良い感じの本に続けて当たってる最近の7冊。
面白かった!
「傘をもたない蟻たちは」 加藤シゲアキ
「勇者たちへの伝言~いつの日か来た道~」 増山実
「朝が来る」 辻村深月
「ゆるい生活」 群ようこ
「武将の末裔~子孫52人の秘話と秘宝~」 週刊朝日ムック
「芥川賞の謎を解く」 鵜飼哲夫
「富士山噴火」 高嶋哲夫
上からのエラそーで申し訳ないが,シゲ上手くなったなぁ。
芸能界を舞台にしなかったら,シゲが書いたってことを完全に忘れてしまう,多種多様な読み応えある短編集。
1つだけ,これって皮肉かな?毒かな?形を変えたエールかな?
全然関係ない深読みし過ぎだとは思いつつ,気にし過ぎの私的ひっかかりがね・・・・。
彼の中に感謝の気持ちもあることを祈って・・・。
勇者たちへ・・と朝が来るは,全編うわ~と心が熱くなり,ラストに,あぁ良かったと。
ぜひオススメ!!
ゆるい生活は早く文庫化希望!(←マンガ買ってる間に単行本で買えや・汗)
武将の末裔は楽し。
自分の父親や祖父が何人兄弟なのかさえしらない,家系図が書けない身には,何代ものってちょっと憧れ(何かと大変だろうけど・・)
超有名歴史人,歴史好きなら知ってるのだろう人。
そことそこが後に繋がるんだ~もあり,面白かった^^
受賞するか否かは,タイミングや時代や色々あるんだろうなぁ。
何度も候補になりながらも受賞ならなかった方達が,後に審査員となってたりするのも面白いよね。
今年の分の鵜飼さん意見も聞きたいな。
2作分載った雑誌は予約中也(図書館予約かなり早かったつもりだけど,手書き用紙じゃなくてネットに上がるの待ってたら12番目。後ろにどんどん増えてる~)
噴火はね~
リアルだよね,毎度,高嶋さん。
災害的にも上に立つ人達的にも。
もし違ってたら,誰が責任取るんだと上からの指示待ち。
杞憂だと思いたいっていうのもあるよね。
全責任は私が!と動く公人・私人。
知恵出し合って,助け合って,被害を少しでも減らそうと積極的に動く人が沢山居てくれますように!という希望も込められているに違いないわと感じる力作。
読むべきと思います!!
しかし,事が起こる前に個人的には逃げたい!と思っても,仕事は・・・ってなるよね,日本人。
作品中にもカゲ薄かったわぁ,首脳陣・・・。
色々思うようにいかないことが多いけれど,それでも図書館通いの幸せだわ^^
面白かった!
「傘をもたない蟻たちは」 加藤シゲアキ
「勇者たちへの伝言~いつの日か来た道~」 増山実
「朝が来る」 辻村深月
「ゆるい生活」 群ようこ
「武将の末裔~子孫52人の秘話と秘宝~」 週刊朝日ムック
「芥川賞の謎を解く」 鵜飼哲夫
「富士山噴火」 高嶋哲夫
上からのエラそーで申し訳ないが,シゲ上手くなったなぁ。
芸能界を舞台にしなかったら,シゲが書いたってことを完全に忘れてしまう,多種多様な読み応えある短編集。
1つだけ,これって皮肉かな?毒かな?形を変えたエールかな?
全然関係ない深読みし過ぎだとは思いつつ,気にし過ぎの私的ひっかかりがね・・・・。
彼の中に感謝の気持ちもあることを祈って・・・。
勇者たちへ・・と朝が来るは,全編うわ~と心が熱くなり,ラストに,あぁ良かったと。
ぜひオススメ!!
ゆるい生活は早く文庫化希望!(←マンガ買ってる間に単行本で買えや・汗)
武将の末裔は楽し。
自分の父親や祖父が何人兄弟なのかさえしらない,家系図が書けない身には,何代ものってちょっと憧れ(何かと大変だろうけど・・)
超有名歴史人,歴史好きなら知ってるのだろう人。
そことそこが後に繋がるんだ~もあり,面白かった^^
受賞するか否かは,タイミングや時代や色々あるんだろうなぁ。
何度も候補になりながらも受賞ならなかった方達が,後に審査員となってたりするのも面白いよね。
今年の分の鵜飼さん意見も聞きたいな。
2作分載った雑誌は予約中也(図書館予約かなり早かったつもりだけど,手書き用紙じゃなくてネットに上がるの待ってたら12番目。後ろにどんどん増えてる~)
噴火はね~
リアルだよね,毎度,高嶋さん。
災害的にも上に立つ人達的にも。
もし違ってたら,誰が責任取るんだと上からの指示待ち。
杞憂だと思いたいっていうのもあるよね。
全責任は私が!と動く公人・私人。
知恵出し合って,助け合って,被害を少しでも減らそうと積極的に動く人が沢山居てくれますように!という希望も込められているに違いないわと感じる力作。
読むべきと思います!!
しかし,事が起こる前に個人的には逃げたい!と思っても,仕事は・・・ってなるよね,日本人。
作品中にもカゲ薄かったわぁ,首脳陣・・・。
色々思うようにいかないことが多いけれど,それでも図書館通いの幸せだわ^^