MACCAな俺。

どうも、チヒロです。
今日はMACCAなTシャツを着て稽古に行って来ました。
おちやいたかし率いる松本のコメディユニットMACCA。
2月にはコントライブ「MAGMA」があります。

BLUESからはそうめいが出演!
写真は、張り切り過ぎて稽古場に早く着き過ぎたそうめいです。
さりげなく宣伝。
MACCA「MAGMA」
◆日時:
2013年2月23日(土)18:00/24日12:00/15:30
(開場は開演の30分前)
◆会場:
ピカデリーホールステージ
◆料金:
一般1500円
学生(大学生以下)1000円
(前売り当日共通)
因みに、僕が出演する劇団@nDANTE「お勝手の姫」は3月にあります。
松本でも新潟でもBLUESが活躍しますよ!
こちらも宣伝。
劇団@nDANTE 第7回公演
「お勝手の姫」
作:小川未玲
演出:石川直幸
◆日時
2013年3月16日(土) 19:00/3月17日(日) 14:00~ 18:00~
(開場は開演の30分前)
◆会場
りゅーとぴあ スタジオB
◆料金
一般:1500円/高校生以下:1000円
(当日券500円増 全席自由席)
2月、3月は松本でも新潟でもBLUESが活躍するぜ!
ところで今日、劇団@nDANTEの稽古に言ったら、共演するみなこさんが、ブログを読んだと言ってくれました。
仕事の休み時間に読んで吹き出してくれたそうです。
みなこさん一押しの記事は、こちら。
「ほんのちょこっとなんだけど人類を誕生させてみた。」
この記事は反響がよく、コメントもたくさんいただきました。
読んでいただいた皆様ありがとうございました。
ところで、こういうシリーズ、実は過去にもいくつか書いています。
という訳で、そこらへんを選り抜いて舞い上がるしようと思います。
2010年12月15日
「「ピコピコ電脳家族」の舞台作りを特別公開!」
2011年5月2日
「堕落ノ詩、5thステージ終了!」
2011年10月21日
「明日は心も空も素敵な青。」
2011年11月28日
「新潟駅前も変わったもんだ。かわったもんだ…………」
2012年4月13日
「履歴書の写真は最高のドヤ顔で。」
よくもここまでボケたもんだ。
なんか、俺のここ数年を振り返るみたいで懐かしかったですね。
という訳で、今日のブログは宣伝と総集編だけの、末期のバラエティみたいな内容でした。

あ、夕飯はご飯を炊き忘れたのでラーメンでした。

で、これは……リンスです。

どうも、チヒロです。
今日はMACCAなTシャツを着て稽古に行って来ました。
おちやいたかし率いる松本のコメディユニットMACCA。
2月にはコントライブ「MAGMA」があります。

BLUESからはそうめいが出演!
写真は、張り切り過ぎて稽古場に早く着き過ぎたそうめいです。
さりげなく宣伝。
MACCA「MAGMA」
◆日時:
2013年2月23日(土)18:00/24日12:00/15:30
(開場は開演の30分前)
◆会場:
ピカデリーホールステージ
◆料金:
一般1500円
学生(大学生以下)1000円
(前売り当日共通)
因みに、僕が出演する劇団@nDANTE「お勝手の姫」は3月にあります。
松本でも新潟でもBLUESが活躍しますよ!
こちらも宣伝。
劇団@nDANTE 第7回公演
「お勝手の姫」
作:小川未玲
演出:石川直幸
◆日時
2013年3月16日(土) 19:00/3月17日(日) 14:00~ 18:00~
(開場は開演の30分前)
◆会場
りゅーとぴあ スタジオB
◆料金
一般:1500円/高校生以下:1000円
(当日券500円増 全席自由席)
2月、3月は松本でも新潟でもBLUESが活躍するぜ!
ところで今日、劇団@nDANTEの稽古に言ったら、共演するみなこさんが、ブログを読んだと言ってくれました。
仕事の休み時間に読んで吹き出してくれたそうです。
みなこさん一押しの記事は、こちら。
「ほんのちょこっとなんだけど人類を誕生させてみた。」
この記事は反響がよく、コメントもたくさんいただきました。
読んでいただいた皆様ありがとうございました。
ところで、こういうシリーズ、実は過去にもいくつか書いています。
という訳で、そこらへんを選り抜いて舞い上がるしようと思います。
2010年12月15日
「「ピコピコ電脳家族」の舞台作りを特別公開!」
2011年5月2日
「堕落ノ詩、5thステージ終了!」
2011年10月21日
「明日は心も空も素敵な青。」
2011年11月28日
「新潟駅前も変わったもんだ。かわったもんだ…………」
2012年4月13日
「履歴書の写真は最高のドヤ顔で。」
よくもここまでボケたもんだ。
なんか、俺のここ数年を振り返るみたいで懐かしかったですね。
という訳で、今日のブログは宣伝と総集編だけの、末期のバラエティみたいな内容でした。

あ、夕飯はご飯を炊き忘れたのでラーメンでした。

で、これは……リンスです。

恥ずかしくて聞けないソコんところ。
西野カナネタは前にも使ったから、今回はゴールデンボンバーで攻めてみた!
ブログ読んでくれて嬉しいです。
リアルでもブログでもふざけてますよ俺は。
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air」に出てくる台詞です。
初っ端から主人公のオナニーシーンで始まるとんでもない映画です。
前は公演が終わるとこのネタやってたから懐かしいね。
こういう写真ネタは使い回しが結構多いからね。
最後のリンスの画像も使い回しだしね。
僕の分もMACCAを楽しんで来て下さい。
そうめいによろしく!