株式会社大島の木の住まい瓦版

 石川県金沢市の工務店で、自然素材を生かし
3代にわたり職人が、木造住宅を手加工で造り続けています。

省エネルギー住宅を考える

2007-02-28 | 木造住宅
今話題の洋便器 アラウーノ
1回あたりの洗浄水量5.7L。少ない水で流せます。
大幅な節水を実現し、10年前のトイレに比べ水道料が年間約12,700円お得ですだそうです。
便座とシャワーを、瞬時に温めるので、使わないときのむだな電気代を9年前のトイレに比べ年間約5,800円お得だそうです。  

松下電工株式会社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然素材で作る

2007-02-27 | 自然素材の家
 株式会社大島の事務所の玄関ですが、この事務所を作るとき、住宅のつもりで、自然素材で、事務所を造りました。
 ポーチの壁及び天井は、能登あてを加工したフローリングです、ポーチ柱は、東濃ひのきの6寸柱( 東濃へ直接買いに行くので安いです )でできています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県金沢市内の木のすまい

2007-02-26 | 木造住宅
作業場に、次の住宅の構造材の一部が入りました。
材料は梁が米松の無垢材、柱は、ヒノキの4寸角の無垢材で仕上げます、丸太などはまだ入ってきていません。
これから墨付け、および木造りを、たまにブログに載せていきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然素材の家

2007-02-23 | 自然素材の家
昨日競りに参加した場所です。
普通、競りに参加する業者は、材木業者または製材業者です、当社みたいに競りに参加する建築業者は、ほとんどいません。
競り落とした、かなあて ( 堅く木目も美しい、あての木 ) の丸太を床板に、加工することにしました、加工するときには、ブログで報告いたします。

株式会社 大島  丸太の製材風景
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然素材の家

2007-02-22 | 自然素材の家
(協)能登木材総合センターの競りに参加しました。
あての丸太を大小合わせて35本競り落としました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能面を打つ

2007-02-21 | より道
趣味で能面作りを習ています。
写真は、こべしみ、と言う面です。
ヒノキの角材から彫り彩色をして作りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のすまい

2007-02-19 | 木造住宅
 わが社の作業場です、構造材を、大工が墨付け、手加工します。
 材木を加工するには、プレカット加工と大工が墨付けをし、大工が加工した建物は、まだ歴然と差があります。機械ではまだまだできない加工や技がたくさんあります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネルギー住宅を考える。

2007-02-16 | 木造住宅
エコキュート
エコキュートは、大気中の熱を自然冷媒(CO2)に集め、その熱でお湯を沸かすヒートポンプ式です。
 自然冷媒(CO2)は、自然界に存在する物質なので、可燃性、毒性もありません。また加熱能力に優れているので、外気温が-10℃と低くても高温での貯湯が可能です。
 また1日に沸かす量をお任せ運転の設定により4通りから選択できます。使用量にあわせてお好きな設定を選び無駄を省いて上手に節電できます。
 メーカーによって違いますが、ひと月の電気料金が約1,000円ぐらいです。
 新築・増改造の打ち合わせの時に、エコキュートを説明してほしい、補助金を申し込みたい、など、エコキュートを考えている施主のかたが増えています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然素材の家

2007-02-15 | 自然素材の家
石川県森林連合会 金沢木材共販所の木材の競に参加しました。
自然素材の家に使う、あての天井板を造リ乾燥しておこうと思い、能登あてを、買いに行ったのですが杉の丸太が多く、あての丸太の量が少なく、ほしい丸太がありませんでした。

株式会社 大島 家つくり





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所の外観

2007-02-14 | 木造住宅
わが社も自然素材でできています。
後ろに見えるのが作業場です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然素材の家

2007-02-13 | 自然素材の家
自然素材の住宅です。
 施主の親戚が能登で山林を持っていて、その山の、あて、杉の木材を提供するということで、山から木材を切出すところから工事が始まりました。木の乾燥や床板の加工、梁、柱の墨付け手加工、など1年ががりでできた、あてと杉の無垢の住宅です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木造住宅のブログを始めました。

2007-02-12 | 木造住宅
 木造住宅を建てるのにプレカット加工がほとんどですが、プレカット加工と大工が墨付けをし、大工が加工した建物は、まだ歴然と差があります。機械ではまだまだできない加工や技がたくさんあります。木造住宅の出来ばえはほとんど大工の腕に掛かっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする