HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

春の院展と美術画廊でのお金の話

2013-04-19 12:16:48 | 展覧会

 

春の院展を見に行ってきました

院展というのは明治31年7月、新時代における日本美術の維持と開発を指標として、

橋本雅邦、横山大観、菱田春草、下村観山らと創設した研究団体を母体としている公募美術展です。

その中でも春の院展は小品の展示を目的としています。

いろんな作品が見られます。

 

今年の入選作品等興味のある方はこのホームページでごらんください、

http://nihonbijutsuin.or.jp/ippan_68/index.html

日本全国を回ります、お近くのデパートであるときはごらんくださいな、

そういう意味では親しみやすいかも・・

<小品と大作とどう違うか?>

一番は大きさです。

大きさが違うとかく題材も変わってきます。

ポスターは松村公嗣さんのポスターですが

これは小さい4号です、

日本の住宅に一番飾りやすい大きさの絵でないかしら・

普通日展などでも、この50倍の200号の絵などが多いですよ~

すこしだけおまけのお話

こいう絵を搬入といって、応募する時ですね

費用はどれくらい必要と思いますか?

1.なんとか金といって、応募するだけのお金とかが会によって違いますが、福沢さんが団体で・・

2.運搬賃は?

自分では運べない大きさ(30号という位になると大抵それくらいの大きさ以上の作品で募集する会が多い)は

プロにはこんでもらう。

これも福沢さんが団体で必要な額です。

3.入場券をわりあてで買わなくてはいけないところが多いです。

素敵な絵の展覧会で、無粋な話ですが・・

これに合わせてデパートの売るための美術画廊で展示会があり、

20号くらいの平山郁夫さんの「古都の五重塔」という作品がでていました、

それはそれは素敵なものでした。

ちなみに、お値段はいくらだと見当つきますか?

大観さんとか,土牛さんという大家は小品でしたからか500~600万円

平山さんはその10倍でした。

何度もゼロを確認し直しましたよ

絵画の世界もお金に関しては庶民にとっては高値の花ですねぇ

展覧会をごらんになるとき、ちらっと頭の中をよぎりませんか?(笑)

 

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンコの健康管理。肥満度チェックの仕方とひげの色

2013-04-18 17:29:22 | 舞いと美いの日記

 

今日は木曜日、

野良のこのこ舞いと美いの日記の日です、

舞いと美いは、野良の母さんから生まれて縁があってうちに来てくれた姉妹です。

やせっぽちで、耳ダニ一杯、毛も生えきっていないにゃん子でしたが見る見るうちに大きくなりました。

まともにご飯がもらえない子は保護されても最初はがっついて食べます。

お腹を壊しても・・トイレ掃除が大変!

その子によりますが、1~2週間でお腹が悪くなるまで食べるのはやめるようです。

小さいうちは一日5~6回、朝、昼、夕方、寝る前、プラスおやつという感じに分量控えめにしてあげるのがいいようです。

4~5カ月するとペースができてくるようです。

大人になっても3回くらい欲しがる子もいるようです。

量が多いと肥満になりますしね・・ちなみに舞いちゃんは6・4キロ美いちゃんは6.0キロロンちゃんが6.2キロですから・・

、ねこの肥満は胴体で見ます。

はっきり言って姉妹は肥満です。

2011年のネコ雑誌に出ていた図

 

にゃんこのいるご家庭の方参考にして、はかってみてくださいね

 

<50センチ以上は肥満傾向!>
35~45が平均だそうです。
家のロン43.舞い45美い43リン38です。
 

 

若いうちはドライフードのほうが食べ

毎月はかって

 

月に1~2センチ増えるときは肥満のサインですって。

 

 

 

お腹のたるみは内臓を保護するためのもので

 

引っ張って伸びない時は脂肪で

 

伸びるときは心配がないそうです。

るのに時間がかかるのでいいようです。

10歳前後からドライフードを時折はくようになります。

小粒のものに切り替えてみてね

猫の健康維持で大事なのは歯磨きです。

小さいころからしないと難しいですが、

がーぜを指にまきつけてコすることから始めるといいらしいです。

年齢がいくと、免疫力が下がるのは人間と同じです。

腎臓病などがあると歯周病を併発して命取りになります。

(うちのまえ猫ライちゃんはこの経過でなくなりました。18歳でした、)

