石津川沿いです。
毛穴町の辺りです。
毛穴桜公園の近くに虫たちです。
キオビツチバチです。
セグロアシナガバチです。
イチモンジセセリです。
なかよし橋の上流側です。
ヒメマダラナガカメムシの様です。
ホシハラビリヘリカメムシかな。
落合大橋は下流側です。
ツリアブの仲間の様です。
落合大橋を越えて上流側の八田西町の辺りです。
クマバチです。
続いて、現れました。
タイワンタケクマバチです。良く見かける様になりました。
ハバチの仲間です。
ハチは、結構、多く見られるんですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
フォロー中フォローするフォローする