ブログでも宣伝しましたが、3月21日(土)に「こわれ者の祭典・東京公演」に行って来ました。
「 【スタッフやるので宣伝します】 『こわれ者の祭典・ 東京公演』 (3/21) 」
僕は前日の3月20日(金)の午後に高速バスで新潟を出発し、東京に到着したのは19時半くらいでした。
1ヶ月ぶりの東京、半年ぶりのこわれ者の祭典、そして半年ぶりに給料をもらって最初の旅行ということで、高まる気持ちを抑えきれずに東京へと向かいました。
しかし、 東京に向かう途中でタブレットが壊れてしまうという悲劇が!
新潟に帰るまで修理できず、普段からタブレットのカメラとTwitterに頼って生きているのに、せっかくの東京の思い出を記録、投稿できないではないか!
幸いガラケーも持っていたので、最低限の連絡はそちらで取ることが出来ました。
東京での思い出は出来るだけ記憶かメモに残し、新潟に帰ってからツイッターかブログでまとめて投稿することに。
写真はガラケーのカメラと、池袋で購入したインスタントカメラで撮影しました。
今回の記事の写真はガラケーで撮影したものを中心に使います。

という訳で、何だかんだありつつも無事に東京に到着したちひろ。
この日は、こわれ者の祭典の成宮アイコちゃんとご飯を食べに行く約束をしていました。

池袋から、アイコちゃんの職場がある新宿に移動。
歌舞伎町のネオンが田舎ものの俺には眩しいぜ!

待ち合わせ場所は、ロフトプラスワンの向かい、元新宿コマ劇場の改装中のビルの前でした。
ロフトプラスワンには一度しか行ったことがなかったので辿り着けるか不安でしたが、超絶的に分かりやすい目印があったのですぐに分かりました。

アイコちゃんとも無事に再会できました。
半年ぶりの再会で、東京で会うのはなんだか新鮮でした。

取り敢えず、アイコちゃんが翌日のこわれ者の祭典で使う赤い印刷用紙を購入するために、西口のヨドバシカメラへ。(西口のビックカメラには無かった。)
歩きながらご飯どうするって話になり、どこどこの駅の近くにどういう美味しいお店があるって話しながら人混みを歩くアイコちゃんを見て、「東京の人だ!」って思いました。

赤い印刷用紙を無事に購入したあとで、「歌舞伎町のネオン街で写真を撮って遊ぼう!」という俺のバカな提案により、再び歌舞伎町へ。
ガラケーで撮影したので画質が粗いですが。

需要があると思うので、アイコちゃんの写真をもう一枚!
歌舞伎町をバックにスマホのカメラを構えております。

この時アイコちゃんが撮ってくれた写真。
「タブレット壊れたからって使い捨てカメラを買っていて昭和感すごい。」って言われました。

それからご飯を食べに行ったんですが、アイコちゃんの誕生日に描いた絵をプレゼントしたらスマホで記念撮影してくれて嬉しかったです。
3月18日に描いたものです。「 誕生日おめでとう!成宮アイコちゃんを描きました。 」
この時の面白かった会話。
アイコちゃん「お薬タイムは?」
ちひろ「忘れてた。ありがとう。持つべきものはメンヘラですね」
アイコちゃん「持つべきものはメンヘラ!」

それから、ツイキャスをしようという話になり、「サブカルっぽいから」ってだけの理由で高円寺に移動。
どこから配信しようかと高円寺のガード下を歩いていたらアイコちゃんが「ここが無力無善寺だよ」と教えてくれて、「ここがあの無力無善寺かー!」と感動しました。
こうして、夜の高円寺でアイコちゃんのツイキャス 「こわれ者の祭典 成宮アイコのメンヘラをポップに語る配信」を行うことに。
アイコちゃんが配信を保存してくれているので、リンクを貼っておきます。
配信場所が発見できず、取り敢えず駅前の広場から配信。
2015/03/20メンヘラポップ1
予想外の寒さと人の目が痛かったので、二枠目からはカラオケに移動。
2015/03/20メンヘラポップ2
そして、三枠目では、アイコちゃんの提案により、配信開始と同時に大森靖子さんの「ミッドナイト清純異性交遊」を熱唱!
2015/03/20メンヘラポップ3
以上、こわれ者の祭典の前夜に東京で行われた、成宮アイコちゃんとのミッドナイト清純異性交遊の模様でした。
ありがとうアイコちゃん、持つべきものはメンヘラ!
こわれ者の祭典の本番の思い出は、またあらためて書いていけたらと思います。
「 【スタッフやるので宣伝します】 『こわれ者の祭典・ 東京公演』 (3/21) 」
僕は前日の3月20日(金)の午後に高速バスで新潟を出発し、東京に到着したのは19時半くらいでした。
1ヶ月ぶりの東京、半年ぶりのこわれ者の祭典、そして半年ぶりに給料をもらって最初の旅行ということで、高まる気持ちを抑えきれずに東京へと向かいました。
しかし、 東京に向かう途中でタブレットが壊れてしまうという悲劇が!
新潟に帰るまで修理できず、普段からタブレットのカメラとTwitterに頼って生きているのに、せっかくの東京の思い出を記録、投稿できないではないか!
幸いガラケーも持っていたので、最低限の連絡はそちらで取ることが出来ました。
東京での思い出は出来るだけ記憶かメモに残し、新潟に帰ってからツイッターかブログでまとめて投稿することに。
写真はガラケーのカメラと、池袋で購入したインスタントカメラで撮影しました。
今回の記事の写真はガラケーで撮影したものを中心に使います。

という訳で、何だかんだありつつも無事に東京に到着したちひろ。
この日は、こわれ者の祭典の成宮アイコちゃんとご飯を食べに行く約束をしていました。

池袋から、アイコちゃんの職場がある新宿に移動。
歌舞伎町のネオンが田舎ものの俺には眩しいぜ!

待ち合わせ場所は、ロフトプラスワンの向かい、元新宿コマ劇場の改装中のビルの前でした。
ロフトプラスワンには一度しか行ったことがなかったので辿り着けるか不安でしたが、超絶的に分かりやすい目印があったのですぐに分かりました。

アイコちゃんとも無事に再会できました。
半年ぶりの再会で、東京で会うのはなんだか新鮮でした。

取り敢えず、アイコちゃんが翌日のこわれ者の祭典で使う赤い印刷用紙を購入するために、西口のヨドバシカメラへ。(西口のビックカメラには無かった。)
歩きながらご飯どうするって話になり、どこどこの駅の近くにどういう美味しいお店があるって話しながら人混みを歩くアイコちゃんを見て、「東京の人だ!」って思いました。

赤い印刷用紙を無事に購入したあとで、「歌舞伎町のネオン街で写真を撮って遊ぼう!」という俺のバカな提案により、再び歌舞伎町へ。
ガラケーで撮影したので画質が粗いですが。

需要があると思うので、アイコちゃんの写真をもう一枚!
歌舞伎町をバックにスマホのカメラを構えております。

この時アイコちゃんが撮ってくれた写真。
「タブレット壊れたからって使い捨てカメラを買っていて昭和感すごい。」って言われました。

それからご飯を食べに行ったんですが、アイコちゃんの誕生日に描いた絵をプレゼントしたらスマホで記念撮影してくれて嬉しかったです。
3月18日に描いたものです。「 誕生日おめでとう!成宮アイコちゃんを描きました。 」
この時の面白かった会話。
アイコちゃん「お薬タイムは?」
ちひろ「忘れてた。ありがとう。持つべきものはメンヘラですね」
アイコちゃん「持つべきものはメンヘラ!」

それから、ツイキャスをしようという話になり、「サブカルっぽいから」ってだけの理由で高円寺に移動。
どこから配信しようかと高円寺のガード下を歩いていたらアイコちゃんが「ここが無力無善寺だよ」と教えてくれて、「ここがあの無力無善寺かー!」と感動しました。
こうして、夜の高円寺でアイコちゃんのツイキャス 「こわれ者の祭典 成宮アイコのメンヘラをポップに語る配信」を行うことに。
アイコちゃんが配信を保存してくれているので、リンクを貼っておきます。
配信場所が発見できず、取り敢えず駅前の広場から配信。
2015/03/20メンヘラポップ1
予想外の寒さと人の目が痛かったので、二枠目からはカラオケに移動。
2015/03/20メンヘラポップ2
そして、三枠目では、アイコちゃんの提案により、配信開始と同時に大森靖子さんの「ミッドナイト清純異性交遊」を熱唱!
2015/03/20メンヘラポップ3
以上、こわれ者の祭典の前夜に東京で行われた、成宮アイコちゃんとのミッドナイト清純異性交遊の模様でした。
ありがとうアイコちゃん、持つべきものはメンヘラ!
こわれ者の祭典の本番の思い出は、またあらためて書いていけたらと思います。
