goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら趣味菜園

山羊を飼い始め菜園は自然栽培の勉強中です

苗届いたので明日田植えかな

2018-03-24 | 田んぼの様子
コシヒカリ苗到着

黒木運送さんが午前中10時過ぎ配送

本当は11時から12時までの間という事だったが 早く届く

2箇所に分けて置いてくれたよ(助かったわ〜 運ばなくて良いので)


ここは田んぼまで運ばなくちゃ





ここは田んぼの側の空き地(運ばなくて良い)


明日田植えの予定だけど

風邪ひいたらしい 昨日から喉が痛っくて

早く治そうと アロマを使ったり 梅干茶を飲んだり ユックリしようっと

ところが ユックリ出来ないタチで〜

田んぼの水の様子を見たり 〜

でも明日までには治して田植えするぞ〜

桜の🌸様子も気になるけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代掻き終了

2018-03-20 | 田んぼの様子
10年目に咲いた桜



枝垂れ桜が親木らしいけど

枝垂れてない



さて 雨が多くなって来ました

24日に水稲苗が届くので 植え代掻きをしておかないと間に合わない

今日の午前中 曇り 午後から雨となっていたので

9時半から田んぼへ トラクタ乗り入れ

まずは 広い方の田んぼから


昨年は 代掻きの本を見たり DVDを見て やって見たが

今年は 自分流で

ハロー板を見ながら 滑らかになるよう やってみたけど

なんだか昨年より トラクタの操作が わかって来たような感じ

トラクタの様子を見ながらの方がうまく行くような気がする

2枚目


3枚目



お昼抜きで14時半に終了

それから トラクタの洗車

逆回転してるので 泥はねが激しい

これで一段落

後は 田植え機の 調子を見て〜

田植えを待つばかりだけど 誰か手伝ってくれるのかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒代掻き終了

2018-03-16 | 田んぼの様子
宮崎の桜開花予報は今日開花で

17日昨年より早いそうです

10年目に咲いたウチの桜


咲き分けのモモも




綺麗で 白とピンク 赤の色が 一本の木で見られる


さて今日は 残りの一枚の田んぼの荒代掻き

ここも高低差があるので

逆回転で ゆっくり 引いて見た

随分時間がかかりました





3時間30分 掛かりました

数日後 植え代掻きをします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代掻き始まりました

2018-03-16 | 田んぼの様子
毎日新燃岳の噴火と風向きを気にしながら 洗濯物を干しているこの頃です

畑にも野菜のとうが目立ち始めました

ツバキが咲いてました


そんな中 いよいよ白明けの時期が来ました







トラクタの出番です

このトラクタも古いので いつまで元気に働いてくれるか心配しながらの作業です

荒代掻き終わりました






荒代掻きも昨年の作業方法を忘れていて

うまく行きませんでしたが

土の高低を直すため 逆回転で 土引きをしてみました

また植え代掻きでうまくいけば良いかなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水揚ライン 工事終了

2018-03-04 | 田んぼの様子
田んぼに やっと 水揚げラインが引かれました

今までは池の水を用水路から取っていたけど

ほとんどの田んぼにラインが引かれました









でもね 田んぼ作るのも面倒になってきたけど

もう少し頑張らないとね(水利組合がやってくれたのでね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする