goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼら趣味菜園

山羊を飼い始め菜園は自然栽培の勉強中です

田んぼの耕運と朝焼け

2018-10-31 | 田んぼの様子
昨日は 晴天続きで 田んぼも乾いてるので

耕運してなかった田んぼの耕運

耕運前


耕運後




尾輪を付けていたので 四隅が残ってしまいました



今朝の朝焼け




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り後の 田んぼ荒起こし

2018-08-31 | 田んぼの様子
あっという間に8月も最後

7月から8月にかけて 北九州の娘の所に おさんどんで 行っていたので

いやはや 畑 田んぼ する事が遅くなって

おまけに天気も悪かったので 稲刈り取り後の 荒起こしも出来なくって

昨日と今日で 田んぼ3枚 トラクタ 耕運出来ました

昨日耕した田んぼ


今日は 田んぼの入り口が草ぼうぼうで 分かりにくいので 朝から 草刈り

やり始めたら 止められずにとうとう 全畔刈りました

それから 田んぼの耕し

稲刈り後の 切り株から稲が伸びて 穂が出ていた

トラクタで 切り株を掘り起こす様に 回転は遅く 走行はゆっくりで

荒起こしをしました









いつも飼料稲を植えられる 隣の田んぼは 今年は 植えてないので

草丈が高くなって 我が家の田んぼに押し寄せて来そう




今日の夕焼け






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシヒカリ収穫〜

2018-07-24 | 田んぼの様子
23日(月]稲刈りしました

3月25日に田植え

4ヶ月で 田仕事 終了

日曜日は 雨が降って 田んぼは 水が溜まり 稲刈りが出来るかどうか

心配しました

早朝から 水はけをしたり大変でした

雨が降った時の 事を考えて もう少ししっかり 畦切りをして

水はけがしやすいようにしておけば良かったのですが

甘かったですね 畦きりが‥‥

田んぼ3枚のうち2枚は全然溜まって居ないのに

1枚のみが 水はけが悪く

水を溜める時は 小さな穴からでも直ぐに抜けてしまい 手を焼いたのに

こんな時はなかなか水が引かない

それでも どうにか 稲刈り出来ました

小林市 野尻から 稲刈りに来てもらいました

稲刈り後ですが









敷き藁を取っておいてと言うの忘れてた

全部 切ってある〜

さて 孫が 今年初めて 田植えしてくれたので

収穫はどうかな

孫の喜ぶ 収穫であったらいいな🤭

私の集落でも 高齢化になり 田仕事の 苦痛が見えるようになりました

お隣の方は 今まで自分で稲刈りして 乾燥まで自宅でされていたが

私の頼んでいるところを 見て 自分も 稲刈り乾燥全て

私と同じ方に委託されました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシヒカリ 田植えより 3ヶ月目

2018-06-24 | 田んぼの様子
田植え後 3ヶ月目



穂も出揃い 花が咲いています




後1ヶ月 来月 7月は 稲刈りになります

それまで 無事に 育ってくれ〜

カメムシ ゴメンだよ 来ないでー


ズボラ菜園はー

久し振りの晴天

草取り いや 草切りをしました(ハサミでチョキチョキとね)







その後 追肥をしておきました

追肥は マルチの 所々二穴を開けて そこに 肥料を入れました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼は溝役目で 夜はホタル観賞会

2018-05-14 | 田んぼの様子
昨日は午前中 すごい雨

午後1時から 農家班は 溝役目

少し小降りになったとこで カッパを着て 集合場所へ

雨が降るので 出席者が少ない

いつもの各場所へ分かれて行くのに

私の班は ワタクシ1人

隣の班から手伝い1人

途中で 家で待機されていた方を誘って3人で

頑張りましたよー

さて 15日から 田んぼの土用干しが始まる



溝役目で疲れたな〜

とちょっとウトウト

いやいや こうしちゃいられない

夜七時からホタル観賞会があるのだ


生目神社の駐車場に 集合して

そこから 団地の下 山手の方に 移動して

8時位から 多く飛び始めるとの事




ボランティアの方々が案内して

川べりを歩いて 飛んでるホタルを観賞

こんなに飛んでるところは見たことない (凄い というか 素晴らしい自然と言うか)

ここでは自然に ホタルが 生息して要るらしい

iPadで写真撮ったけど ぜんぜん写ってネイル


ホタルって同時に光って同時に 光が消えるのかな

ホタル観賞会に参加したらこんなプレゼント

あれ アサガオの種もあったのに どこいったかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする