生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

南港・シーサイド・コスモ

2018年02月28日 | 日記
大阪市南港・咲洲のコスモスクウェアです。



この北側にあるシーサイドコスモです。



ここから見た景観です。

咲洲内の高層タワーです。



北側を東から西に眺めました。

赤い「港大橋」越しに、「なみはや大橋」、「千歳橋」が見えます。



「天保山大橋」です。



「此花大橋」です。



舞洲の2つの焼却場(デザインが面白い)です。



「夢舞大橋」です。



シーサイドコスモを西に進んで行くと、海の時空館跡があります。



古代船「なみはや」です。



埴輪を元に復元され、実験航海もされたそうです。



緑地もあり穴場的な場所だと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園観察会「春を見つけよう」

2018年02月26日 | 観察会
NACS-J大阪連絡会の観察会に参加しました。

30名を超える参加者でした。

オオタカの声が聴けたり、カラスに挟撃されるのが見られたりしました。


小鳥も色々見られましたが、写真に取れたのはジョウビタキです。





ニセアカシアの木を観察しています。



ドロバチの巣の様です。



地面の近くも観察しています。



ヤブランです。



堀には、水鳥がいました。













梅林でまとめを行いました。



今年は、寒くて梅の咲くのが遅かった様ですが、結構咲いていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・まち・再発見 ぶらりウォーク

2018年02月25日 | 日記
大阪市中央公会堂100周年記念「都心のオアシス中之島めぐり」として、2/24に開催されました。

川崎橋・中之島公園・中央公会堂・中之島GATE・川口居留地などを巡るコースです。

集合場所は地下鉄長堀鶴見緑地線大阪ビジネスパーク駅です。

寝屋川越しに見た大阪城公園です。





水鳥たちです。







川崎橋から見た桜ノ宮橋です。



大川に浮かぶ水鳥です。



中之島です。





中之島から南側のレトロ建築です。





浪速最古の菓子店である「高岡福伸」です。



住友ビルディングです。



昼食は、博多廊のランチでしたが、鰯メンタイを添えました。
美味しかった。



川口居留地跡の付近です。



この辺りでは、小説「泥の河」舞台の地碑や、雑魚場跡の碑や、大阪市役所江之子島庁舎跡の碑等も訪ねました。

ゴールは地下鉄千日前線阿波座駅で、約10kmの距離でした。

この後、高岡福伸で和菓子を食べられなかったので、出入り橋近くにある「きんつば屋」で甘いものを頂きました。



お土産に買った「きんつば」は買ったその日に食べる事を確認されます。



美味しかった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石津川・・虫が出た

2018年02月24日 | 日記
毛穴町辺りの石津川です。



カモたちです。













カモではありませんが、オオバンもいました。




この日は、ギシギシの葉っぱをめくるとハムシがいました。



コガタルリハムシです。





コガタルリハムシの成虫は5月の下旬から6月の上旬の短い期間に姿を見せるだけで、その後は土の中で夏眠をしそのまま冬眠をして、3月から4月の繁殖期まで姿を見せないそうです。

今の時期は、幼虫も早いと思うのですが、どうでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太子道をたずねる集い

2018年02月23日 | 日記
法隆寺が主催のイベントです。

聖徳太子のご命日である2月22日に、輿に乗られた太子像を先導に、聖徳太子が亡くなられた斑鳩から、磯長の御廟へお送りした道を歩きまました。


法隆寺の南大門に集合です。



法隆寺の五重塔です。



法隆寺を出発です。



藤ノ木古墳です。



龍田神社です。



ここでは、斑鳩町の町長の挨拶と、学芸員さんからの藤ノ木古墳等の説明を受けました。



竜田川です。



大和川です。



葛下川です。



達磨寺です。



ここでも、王子町の町長の挨拶と、学芸員さんからの達磨寺等の説明を受けました。

善哉のご接待を受けました。
ゆるキャラは聖徳太子の愛犬、「雪丸くん」です。



境内の梅と藤です。





尼寺廃寺跡です。

ここでも、学芸員さんからの尼寺廃寺跡の説明を受けました。



太子像です。



ここで、昼食を食べました。
そして、香芝市・教育委員会から粕汁のご接待を受けました。



志都美神社です。

ここでも、学芸員さんからの平野古墳群や志都美神社の説明を受けました。



太子像です。



太子町役場です。
ゆるキャラは「たいしくん」です。

ここでは、太子町の副町長からの挨拶を受け、学芸員さんからの瓦の文様の変遷の講義を受けました。



最終地点の叡福寺です。



御廟前での読経です。



御廟です。



聖霊殿(太子堂)での読経です。



叡福寺では、甘酒のご接待を受けました。



聖徳太子と飛鳥・奈良時代を感じる約20kmの行程でした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする