定期植木市♪ 2016-05-14 10:52:20 | 主催事業&施設利用 今日(5月14日)から16日(月)まで、村上市民ふれあいセンター東側駐車場を会場として、緑化推進みどりの会による、「花と緑の定期植木市」が開催されています。四季折々の花と緑がいっぱいです。今日は16時30分まで、明日は9時~16時30分、最終日の月曜日は9時~15時まで開催しています(天候等により時間変更があります)。みなさま、ぜひお越しくださいませ。
ひつじの毛刈り♪ 2016-05-02 17:18:38 | 主催事業&施設利用 村上市民ふれあいセンター東側駐車場脇の『ひつじのいる野菜直売所「おにおんぶるー」』で、本日(5月2日)、ひつじの毛刈りが行われました。14時、軽トラックからひつじがおろされました。 所定の場所にひつじを連れていきます。 最初に爪を切ります。 その後、バリカンで毛を刈っていきます。 スッキリしました。 ゴールデンウィーク恒例行事のひつじの毛刈は、5月1日(日)~5月5日(木)の10時と14時の2回行われます(雨天中止)。かわいい仔羊も見に来てください。
入学式&展示替え作業の手伝い最終日♪ 2016-04-06 20:35:41 | 主催事業&施設利用 本日(4月6日)、村上市民ふれあいセンター大ホールを会場として、「平成28年度 新潟リハビリテーション大学・新潟看護医療専門学校村上校 入学式」が開催されました。職員(赤)が、午前中のリハーサルから午後の本番まで立ち会い対応をしました。午後2時開式。新入生の皆さんは一人ずつ名前を呼ばれ、学校長から入学許可をいただいていました。ご入学おめでとうございます! 一昨日(4月4日)から今日まで、職員(緑)と(黄)が、村上市内にある「おしゃぎり会館」へ、展示替え作業の手伝いに行っていました。同会館と重要文化財若林家住宅、村上歴史文化館では、4月3日まで「ひな人形展」を開催していました。作業最終日の今日も、職員(緑)はおしゃぎり会館、(黄)は村上歴史文化館を担当しました。午前中は、村上歴史文化館で展示していた土人形を、村上市内朝日地区にある日本玩具歴史館へ返却にいきました。午後からは引き続き展示作業です。夕方には予定されていた作業を終了しました。
生産者集会&201(ふれあい)映画上映会♪ 2016-03-26 20:55:32 | 主催事業&施設利用 村上市民ふれあいセンター大ホールを会場として、今日の(3月26日)午前中、「第21回 日本一をめざす JA岩船米 生産者集会(代表者会議)」が開催されました。平成27年度事業報告などの議事の後、高品質・良食味共進会表彰式へと続いていきました。 基調講演では、ステージスクリーンにパワーポイントデータをプロジェクターで投影し、講師の方が説明をされていました。 集会の最後には、JA岩船米キャンペーンガールの朝日奈ゆうさんのステージ。大変盛り上がりました。 午後からは、主催事業「201(ふれあい)映画上映会」の1日目を開催しました。作品は「母と暮せば」。開場を待つ人で、大ホールエリア入口から長蛇の列ができました。ご来場いただきましたお客様、本当にありがとうございました。
展示会&宣伝活動中♪ 2016-03-14 21:58:18 | 主催事業&施設利用 3月12日、13日は、村上市民ふれあいセンターふれあいホールを会場として「(株)宮作総合展示即売会」が開催されました。 3月14日は、主催事業「201(ふれあい)映画上映会」のチラシ・ポスター配布作業をしました。午後2時30分頃から、胎内市産業文化会館を中心としたエリアで走り回っていました。宣伝活動はまだまだ続きます。