生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

陶器川沿い

2017年08月31日 | 日記
石津川合流点から阪和自動車道の辺りです。







イトトンボです。

アオモンイトトンボの♀かな。





♂かな。





バッタです。

オンブバッタです。



トノサマバッタです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石津川沿い(八田荘グランド辺り)

2017年08月30日 | 日記
石津川と泉北2号線が並行している付近です。
下水処理場に付随した施設で、下水汚泥を焼成したレンガで作っています。
泉北二号線を見下ろす事ができます。



石津川沿いです。



クズの葉っぱにいました。
ホシハラビロヘリカメムシの様です。



マメ科の植物で見られ、特にクズを好むとあります。



これも、クズの葉っぱにいました。
マルカメムシの幼虫かな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落合大橋付近

2017年08月29日 | 日記
同じく、石津川沿いです。





アカメガシワです





種子が黒くて、丸いです。



クモとトンボです。





ハエトリグモとウスバキトンボかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛穴桜公園付近

2017年08月28日 | 日記
何時もの散歩道です。

石津川沿いの毛穴付近です。



この近辺で見られた生き物たちです。

ウラギンシジミです。
モンシロチョウ位の大きさです。



翅を広げると、表面は♂が濃茶色地に朱色の紋、♀は濃茶色地に水色の紋と言う事なので、♀です。



ショウジョウトンボの♀の様です。
平地の池や水田、溝川などに広く分布し、都市周辺でも見かけるとあります。



シオカラトンボの♂です。
山地から住宅地に至るまでの、池、湿地、水田、溝、水たまりなど、あらゆる環境で発生し、各地に普通に見られるとあります。



この時期に目立ってくるジョロウグモです。
人家周辺から山間部まで、いたるところで普通に見られると言う事です。



カメムシです。





ランタナに居ました。
片方はマルカメムシ、もう一方は何かの幼虫の様です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八田寺町辺り

2017年08月27日 | 日記



こんな竹林が残っています。



整備はされていませんが、田舎っぽい景観が残っている辺りです。

クサギの花です。





ナツフジの花です。





ヘクソカズラの花です。



クサギにはアリが、ナツフジにはゾウムシが付いていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする