昨日の夜は、上田早夕里の小説『華竜の宮』を読み返していました。
舞台は25世紀の地球。
ホットプルームの活性化で海底が隆起して海面が250メートル上昇して平地が水没した世界。
海面上昇による民族大移動と大戦争の過程で人類は遺伝子操作を行い様々な耐性を持つ体に変化させていった。
陸上民は少ない陸地と海上都市に住み、海上民は魚船と呼ばれる生物の背中で暮らし海で生活をしていた。
日本政府の外交官・青澄誠司は、アジア海域で陸上民と海上民の対立の解消に奔走していたのだが……。
IERA(国際環境研究連合)は研究データから再び人類滅亡の危機が迫っていることを突き止める……。
骨太なお話です。
最初は『日本沈没』世界版。
でもそれをわずかなページで切り上げて、官僚の交渉術のお話に入っていきます。
しかしそこからの展開がダイナミックです。
遺伝子工学、政治ドラマ、電脳空間、生物学に地学……。
でもって、スケールアップして『日本沈没』世界版に戻っていきます。
凄い。これぞSF。
傑作であります。
面白かったですよ。
堪能いたしました。
お勧めであります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます