生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

八田荘公園・他

2024年03月19日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


八田荘公園の北側です。

シャリンバイの葉っぱに、幼虫です。

キバラケンモンの様です。

かなり前から、この場所にいます。

少し、西側です。

クモと繭の様なものがいます。

クモです。

繭の様なものです。

南側を望んでいます。

猛禽です。


旋回して飛んで行きました。


八田寺町の辺りです。

春の花が咲いています。

ホトケノザです。

ハルノノゲシです。

ここに、虫です。

アブです。フタホシヒラタアブかな。

ハチです。ハバチの仲間の様です。

ギシギシが群生しています。

この葉っぱに、黒くて、青っぽい甲虫です。



コガタルリハムシです。この時期、ギシギシに見られます。



更に歩いて、石津川の高橋の辺りです。

ジョウビタキがいました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石津川沿い~高橋から落合大橋~

2024年03月18日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


高橋から毛穴なかよし橋の間です。

オカヨシガモです。

カルガモです。

オオバンです。

上田橋の上流側です。

カルガモです。

コガモです。



オカヨシガモです。

オオバンです。カメもいます。

バンです。

落合大橋の下流側です。

アケビの蕾です。



フェンス越しの枯れ枝です。

ここに、カマキリの卵です。

オオカマキリの卵の様です。

下流方向を眺めています。

これもカマキリの卵です。抜けた後の様です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和川沿い・吾彦大橋下流側

2024年03月17日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


東除川の合流点辺りの大和川左岸側です。

シロバナタンポポです。

下流側に歩いています。

モズです。



別の個体です。


更に下流側です。

マガモです。

コガモです。

更に下流側です。

岸側に、ムクドリです。

大阪公立大学の杉本キャンパスが見えています。

ヒドリガモとかです。

オオバンです。

IR阪和線の鉄橋です。

コガモとかです。


JR阪和線の鉄橋の下流側です。

コガモです。

マガモです。

更に下流側です。

またしても、モズです。


川には、マガモです。


堤防の上の遊歩道です。

ここでは、黄色いタンポポが咲いていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居公園・長居植物園

2024年03月16日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


自由広場の辺りです。

サクラが咲いています。

サクラの花に、顔を埋めているメジロです。


顔を出しました。

サクラです。

メジロです。


サクラの花です。


メジロです。



サクラの花です。

長居植物園です。

大池に、ホシハジロです。

オオバンです。

カルガモです。

ケヤキの木です。

ここに、カワラヒワです。




地面には、ハクセキレイです。


大池の眺めです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉北臨海緑地から芦田川の辺り

2024年03月15日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


泉北臨海緑地の中央部くらいかな。

モズです。

南に進んでいます。

ナズナです。

ホトケノザです。

タンポポです。

咲き終わった後の変遷です。




ナンキンハゼの木です。

ここに、カワラヒワです。


実を食べているのでしょうか。


こんな実が落ちています。

泉北臨海緑地の対岸側の高石漁港近くの砂浜です。

ホシハジロやヒドリガモがいます。

ヒドリガモです。


ホシハジロです。

ハクセキレイです。

少し北側の芦田川の辺りです。

ここにも、ホシハジロです。



浜寺公園から泉北臨海緑地まで浜寺水路の周辺をほぼ、一周しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする