shining's ブログ 「音楽と旅と珈琲と」

音楽大好き男の徒然なる日記

鉄道は赤字なら廃止? 「里山資本主義」の藻谷浩介さんが芸備線の未来を語る(RCC News)

2024-01-27 | 鉄道
2024年1月23日付 RCC 中国放送 ”広島家族のRCC”
         TBS News Dig (Powered by JNN)
「鉄道は赤字なら廃止? 「里山資本主義」の藻谷浩介さんが芸備線の未来を語る
 「ガソリン税を鉄道に回して上下分離方式で」 」




国土交通省は今月、
JR芸備線の一部区間の存続か廃止かについて議論する「芸備線再構築協議会」の設置を決めました。
議論の対象となるのは、芸備線の備後庄原から岡山県新見市の備中神代までの区間です。
協議会には広島市なども加わって、広域的な観点から
広島から備中神代までの区間についても議論されるということです。

■鉄道は赤字なら廃止?
 「里山資本主義」の藻谷浩介さんが芸備線の未来を語る
 「ガソリン税を鉄道に回して上下分離方式で」 

鉄道を残すためにはどうすればいいのか考えようと、
地元の市民グループが庄原市にエコノミストの藻谷浩介さんを招いて勉強会を開きました。

西城川が流れ、風情ある町並みで知られる庄原市西城町。
存続か廃止か、
議論の対象になっている芸備線沿線の町です。

訪れたのは、「里山資本主義」などのベストセラーで知られる
エコノミストの藻谷浩介さんです。
鉄道を残すためにはどうすればいいのか、
地域振興に詳しい藻谷さんと考えようと、地元の市民グループが招きました。

エコノミスト 藻谷浩介さん
「本当かいなという話をするので、
 それに対して、どうなのっていうのを皆さんに」

芸備線魅力創造プロジェクト 横川修代表
「関係者には、かなり挑発的な話になる」

コロナ禍で厳しい経営状況に陥った2021年、
JR西日本は芸備線の利用促進や今後のあり方について沿線自治体に協議を申し入れ、
検討会議が設置されます。

JR西日本岡山支社 須々木淳副支社長(当時)
「自治体の皆様としっかり利用促進させていただいて、
 その結果を踏まえて、今後どうするのかを議論させていただければ」

ところが、翌年の会議でJRは利用促進だけでなく
路線の存続を含めた議論をしたいと提案。
自治体は寝耳に水だとして、会議では議論しないことが決まります。
JRはその後、2017年から19年までの芸備線の収支の内訳を示して、
全線で平均24億円余りの赤字になっていることを公表。

去年10月には、国が調整役に入って
JRと自治体が存続か廃止か議論する新たな制度、再構築協議会の設置を申請しました。

これを受け、国土交通省は今月、
全国初となる「芸備線再構築協議会」の設置を発表。
3年以内を目安に存続か廃止か、方針を決めることになったのです。


協議会の開始を前に、
市民グループが企画した勉強会には、地元の住民など約80人が参加しました。
藻谷さんは早速、参加者に問いかけます。

エコノミスト 藻谷浩介さん
「皆さんは赤字の鉄道についてどう思います?
 赤字線はやっぱり要するに金かかってるんでしょ?
 税金かかってる訳だから、やめて黒字線だけ残すべきじゃないですかね。
 どう思います?
 ちょっと、これは重要な問題なんですよ。
 適当に裁くわけにはいかないですよ。
 一瞬、皆さん、自分は本当にどう思ってるのか、
 一瞬、隣の人と意見交換してもらえます?」

困惑の表情を浮かべる参加者。

藻谷さんは、県内の鉄道で黒字なのは恐らく新幹線と広電だけで、
他は赤字なので廃止すべきではないか?
別の地域でいえば、
JR北海道は新幹線を含め全線で赤字だから廃止すべきではないか?
と問題提起します。

エコノミスト 藻谷浩介さん
「JR北海道、廃止した方がいい人はパー。やれという人はグー。
 皆さん、どっちです?
 もし札幌がJRを廃止すると、市内中、大渋滞になって目も当てられません。
 だって、1日に20万人ぐらいJR札幌駅、乗っているのだから。
 それ全てバスとタクシーとか自家用車とした瞬間に
 街中、全部車で埋まって動き取れないですよ。
 
 でね、皆さんわかります?
 黒字か赤字かっていう判断基準がおかしいんだってこと、
 いつ気が付くだろうか



では、果たして公共施設で赤字なのは鉄道だけなのでしょうか。
藻谷さんは道路も赤字だと指摘しました。

エコノミスト 藻谷浩介さん
「道路は赤字だということを今まで考えたことがある人はグー。
 そんなこと考えたことあるわけないでしょうって人はパー。
 正直にあげてください。
 考えたことない人に言うけど、
 これ庄原市とか広島県が手入れ止めたら、1年くらいで通行不能になりますよ。

 当たり前だけど、すごい努力して維持してるんだからね。
 鉄道だけじゃないでしょ、赤字のもの。
 いくらでもあるよね。
 赤字なら全部止めるっておかしいよねって。
 全部OK?
 全部OKじゃない。
 どこで線引くんですか?
 赤字黒字が線引きじゃないよねって、気がつかなきゃいけないです



藻谷さんは道路や空港、港湾といった公共施設の中で、
鉄道だけが赤字なら廃止という議論はおかしいと主張します。
その上で、現在は道路に使われているガソリン税を環境に優しい鉄道に回して、
民間が列車を運行し線路などの設備を税金で維持管理する、
「上下分離方式」に変えるべきだと訴えます。


エコノミスト 藻谷浩介さん
先進国では日本だけなんです。鉄道に国費を投入してないのは。
 一部してるとかいろんな理屈はあるんだけど、
 基本的にいうと、鉄道だけを他のインフラと区別してます。
 異常に人口密度が高い大都市圏に、黒字の鉄道は存在する世界で非常に珍しい訳ですね。
 新幹線だとか大阪環状線とか一部、黒字の鉄道が存在する世界で稀な国なので、
 多分、アメリカなんか1線もないですよ。
 一つもないです。
 ニューヨークの地下鉄から大赤字


最後に、
再構築協議会を鉄道のあり方を変えるきっかけにしようと締めくくりました。

エコノミスト 藻谷浩介さん
日本の鉄道のあり方をちょっと変えて、
 国も含めて上下分離による、残せるものは残すという、
 そういう時代の流れをちょっと変えた庄原になってみませんか。

 以上です。
 ありがとうございました」


会場からは、
なぜ鉄道だけ赤字黒字が強調されるようになったのかについて、
疑問が寄せられました。

参加者
「なぜ赤字黒字だということになっているのか。
 どうしてマイナーな論点になっているのか」

エコノミスト 藻谷浩介さん
「国鉄分割民営化の時、ちょうど大学生でして、
 あの時に非常にサービスの悪い国鉄が分割民営化したら、
 ものの見事にえらく利用しやすく変わったということを僕らの世代から上は、
 みんな経験してるわけですね。
 
 その時に、やはり採算性をきちんと取ると、
 ものごとがうまくいくっていう深い信仰みたいなものが生まれまして、
 それが鉄道に関しては強く残っているってことですね。
 他のものは、そこまで鮮やかにいったものがない」

参加者
「ちょっと元気の出る話を聞かせていただいて、すごいよかった。
 今、私たち広島県がどう動くかで、
 日本全体のことにつながっていくのではないかと思う



今後、再構築協議会に向け、
地元はどのように動くべきだと藻谷さんは考えているのでしょうか。

エコノミスト 藻谷浩介さん
「政治を動かして国もお金を入れてくれという運動を、
 ここから起こさないといけない。
 
 黙って既存の枠組みで自治体とJRでどうするんですかという議論をやっている限り、
 どっちもお金は出し切らない。
 なので、この機会におかしいでしょうと。
 国もちゃんとお金を出さないと、
 揮発油税(ガソリン税)を回すべきだという声を議員を動かして、
 この地域から上げていただきたい。

 
 首相も出ているのだから、広島県から。
 国土交通大臣も出たわけだから。
 ここでやらずに、他のところは誰がやるのか。
 これをやっていただきたいと」



JNN系列のニュースサイト「TBS NEWS DIG Powered by JNN」
では記事で 広島ニュース・全国のニュースを配信中
https://l.rcc.jp/759682

NEWS DIGアプリはこちら
 https://l.rcc.jp/baa6d0
X
 https://x.com/rcc_dig

----------------------------

北海道内鉄道や芸備線関連のニュースを載せたYouTubeチャンネルで
「人が乗らないローカル線なんか役に立たない」なんて書き込みが目立つ。
まるで ”鉄道に乗りたいなら都会に住め” とでも言わんばかりの論調だ。

だが、そういう書き込みをする奴らはたいてい
自分の住環境は”廃線”とは無縁の首都圏・関西圏など
大都市圏に住んでる奴らか
マイカー持ちだったりする。
他人の痛みを推し量れない
愚かで無神経・無頓着な奴らなんだ。

そう言う奴らは通学・通勤・買い物・通院・レジャー・旅行のすべてを
鉄道とマイカーは一切使わずに
徒歩・自転車・路線バスだけで暮らしてみるがいい。
・・・絶対音を上げるだろう。


大都市圏の人間だけじゃない。

福島県只見町の人だって、
石川県の能登半島に住む人だって、
北海道のサロマ湖・襟裳岬のそばに住む人だって、
生活のために移動する権利がある。
移動しないと生活なんて成り立たないし、
大都市圏の奴らがその権利を奪う資格なんてない。


雪や寒さが厳しい土地やその距離が遠距離であるだけ
マイカーや路線バスでは苦痛になってゆくし、
免許証がなかったり歳を取ったりしてマイカーのない人間は
公共交通、特に鉄道が必要になる。

社会を廻せる世代が激減したり
首都圏に集まり過ぎたこれからの時代、
もう今までのように路線バスや物流ドライバーが激減して
今までのようには社会が廻らない。

だからこそ、都市間の移動や物流輸送のためには
鉄道が必要なんだ。

だからこそ、今までの道路建設を目的にしてきたガソリン税も
これからは物流と人の移動を同時にできる「鉄道」の維持と除雪・保守のために
使ってゆくことのほうが大事なんだ。

日本全国の鉄道全利用者の「収益」を
NTTのユニバーサルサービス料のように「基金化」して
政治家の移動のためにあった「議員パス」も有料化して
日本のネットワークに不可欠な
鉄道設備の維持更新に活用してゆくべき時代になったのだ。


藻谷浩介さんのご意見に賛同いたします。



「目先しかない ”国鉄分割民営化” が、この不幸の最たるゆえんです。
 奥深い ”ユニバーサルサービス” を考えない思考が悲劇を生んだと思える。
 目先しか考えない政治家が悲劇を生んだと思える。
 もっと選挙に行くべきだと思える。」
  @user-wc1ur7cr6r さんのコメント。


2024年2月21日付訪問者数:183名様
 お付き合いいただき、ありがとうございました。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京アニ事件・青葉被告は「ロ... | TOP | DREAMS COME TRUE「LOVE LOVE... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 鉄道