鉢ヶ峯の自然を守る会で「トンボ釣り」を行った時の生きもの達です。この場所の周辺で見つけました。

キマワリです。

ナメクジです。

ゴミムシダマシです。

ネジバナです。

ヒメジョオンです。

マメコガネです。

ホシササキリの様です。

キリギリスの幼虫です。

セマダラコガネです。

ショウリョウバッタです。緑色です。

コヤマトンボです。

ホシササキリです。

アカツメクサです。

ショウリョウバッタです。褐色です。

カスミカメムシです。

コオロギの仲間の様です。

ハムシです。

ショウリョウバッタです。淡褐色です。

ホシササキリです。

ブチヒゲカメムシです。

ハムシです。

シロガネグモです。

ウリハムシです。

ドクガの幼虫です。

ハエです。


ヤブヤンマです。

クロコノマチョウの様です。

まとめました。

トンボ釣りのチラシの一部です。