腎臓病は年寄り猫の大部分がかかる病気です。

モモちゃんがなくなってから、

リンちゃん(たぶん17歳だと思うのですが、)の健康診断に連れて行った時お医者様が言われたことです。

血液検査や尿の数値に異常があるようになってからではもう腎臓の機能が失われていて手の施しようがない位なんですって。

普段注意しておいてほしいと・・

それは尿の量。

腎機能がわるくなると尿の量が多くなるそうです。

それで水を飲む回数も増えるんですね、

尿に栄養が出てしまうので痩せてくるんです。

定期的に体重を量り、体重が減ってくる様子の時はお医者様に。

データ―に出なくても、気をつける必要があるそうです。

妙にフードを欲しがったり、がっつく。。人間の食べ物を盗み食いしようとする。

そのくせ痩せてくる。

結果として毛並みが悪くなり、毛が固まって、皮膚が見える様な地割れのような毛並みになる

これは、病気のせいのことも多いんです。

自分ちのにゃん子の異常に早く気付いてあげてほしいです。

<最近気が付いた楽しいこと!>

なんと!美いちゃんはひげが黒と白がまじってるんです、

ほかの子はみんな白なのに

あなたの知ってるにゃん子はどうですか?

意外と黒ひげはいないですよ。

家の黒ひげ危機一発似のニャん子なっちゃんは白でした!!

オスのひげは太くて長いですネ

ロンちゃんです、やっぱり女の子のひげは細くて短いです

舞いちゃんが美いちゃんと

しょちゅうなめなめしあってるのでオレ折れです。(笑)

名古屋地方は今日も25度くらいになり、5月下旬の気候だそうです。

ビアガーデンもオープンしましたよ~

デモにゃん子はまったり春です。

みっちゃん家は平和です。

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン・ラベンダー・オレンジ!ナポレオンは?好きな香りランキング

2013-04-17 11:54:33 | 新聞から

先日好きな香りランキングが出ていました。

日本では自然の香りが好かれるよう。

「強い香りは苦手」とか「自然の香りが好き」という人は多いですよね。

1、レモン 2.ラベンダー 3.オレンジ 4.バラ。ローズ 5.金木犀

ヒノキ、グレイプフルーツ、コーヒー、ライム、ユズ

とつづきます

かおり位、西洋の国、フランス人の好みの違いは???が多いですね。

外国でエレベーターなどで乗り合わせたご婦人の香水にへ奇癖という経験のある人もあるかも・・

みっちゃんのマンションにも、強い香水がお好きな方がおられます。

その方が乗っておられなくても、わかります。

いっしょに乗り合わせると鼻水・・くしゃみ・・・匂いのお局と陰口を・・・

北欧のハーフのモデルさんのうちにクロッーキのデッサンに通っている時に帰ると移り香が・・・

くしゃみはでないのですが・・男性も通っていましたが家庭争議も元になるのでは・・と思ったり・・

家族のたばこ、焼き肉の香りも衣類についていることがありますよね。

すこし前、韓国の飛行場はニンニクのにおいが・・

東南アジアも独特の匂いがしますよね。

さてとっておきの大人の小話。

フランス人はお風呂にあまり入らないという話をしましたね

匂いも個性で、人を引き付けるヘロモン的なものを感じるとか、

そういう意味で日本女性は石鹸の匂いがしてつまらないというジゴロが・・・

 

有名な小話

ナポレオンとジョセフィーヌのお話

ナポレオンから皇后の冠をもらうジョセフィーヌです。

ジョセフィーヌはお金持ちの陽気な貴族の未亡人で、ナポレオンの出世に人脈など一役買ったとか。

男癖の悪さと、浪費は有名とか、

でも、庶民や軍隊にも勝利の女神として人気はあったんですね。

6歳年上、最初の妻です。

そして皇后になったんです。

だんだんナポレオンの愛もうせていったころのお話・・

召使いが、食事用にチーズを持って行ったところ

ナポレオンは寝ぼけて、

「ジョセフィーヌ・・余はつかれているのじゃ」

といったとか。

フランスのチーズは種類も多く香りも高いものが多いです

日本人にはすえたような濃厚な香りなんですが・・。

後は皆さんのご想像に任せます。

 

みなさんはどんな香りがお好きですか。

あなたの香りは?

このお話がレモンだったら???

笑えますよね。

さださんのこの曲好きです

檸檬

檸檬/さだまさし

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇が咲きそうです。

2013-04-16 14:37:48 | バラ

 

みっちゃん地方今日も穏やか

日中は23度くらいになりそうだとか。

春麗を通り越してちょっと汗ばむ位な気がします。

春も通り越していよいよ薔薇のシーズンが近づいてきました。

12月の根が動き出すまえに、新しい土と入れ替え、

1月下旬、新芽が動く前に細い枝を切りおとし、

肥料を上げる。

やれやれと・・思っていたら、

2月下旬に、古い葉はみな落とすように・・と

薔薇育てのお師匠様から助言が

どうしても古い葉に病気が残ってるからだそうです。。

で、葉をみんな取るのだそうです。

細い枝は切り取るようにとも

小さい花しかつかないのできるようにと・・・

なんとなくもったいないので切りそびれるとこも・・

やれやれとおもっていたら、4月になるとうどんこ病が出てきました。

葉が白く粉がふくようになる病気です。

その葉は、切り落とします。

つぼみは泣くなく切り落とします

ちゃんと咲かないことが多く、さらに広がるからです。

そして薬をかけます。

薬をかけても去年はうどんこ病が、とっても広がりました。

雨に当たらないようにしてね・・とのアドバイス。。

ええ~

そうか雨に当たると薬が流れるからなのか・・

ここのところ、毎日うどんこ病にかかった葉をカットしますが、

だいたい一週間に1度を目安に薬をかけるんですね。

細い枝を切りおとしたことで新発見。

葉の大きさが4~5倍です

蕾も去年の何倍もつきました。

ホントは、そんなに咲かせないほうがいいのですが・・

薔薇育ては自然がいいとは限らないのですね。

もう少しで咲きそうです。

エンジェルフェイスです。

2012.4.25日のものです。

小さな青いアブラムシも活動をはじまり!

パンジーについてます。

オルトランをかけたけれど、

これがつくとパンジーの季節は終わりが近いです。

読んでくださってありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボ?人名・ワンピースの?さぼる?靴?そうもとは木靴です。

2013-04-15 10:54:55 | 今日の出来事

 

臭いについて検索していたら、サボという木靴のことを思い出した。

フランス人はめったにお風呂に入りません。

いや日本人がお風呂ずきなだけ!!

世界的に見たら一生はいらないほうが多いかも・・・

それは事実

フランスの中部のヤギの牧場に、ウン十年前ステイした、

そこでは奥様が新婚ホヤホヤ、日本人とフランス人のクオタ―でした。

日本で育った方でした。日本人の血のほうが濃いんです。

で、大きなヤギの牧場でしたが、お風呂はなくてシャワーでした。

それも結婚のときの条件にトイレとシャワーをつけてもらったそうです。

じゃそれまでは?

旦那様のお父さんはシャワーもお風呂もはいらない。

夏は小川で水浴びレベルだそうです。

日本と違って湿度が低いので、そんなべとべとという不快感はないんですね

それでフランスでは香水が発達したとか

あのベルサイユ宮殿にはにはトイレがなくて・・

おマルや木陰で・・

という伝説が・・

 

現実その牧場では、それまでは、トイレは納屋の藁のなかで・・・

牛のうんちなどで地面はぐちゃぐちゃのとこも

そんなときに必要な履物はサボ・・木の靴

みなさんサボってしっておられますか?

数年前からこんな履物がはやりですよね。

現代日本ではかれてるサボ

でもその原型は、フランスなどのサボ、

オランダなどで土産物になってる木靴です。

昔の農民のはみなそういう場面では木靴をはいています。

ぬかるみでも耐える安価な靴

その必要性がわかりました。

ぬかるみでも、家畜のウンこの中でも歩きまわれる便利な履物だったんです。

冬でも暖かいとか

いまでもガーデニング用等につかわれているそうです。

投稿画像

フランスの農民を描いたことで知られるミレーの絵の中にも

フランスではあのルイ王朝のころ、夜中に用足しをしたものを朝通りにぶちまけるんです。

「デゥ・ロー!・デゥ・ロ―!」(みず!みず!)とウソばっか水ではなくて大きいのも一緒です。

声をかけて捨てるんですね。

夜明けに遊び場から帰る人が気おつけないとかかるのは当たり前

三銃士の本の中にもそんなシーンが書かれています。

パリの道は糞尿でまみれていたんです。

で、ドレスが汚れないようにハイヒールが考え出されたとか

現代でも朝早く8時ころまでは、上からいろんなごみが降ってくるそうです。

なお、さぼる・・というのもここからです。

サボタージュといって仕事を怠けることによる労働戦術ですね。

これから素敵なサンダルのサボーが出回ります。

こんなことを思い出してね

楽しいでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーナス・(愛とエロスの女神)にもいろいろ・・・アバタのビーナスって?木炭デッサン画

2013-04-14 16:50:50 | みっちゃん日記

 

つつじが咲きだしました。

今日は木炭デッサンのおけいこを。。

 

一年以上、美少年のメディチを描きましたので、

今回は、いわゆるアバタのビーナスを描きました。

ギリシャ・パルテノン宮殿お破風を飾る巨大な彫像の一部です。

発見されたときに地面のなかにあり、顔があばたじょうになってることからです

BC438年から433年後の作とされています。

ラポルトとか言われています。

ビーナスというのは美の女神ということも言えますが、むしろ愛の女神の意味が濃いのです。

愛の女神、エロス(肉欲)の女神、娼婦の守護神でもあるのですね。

最も崇高で最も堕落した女神だそうです。

有名なのはミロのビーナスですが、顔だけですと彫りが深くて、とってもで男性的です。

ラポルトこちらの方は優しい女性の顔のきがしますよネ。。

形をとるのは比較的できるようになったのですが、

立体感を出すのには木炭に陰影を出すための細かいタッチ、

濃淡をつける以外に、筆の流れの表現で立体感を表すことができるようにならないといけないな~と反省しきりです。

次回からの目標です。

基本的には楽しんだのでよしですね、

みてくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急地震速報、その時あなたは?

2013-04-13 14:00:18 | みっちゃん日記

先日、義父の命日。

お寺さんに来ていただいて、色々準備もしたのに。

故人の好きなソラマメもゆでて備えたのに・・お花が・・

お仏壇のお花に急きょ作りました。

これはラブみーさんから頂いたお花の残りです~うふふ

びっくり?

今日夜中(正確には朝の5時半頃らしい。)

机の上の携帯がうるさくなった。

 

今頃~まだ眠いのに、なに?

母の加減が悪いのかな?

でもこんな夜中、駆けつけるにしても、車でも1時間はかかるし・・・

よほどのことなら、普通の電話にでもかけてくると、寝なおした。

母が92歳、

心臓の血管が閉塞をおこし、心筋梗塞の発作もちょくちょくているので、手術の必要ありとか言われたのが数年ほど前

足の血管の閉塞を広げるバルーン療法というので

ステントとというのを詰まってる血管におき、中から血管を広げるらしい。

その手術をしたのだが、とっても痛むので心臓のほうはもう少し様子を見るとか

高齢でもあるし、膵臓が悪く胆嚢除去の手術を受けていることもあり体重が35キロくらいしかない。

まあ体力がないということかな。

まだ2~3日前、息苦しくて、どうしようもなく寝ても、治らないので、救急車をよぼうかと、

(苦しいのが10っ分以上続くときは救急車を呼ぶように医者から言われている。)

