoローサ Colorful mapトークイベント「『車椅子ライフ』を語り合う」
こんな感じの5月でした!
6月もよろしくお願いします!