goo blog サービス終了のお知らせ 

舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

知り合いのいない大学祭に乗り込んでいくのは微妙に緊張する。

2011-10-31 18:11:36 | Weblog
ツイッターと、新潟大学の学生劇団の話。




話が前後しますが、先週の日曜日、10/23(日)のこと。
朝からダラダラしていた俺でしたが、ふとしたことから新潟大学の学生が無料で演劇の公演をしているという情報を入手。

と言うのは、ツイッターから回って来た情報だったからです。
多分、俺の知り合いの知り合いの知り合いくらいの人が流した情報だったのではないかと思われます。

そう、時代は情報化社会。
その日の俺は「これも何かの縁だし!」と新潟大学へと赴いたのでした。



新潟出身と言えども、新潟大学に俺は何の縁も無い訳で。(センター試験受けたくらい)
そんな場所に一人で乗り込んでいくのは、結構気まずいものが無きにしも非ず……

特に、売店とかにいるような現役大学生はノリが若いからちょっと苦手だったりします。
と、そんな難所にも関わらず、俺は果敢にも一人で乗り込んで行ったのでした!!

新潟の演劇をやっている人を見てみたいってのもあったけど、何より「無料!」だったしね!!お得!!
いざ、会場に入り、公演が始まってみると……俺は不思議なことに気付いたでした。

役者の人達の外見や雰囲気などが、不思議なことに先程まで見た大学生達のものとは異なっている!
それどころか、俺がかつて見た信州大学の「劇団山脈」の人達みたいな何とも言えない空気が漂っているではないか!

更に、雰囲気だけではなく、外見そのものまで似ているような気さえして来たではないか!
学生劇団は、何故か分からないけれどみんな似たような雰囲気を醸し出していると言うのだろうか……

俺は以前から、「舞台俳優っぽい雰囲気」というものが存在するのではないか、と思っていたのですが、
それとも微妙に違う、「学生演劇っぽい雰囲気」というものも存在するのではないかという気がしてきました。

更には、「高校演劇っぽい雰囲気」や「高校演劇から学生演劇になった人の雰囲気」という細かいカテゴリーも存在する気がするのです。
そんなものは俺の思い込みに過ぎないのかも知れませんが、でも、人格形成は外的要因が大きいって言うし、あってもおかしくないのかも知れないのかも知れないなあ…

因みに俺は「パンツ一丁でそんなの関係ねえとか言ってそうな顔」って言われることがよくあります。
納得だ!!



あ、因みに見たのは、「新潟大学演劇研究部」のお芝居で、主演男優の二人に何とも言えないクセがあって良かったです。
今度大きいハコでやるらしいですね!!イケメン!!




つづく。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kawaちゃん)
2011-11-01 05:43:11
新潟の町議選で、東大大学院2年の女の子が初当選したらしい!
凄いね!

大学生のお話しでした。
返信する
大学の食堂で飯を食う (体は大人、頭脳は10shock)
2011-11-01 08:47:38
会ったのが山脈というオチかと思ったぜ
返信する
フェイスブック (ローメン)
2011-11-01 19:39:11
>kawaちゃん

俺より新潟のニュースに詳しいですね。
俺もその女の子を見習って立候補……しなくていいわ、うん。

>体は大人、頭脳は10shock

それは無いだろ!
しかし、中には本当に似てる人もいてびっくりした。
返信する