ためしに。

心筋梗塞用のニトロを服用したら、回復したとか。

昼は一人暮らしである

近くに弟も住んでいるし・・

その時は、気を失う前に、救急車を呼ぶように注意しておいた。

本人は以前、膵臓で具合の悪くなったときに、救急車を呼んだら、

付き添いはいないのかと救急車の人に言われたから・・と難色を示したけれど・・

朝、おきて、携帯を見たら、緊急地震速報でした。

テレビをつけてみた

震度6で震源地は淡路島付近、大きな地震でした、

阪神淡路震災の時を連想したそうです。

あのときは、遠い名古屋の我が家も高層なのでガタガタ、その後ユッサユッサと揺れました。

時間も長く、困ったな^どうすべえと思う位でした。

今度は気がつかなかったです

でも、相変わらず落下物でけがをされた方もあるようですね。

私も、もう一度いろいろ見なおす必要があるな^って思ったんですよ

携帯の速報もみないんだものね。

一寸いけないよね、

気の緩みですね、

みなさんはいかがでしたか?

これも実家へ行った時の到来物が寒さで、廃れていたのが我が家へ、

こんなかわいいお花を咲かせてくれました。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江戸日本は世界最高のワンダーランド・・今月買った本そのうちの1

2013-04-12 15:45:28 | 

 

サクラは散りましたが近所の遅咲きの桜は今が満開

今月買った本

みっちゃんの趣味それは本を読むこと

興味が向けばどんなジャンルでも、

空想をかきたてられるものも、宇宙のお話とか、科学小説も好きです。

先日奈良へ行った、ついでにというのは変ですが・・

「奈良の古寺のミステリーを旅する」 (一個人)

kkベストセラーズ出版社

まだじっくり読みこなしてないのです。

奈良旅行の続き東大寺と興福寺など書きたいのですが、この本を読み切ってからです。

特に興福寺について、7回も火事にあい不死鳥の様に復活を果たした。

1300年も昔、創立当時のこともよくわかっていないけれど、

最新の発掘調査にうらづけられたCG合成全体像などが掲載されています

もっと読みこんで、私の見たこと聞いたことを合わせて頭の中で整理してから又記事にしますね。

完璧に読み切ったのはこちら。。

「お江戸日本は世界最高のワンダーランド」増田悦佐著 講談社α文庫

江戸時代は、なかなか庶民にはいい時代だったようだと

世界で一番人工の多いにもかかわらず。

ゴミや、糞尿のリサイクルが徹底していたとか

庶民は小さなうちで必要ものだけで生活し、急に必要なものはレンタルで間に合わせていた。

一番の支配階級であっても、武士の生活は庶民のあこがれではなくて・・・

現状を楽しむことが優先されていた・・

40~50で隠居して生活を楽しみのだが、

人生の先輩としての知恵者として相談になることも多かったとか・・

でも、働きたいものは定年制がなかったとか・・

高齢で働いているものに恩賞もあったとか・・

70歳以上にしようとしたらあまり多くて、年齢を上げた・・とか書かれている

色々目からうろこ的な江戸の生活が書かれている

一番心に残ったのは、

第5章の、モノはみみっちく、、人間関係は太っ腹です

第一章で完全リサイクルされてたまちで、古着を雑巾、それ以上も火つけに、燃残った灰も買いに来る商人がいた。

びっくりは使ったろうそくのしずくを買い集める商人がいたことですね。

しずくを集めて一本のろうそくに再生して売る!!

「湯屋の木拾い」」

燃えそうなものは貴重なまきの燃料費を減らすため燃えるものなら、わらくずでも犬や馬の糞でも拾って帰ったそうです

こうして通りにもほとんどチリのないお生活な街が維持されていたそうです。

完全リサイクルで、ごみもない・

大勢の人間が集中して、すんでいたので商売として成り立った。

面白商売として、ほかにも「蚊に刺され屋」

 

猫ののみ取り屋

これはくわしくね。

猫に適当な温度のお湯をかけて、

オオカミの毛皮で包む。

蚤が嫌がって乾いた狼の毛皮に移るという仕掛けとか・

その後始末を考えても、江戸の猫の数を考えても

一匹3文(62円)位という値段で生活はできそうにない。

そこで登場するのが心づけ。いまでいうチップらしい。

そこまで工夫したのなら、祝儀の一つも弾んでやろうという客のいきな計らいがあるそうです

「のむ・うつ・かう」をしなければ食べていける社会であったらしい

もちろん宵越しの金はもたないという気風が基本らしい

そしてお稽古ごとも盛んであった、もちろん読み書きソロバンも・・

世界一の識字率といわれていますよ

そのお稽古ごともお祝儀は3つ。

「江戸ー現代に続くいきの原点、」小山観翁によると、

本来の「お礼」。「お車代」「お祝儀」と別封筒で3つに、

名のあるお店の菓子折の上に載せるのがいきなんだそうです。

江戸からのお伊勢参りの散在ぶりはみなさんご存知ですよね。

こう仲間などで積み立てて散在したそうですよ~

その中でも「犬の代参」というのがあったそう。

飼い主に代って犬が代参する。

もちろん道すがらいろんな人に助けられながら・・

こんな心根の日本人がどうして福島の動物を見殺しにしたりできる人間になってしまったのか。

江戸時代はまだまだいろんなことがあるようです、

もしよろしかったらこんな本も読んでみてくださいな。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は資源ごみの日、プロメテウスの罠、記事切り取りとニャンこのお手伝い

2013-04-11 11:38:05 | 舞いと美いの日記

 

今日は木曜日舞と美いの日記の日です。

御蔭様でミンニャ元気です。

みっちゃん地方は木曜日は資源ごみの回収の日。

新聞をくくります。

無料デジタルでも見られますが・・

切り取らずにはいられない新聞記事記事

<プロメテウスの罠>

いのちの記録

なんの罪もない動物が人間のせいで、飢えて死んでいかなければならなかった

殺処分、あるいは収容されても劣悪な環境で・・・

毎日涙のこぼれる記事です、

できれば見たくはない

でも目をつむったら、こうして死んでいった子たちに申し訳がない

キチンと事実を見て同じ過ちをおかさないにために役だてなくては・・・

まずは事実に近づくことが大一歩

と心を奮い立てています。

我家のニャんたちのお手伝いです。

 

今日も平和です~

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院で、予約でも3時間以上待ったの

2013-04-10 19:45:56 | みっちゃん日記

今日は久しぶりのリュウマチ外来の診察日です。

予約は11時半ですが、血液検査の結果で診察ののち薬が出るので早めに行きます

結果が出るためには30分はかかるからです。

結果が出なくてそのせいで遅くなるのはいやですものね。

所が、12時を過ぎてもまだ10時くらいの予約の人ガよばれたとか・・

さすがに1時半すぎにはうんざり

持ていった本も読み切ってしまったし・・

食事をしてないのでお腹はすくし・・

まわりの人で何時予約時間をききあって、一種の連帯感みたいな雰囲気もできて・・

和気あいあい~(笑)

結局私は3時まえに呼ばれた。

5~6人の周りの中では一番早かったです。

1時の予約の人は5時くらいになるのでは・・と

そうですヨネ

11時半の予約の私が2時半すぎですから3時間遅れですものね。

母が通うちがう病院も循環器科は3時間位遅れるといっていました。

それは緊急患者が入ってくると優先されるからですが。

私のこの病院の担当先生は丁寧な診察で、実際痛む場所をみんな点検抑えたり腫れ具合ををなさいます。

それで時間がかかるので患者は文句を言わないです。

だって先生は昼の休憩もしない、もちろんご飯もたべずに診察をつづけておられるのです。

次回からはおひるの何かを用意していくようにします。

みっちゃんの周りのからもまあ大抵3時間くらいは覚悟できてるといっておられました

今日は特別おそかったとか・・すっかり,つかれました

病院院の予約は何のため???

フランスでは個人のお医者様も完全予約制です。待つことはないです。

その代り医療費も高いのですが・・

病人がきてるのに、こんなに待つ体力のある病人なの?

みなさんはこんな経験ありますか?

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする