ぶらり一人旅と趣味の世界

気まぐれ日記
ぶらり一人旅。趣味の世界・・など公開!

テンプレート

お気に入り 猫との出会い

2012.01.14-16 函館

2012-06-07 | 旅行・・過去へ

 

 函館には関東時代・・・5-6回?

大阪に帰ってきてから、今回で3回目、冬の雪のある時期は始めて。五稜郭のライトアップを見たくて、遠征に! 

1/14(土)

木曜より、体調悪し・・・やはりインフルエンザでした昨日は早引き、今日は休みに。だいぶ回復して、なんとか仕事は可能ですが、移すとダメなので休ませていただきました。でも旅行は強行突破!


→自宅駅→鶴橋・王将・チャーハン・餃子→大阪駅→ヨドバシカメラ→→蛍が池駅→伊丹空港→飛行機→羽田空港→


函館は雪らしく最悪は引き返しになる


→函館空港→バス→五稜郭電停→五稜郭タワー~ライトアップ中は午後7まで
→塩ラーメン→路面電車→湯の川温泉電停→ホテル

 1/15(日9

朝食バイキング→
体調はまだまだ
→湯の川温泉電停→路面電車→ベイエリア→旧太刀川家→旧公会堂→旧イギリス領事館・アフターヌーン・ティーセット→教会地区→ベイエリア→→谷治頭→→函館駅前→五稜郭電停→五稜郭タワー・ライトアップ→五稜郭電停→→函館・五目ラーメン→→湯の川電停→ホテル 

 1/16(月)

 朝食バイキング
3分の2以上は中国・韓国の下品な団体
→湯の川電停→→函館ドッグ前→外人墓地→→ベイエリア→ロープウェイ→函館山展望台・チューハイ→函館山ロープウェイ→十字街電停→→函館駅前→滋養軒・チャーシュー麺→→駒場車庫前→→五稜郭電停→→函館空港→→羽田→→伊丹空港→ 

 

 

五稜郭のライトアップなんですが、見るのは五稜郭タワーから・・・5角は見えず、手前の半分弱ぐらいなので、思ったほど見えず、少し企画倒れ。でも雪の函館の町並みは、またコントラストあり、見ごたえあり。函館山からの展望もバッチ・グー !


内需拡大による経済成長?

2012-06-07 | 経済

ここ数年、経済問題について色々考えることがありますが、自分なりの考え・結論・・・・ボチボチ・・・・職業柄・色々・社会制度の矛盾を感じるわけです。

 

内需拡大による経済成長・・・・・・幻想にすぎず、ありえない・無理 

医療・介護などの分野で雇用を拡大し、暮らしをよくする・・・・・?   でも、経済成長にはならず? 

お金が循環すれば、みんなよくなるという幻想は? 

 2010.10.17 の日記より引用

経済の謎① 
 昔、マルクス・エンゲルスが、ものを加工し・手を加えてより価値を高め、利益をあげる、労働という概念を明らかにしました~うまく言えないのですいませんが。
内需拡大拡大で経済成長をという幻想?それは、みんなが、将来の不安から、消費せず貯蓄し、あるいはは、賃金が上がらす~むしろ減少するので消費減少し~経済活動の縮小を招く悪循環。ある意味では、内需拡大により経済活動を活性化はさせる事も必要ですが、それで経済成長は無理だと思います。江戸時代のように自給自足なら可能でしよう。労働し農業で食料増産しようにも~恵まれた農地・広い国土が、たがやす農業機械を動かす石油が、農業機械を作るにも~鉄が。手を加えるーもの・資源が国内にある・自給自足出来るならということ。
内需拡大しようにもその為に必要な資源・エネルギー・食料などのかなりの部分を輸入しないと駄目という大きな矛盾に陥ってしまいます。
つまり、内需拡大して経済成長する前提条件として、輸出でき外貨獲得出来る競争力がないと駄目なわけです。
植民地時代の欧米列強は植民地からタダ同然で資源や労働者まで手に出来たし、二十世紀初頭のアメリカはありまる資源と国土を持っていたわけで~内需拡大によって成長も加速したと思います。
江戸時代は日本は金・銀などの世界有数の輸出国だったんですが、石炭も昭和中ごろまではかなり自給してました~でもそれは昔の話!
医療や介護などで雇用を作ることは出来ても、これらサービス業では経済成長は出来ないはず。海外からこれらサービスを受ける為に、わざわざ日本に来てくれる人が、いっぱい発生すれば別ですが。逆にそれ為に必要な、資源・エネルギーのかなりの部分は輸入しないと駄目。自動車を動かす為の石油、作る為の鉄、・・。

経済の謎② 米・中 
 だいぶ前の、消費税の増税問題の論議の時、増税してお金を吸い上げても、そのお金は国が支出して国内に循環するので、つまり、国に循環するお金をうまく増やせば、消費は拡大し、生産活動も活性化し、経済成長も可能になる~そういう理想論を展開していたように思います~管さん。
雇用の拡大につながるかも知れませんが、内需拡大にもつながるかも知れませんが、経済成長は出来ない!
耕す、豊かな国土がある、掘れば石油・ウラン・鉄などが産出でき、資源・エネルギーがあれば、自給自足出来れば可能ですが。
何回もいいますが、それらの大半を輸入しないといけない、そのためには、変わりになるものを輸出しないといけない!江戸時代のように金銀はもうないんです。
日米の貿易摩擦が深刻になり、アメリカの対日赤字が膨大になり・それが改善するどころが増える一方の頃から、アメリカは日本に対して、輸出依存体質から脱却して、内需拡大・輸入増加を催促し・・・特に、バブル崩壊後の経済対策も加わり、日本は公共事業などに財政・税金を投入し、内需拡大を図ってきたわけですが・・それではたして経済成長できたのか。付け焼刃の雇用対策にはなったでしょうが。残ったのは財政赤字と道路・ダム・港湾・空港・箱物・・などの不良債権の残骸のみ。バブル以降の経済対策・内需刺激策で、ほとんど経済成長などできずむしろ停滞し、本当に必要な設備投資・研究開発・成長産業の育成などに投資が進まず、(価格)競争力の低下をまねき、ついには韓国や中国にまで追い越され、国際的な地位の低下にまで陥ってしまいました。
一方、アメリカはその貿易赤字を何で補ってきたかというと、アメリカ国債を買ってもらうこと、債権などを売ることによる資本の流入で補ってきたわけです。ここ十年ぐらいの世界経済の推進力は、アメリカの旺盛な消費活動の増大(内需拡大)による所がお大きかったわけですが、それをサブプライムローンなどの不良債権を世界中に買ってもらうことにより補っていたわけです。そして、サブプライブの暴落、リーマンシック・・でアメリカはもう内需拡大での成長物語は崩壊し、逆にドル安容認し、輸出主導での経済成長を考えている状態に・・・。アメリカも昔のように資源輸出ではなく、農産物以外はかなり輸入に頼っているわけ、内需では成長できなかったわけです。

リーマンショック後、世界の経済の頼みの綱は中国になったわけですが、その十億以上の国民の膨大な消費に期待し、中国の内需拡大による中国・世界の経済成長に期待してます。でも、その中国でさえ、まだ途上国の「頃は石油・鉄鉱石・食料まで輸出していたんですが、今は逆にほとんど輸入に逆転し、世界最大の消費国になりつつあります。その内需拡大により成長しようとしも、やはり、その資源・エネルギーを輸入しないといけないという矛盾があり、結局大量に安い製品を世界中に輸出して外貨を獲得しなくては、内需拡大もできないことに!
今は、元の為替を低めに設定して輸出競争力を維持しその旺盛な輸出にささえられての内需拡大を続けているわけです。これがいつまで続のか?

やはり、行き着くところ、自給自足できない限り、内需拡大だけでは経済成長はできない、その必要な資源・ネルギーなどを海外から購入できる高い競争力の後ろ盾がないことには。
内需拡大を目指すにはそれなりに外需(国際競争力)が必要で、そのバランスがとれてないとダメということに。


・・・これが僕の結論・・当たり前のことですが。
①で日本、②で世界のこと、最後に全世界ではどうか・・これは③で記入。

中国に関しては、最近の中国の反日運動に関する報道で、貧富の格差に対する不満というのがあるらしいですが。
中国の内需拡大による成長で、植民地時代の欧米列強がタダ同然で海外から資源・労働力をもってこれたのと同じように、貧富の格差により国内で資源・労働力を安く調達できるという面も考えられます。これが続けば、内需拡大でも相対的には成長できるのかも? 

 

経済の謎③・・地球的には 
 最後に地球的にはどうなるか?
個々の国・地域で考えれば、内需(消費)と外需(輸出)とことになりますが、地球全体でいえば、みんな内需・消費ということになります。資源・エネルギーは地球上のものを個々の国ででうばいあっているだけです。
紀元前、19世紀、20世紀にくらべ・・内需は拡大し、経済成長し、それなりに生活は豊かになってきているわけです。内需による経済成長・・・自給自足できてきたわけですから。そればどこかで、鉄・石油・ウラン・石炭は出てきたし、土地も農業できる豊かな穀倉地帯を作ることできるだけあったわけです。
みんな、地球の資源・土地、あるいは過去の生物や地球活動で蓄えられた化石燃料、・・などを利用していることに。
でも無限大ではなく、本当は限りあるもので、ましてや内需拡大による経済成長で人口が爆発的に増えつつあり、益々の内需拡大・・・でも土地には限りあり、少雨による干ばつ・砂漠化などにより農耕用の土地にも限界あるいは減少・・資源の枯渇などで、このままでは内需拡大による経済成長も無理になりつつあります。
地球レベルにおいても、内需拡大による成長(人口増加)はほぼ限界に近づきつつあり!

以上、僕の訴えたいことわかっていただけたでしょうか?
異論反論もあるでしょうが。
ここ数日・一週間ぐらい、ズート考えていたんですが。なかなかうまく自分の考えをまとめ表現するというのは難しいことです。
もう少し、整理してわかりやすく説明できればいいんですが。 

 

 

以上 昔の日記より・・・多少なりとも参考に。 

 


ぶらり一人旅での発見・・・?

2012-06-07 | 日記

ぶらり、一人旅での発見、わかったこと・・・   工事中・・・ボチボチ

町を歩いてが感じる・・・町の歴史の分岐・境目として・・・ あと、旅番組のこと

①関が原前後

     堺の町は、みずから・焼き払われる

    大阪夏・冬の陣で・・・・大阪城 

    一国一城で解体・・・・・岩国城・・・ 

②江戸時代

    火災などにより消失・・・・再建されず・・・・・・・福井城・・・など多数

③幕末から明治初期

   幕末の長州征伐・四境戦争で焼失・・・・・小倉城 

    廃藩置県で・・・解体・・・・・・萩城・・など多数

    西南戦争で焼失・・・・・・・・・熊本城

④戦中・終戦前後

    空襲で焼失・・・・・・・名古屋・和歌山・岡山・・・

    原爆で焼失・解体・・・広島城

   姫路城は奇跡的に健在

   東京・大阪などほとんどの大都市・工業地帯は、空襲で、木造家屋は焼失・・・・・

      大阪では、木造家屋はほとんどなし、倉敷の美観地区は免れる 

   地方の城下町など、空襲を免れた古い町並みは、残ってます 

⑤ 広島・長崎の原爆の違い

  広島のウラン型、長崎のウルトニウム型・・・原爆の型の違いのため、被害が違うのかと思ってましたが、むしろ投下された地形の違いのほうが大きいのかもしれません。広島は大田川の下流の  平野に投下され、爆風・放射線の直撃の範囲が広大になったんですが、長崎は入り江の港湾で坂が多い町並みで山に囲まれ、投下された浦上から、グラバー園などのある山手地区のあいだに  小高い山があり直撃を免れたらしいので、・・・ 

 

⑥高度成長時代・・・・ 

   戦後に火事で焼失・・・・松前城・・ 

 

おまけ

⑦旅の番組

 何回か、旅・番組の撮影風景にであったことあります。

 大宰府・長崎・出雲・・・・・など、大体は、カメラマン、キャスター1~2名、正銘(反射板で明るくする人)、ディレクター・・・・など。

 見ていると、ほとんど、打ち合わせして・・・何回も撮影・・・ということで、結局、ほとんどぶっつけ本場ではなく、八百長に近いという実態!もちろん、たまには、生中継や、打ち合わせなしのもあるかもしれませんが。見ていると、ですから、キャスターが、大げさに感動したり・・・など。

あたり前のことかもしれませんが、そういうことをわかってみているのと、知らないでみているのとで、だいぶ見方・受け取り方がかわってしまいます。 

ほとんど、う打ち合わせして、台詞も台本があること・決まっていることが多いということ。 

 


2012.01.28-29 長崎ランタンフェスタ

2012-06-07 | 旅行・・過去へ

 

 

1/27(金)

仕事終了後→鶴橋駅・王将・餃子・チューハイ→大阪駅→ヨドバシカメラ・パソコン・分配器→梅田→夜行バス→


明日は朝、モーニング食べながら、どこに行くか構想を練る予定

1/28(土) 

→夜行ブス→長崎駅→モーニング→路面電車→平和公園→永井記念館→爆心地→路面電車→長崎県立美術館~ウルトラマン・アート展→チャーシュー麺→→中央公園・チューハイ・クジラ竜田揚げ・皇帝パレード出発・中国雑技団→
 来週の方が多いでしょうが、今日も土曜日で大混雑。トイレが女性は一番問題?


→湊公園~胡弓演奏・龍踊り→チューハイ・たこ焼き→ロウソク祈願四堂巡り→→眼鏡橋→路面電車→長崎駅→ホテル

 

1/28(日) 

朝食バイキング→路面電車→眼鏡橋→→龍馬ブーツ・亀山社中記念館・展示室→展望台→→オランダ坂・十三番館~・→→孔子廊~龍踊り・チューハイ・たこ焼き→グラバー園→路面電車→中央公園・チューハイ・クジラ竜田揚げ~龍踊り→もやしラーメン→湊公園・中国獅子舞→路面電車→長崎駅→夜行バス→


今日は快晴~展望見たくて、グラバー園まで行きました

 1/29(月)

→夜行→大阪駅→出勤 


2012.02.04 しまなみ海道ウォーク

2012-06-07 | 旅行・・過去へ

 

 

今年、初めてのツアー旅行へ。明日は午後から研修会へ・・
ツアー旅行は早朝、7:00ごろには大阪に行かないといけないので、いつも以上に早起きしないといけません。4時過ぎには起床・・・
→自宅駅→北新地駅→集合場所→バス→弁当→因島大橋記念公園→→生口橋→生口橋西岸→バス→たこ天・チューハイ→大阪駅→

参加者は19名~オバーチャン化計画進行中がほとんど
19名。
しまなみ海道を6回にわけて歩くツアーの第2回目。ぼくは、尾道から今治まで、サイクリングで踏破する・・・サイクリングロードがあるんですが、60キロぐらい。その下調べもかねて・・・参加。今回のツアーは、あまり見るところがないただ歩くだけという感じでした。
尾道から今治まで1日ではやはり無理・・・1泊2日ぐらいでないとダメでしょう。尾道から生口島まで往復ならokでしょう。

帰り、ヨドバシカメラでオーディオコーナーを久しぶりに・・・
 AVアンプはさらに進化・・・当然、スピーカーのセッティングも自動設定ですが、最下級のクラスにまでこれがあり、10年前の最上級クラスぐらいの機能でしょうか?5万弱・・・職場に1台、ほしいのですが。


2012.02.24-25 門司・下関・小倉

2012-06-06 | 旅行・・過去へ

 

 

2/24(金)

仕事終了後→大阪南港フェリーターミナル駅→フェリー乗船→

 

 

2/25(土) 

朝食バイキング→新門司港→送迎バス→

→門司駅→門司港駅→
フェリーの下船時でも、平気で横は入り・割り込んでくる~モラルのないやから~相変わらず。軽蔑されているのに
→わたせせいぞう・ギャラリー→

→門司アート村~ネコとチューハイ→

 

→門司港駅→小倉駅→

→戸畑駅→若戸渡船→

 

若松~散策→上野海運ビル→旧古河鉱業若松ビル→→→若戸渡船→チャーシュー麺→

 

→戸畑駅→黒崎駅→筑豊電気鉄道→

 

荻原電停~おっぱいバレー・のロケ地→

 

→黒崎駅→小倉駅→門司港駅→散策→送迎→めかり山荘 

 

 2/26(日)

朝食・~バイキングではなし、コーヒーもなしで、フロントで~国民宿舎で満員→




→和布刈→関門トンネル道

 

→みもすそ川→

 

→城下町長府→忌宮神社→乃木神社→

→功山寺→長府博物館→

 

→城下町長府→→赤間神宮→赤間神宮→

 

→唐戸市場→唐揚げ・いか唐揚げ・チューハイ→旧秋田商会ビル→金子みすずの小径→→門司港→門司海峡ライブ→旧門司三井倶楽部→栄町銀天街→門司港駅→門司駅→送迎バス→フェリー乗り場→→
夕食バイキング→ 

 2/27(月)

→朝食~パン・→そのまま出勤 


野球観戦~2012.6.05

2012-06-05 | 趣味

ここ数年、野球観戦も、休みの日・以外でも、仕事の帰りに京セラドームなどにちょくちょく行ってます。

熱烈なファンではなく、ただ野球のプレーを観戦しているような感じですが。

まあ、ぼちぼち・・・野球感についても追記しましょう・・・・ 

一番好きな球場は、今は、広島のマツダZoomスタジアムと神戸グリーンスタジアム(もう名前変わってますが)。見やすい、グランドが近いということで。

過去では、大阪・森之宮にあった日生球場でしょう・・・もっとも子供のころは日生球場と大阪球場、大学に入ってから、西宮球場(阪急-広島の日本シリーズ)しか行ってないので、

就職して、関東に行ってからは後楽園球場と西部球場のみ

2000年に大阪に帰ってきてから、甲子園、大阪ドーム、神戸グリーンスタジアム・・・それから最近になり遠征して、広島球場の最後の阪神戦?

マツダZoom、そして福岡ドーム・・・まで。 

 

昨年、広島-巨人の開幕戦を前売り勝ってましたが、震災で中止 

 4/3(火) 広島-巨人・・・・・・・・・・・・・・マツダZoomスタジアム・内野指定席B1階3塁側   ¥3000円

 

4/6(金) オリックス-楽天・・・・・・・・・・京セラドーム・内野B指定席・3塁側         ¥2000円

4/17(火) オリックス-ソフトバンク・・・・・京セラドーム・内野自由席・3塁側         ¥1200円

4/18(水) オリックス-ソフトバンク・・・・・京セラドーム・外野自由席・レフト側        ¥1000円

4/19(木) オリックス・ソフトバンク・・・・・京セラドーム・外野自由席・レフト側        ¥1000円

5/11(金) オリックス・楽天・・・・・・・・・・・京セラドーム・内野自由席・レフト側        ¥1200円

5/22(火) オリックス-阪神・・・・・・・・・・京セラドーム・外野指定席・下段・ライト側     ¥1800円

5/23(水) オリックス-阪神・・・・・・・・・・京セラドーム・外野指定席・下段レフト側     ¥1800円

6/2(土)  オリックス-巨人・・・・・・・・・・京セラドーム・外野指定席・上段レフト側     ¥1600円

6/3(日)  オリックス-巨人・・・・・・・・・・京セラドーム・外野指定席・下段ライト側     ¥1800円 

6/5(火) オリックス-ヤクルト・・・・・・京セラドーム・内野自由席・3塁側          ¥1200円 

 

 

個人的には、オリックスは好きではないんです・・・・昔は大嫌いでしたが・・・今は抵抗感あまりなくなり・・・

ただ、球団歌とマスコットは大好きなんです。なかなかかわいいんで。

球団歌では、南海ホークス、巨人、広島、オリックスがすきです。

西部、日ハム、楽天は最悪 ・・・・他はあまり聴いたことないので不明?

今のソフトバンクの応援歌もあまり好きではありません・・・・ワカタカ?・・・若い選手ばかりではないので 

 


2012.03.3-05 宮津・城崎温泉・生野・舞子

2012-06-05 | 旅行・・過去へ

 

 

3/3(土)

→自宅駅→尼崎駅→福知山駅→北タンゴ鉄道→宮津駅→

→三上家→

 

→天橋立・チューハイ→

→天橋立駅→北タンゴ鉄道→豊岡駅→散策→

→豊岡駅→城崎温泉駅→kkR~一泊・・・・・かにフルコース


~外湯巡り

宿の給仕の女性にはおなじみ・・・いつものでいいですね?・・といわれました。・・・焼酎のボトル・水割りで。

 

3/4(日)

朝食→城崎温泉駅→

→生野駅→散策~~民家などにお雛様を展示~銀谷の雛祭り→

  観光客がいっぱい

→生野駅
 

→姫路駅→舞子駅→舞子ビラ


平日限定の朝夕バイキング付きの割安プラン。部屋は4階ですが、海側で明石海峡大橋が見え展望抜群。おまけに、部屋はグレードアップしてくれツインベットの寝室と和室で、ゆっくりくつろげます
 おそらく、今回で6回目。
今回が一番いいです~もったいない限り
 
アパホテルのバイキングと違って、料理はワンランク上~でも、そんなに食べれるものではありません。 

 

3/5(月)

さらに、天気悪いようです。明石海峡大橋も霞んでます
朝食バイキング~珈琲4杯。
 姫路城と元町を散策の予定でしたが~中止に。


→舞子駅→大阪駅→天王寺駅→阪堺電車→堺のペットショップ
・・・レッドチェリーシュリンプ15匹、楊貴妃メダカ・3匹、日本メダカ10匹購入・・・→阪堺電車→天王寺駅→自宅駅→自宅 PM2:30

庭の金魚の水槽の水買え、エビの水槽の水換え3箱・・・など 


2012.03.10-13 浜松・静岡

2012-06-03 | 旅行・・過去へ

 

3/10(土) 

→午前中~仕事
 →大阪駅→米原駅→岐阜駅→豊橋駅→浜松駅→ホテル

 3/11(日)

朝食バイキング~コーヒー4杯→→浜松城→

 

→浜松楽器博物館→

→新浜松駅→遠州鉄道→西鹿島駅→

 

→天竜浜名湖鉄道→天竜二股駅~駅舎・展示館~見学ツアー参加→ラーメン→

 

→本田宋一郎・ものづくり記念館→

 

→天竜二股駅→気賀駅→

→気賀関所→気賀駅→

 

→浜松駅→→オークラアクトシティホテル浜松~34階~一泊・朝食付き
昼はラーメン、夜は餃子でもと思いましたが、よくわからず、コンビニでカップラーメンとつまみ・チューハイ買い、ホテルで、夜景見ながら~1人
自己満足の世界。
ケチケチ作戦実施中~いいわけですが、ホテルのディナーは僕にはあわないでしょう。
音楽を聴き~明日の予定を思案中。 

 

 

 3/12(月)

朝食バイキング→浜松駅→静岡駅→バス→日本平→ロープウェイ→久能山・東照宮→

 

→ロープウェイ→日本平~バスなし・・・引き返すことに
千円・一時間ロス
→ロープウェイ→久能山→

 

→久能山下→バス→ばす→静岡駅→

 →掛川駅→→掛川城→

 

→竹の丸→

 

→龍尾神社~しだれ梅→

 

 

→掛川駅→浜松駅→豊橋駅→大垣駅→米原駅→近江八幡駅→大阪駅→自宅駅→PM11:15帰宅

一日・・ケチケチ作戦で、食事は、昼はチューハイのみ、電車でパン・お茶・チューハイ・おかき・・・ですましました。約6時間かけての帰宅。 


2012.03.20 竜野

2012-06-03 | 旅行・・過去へ

 

 

流し雛があるようなので。
竜野は初めて。はっきりしてませんが、父の母の実家が竜野か小野のほうだったようです。
 →自宅駅→尼崎駅→姫路駅→本竜野駅→

→龍野醤油資料館→武家屋敷→露城館→龍野文化資料館→龍野城本丸御殿→チューハイ→

→→本竜野駅 

 

→姫路駅→大阪駅→ヨドバシカメラ→大阪駅→京橋駅→→帰宅 PM7:30
早めに帰宅し買い物

 

青春18キップ使用 


2012.03.24-25 飛騨古川・高山・郡上八幡・美濃

2012-06-01 | 旅行・・過去へ

 

 

3/23(金)

仕事終了後→自宅駅→大阪駅→夜行バス→

 

3/24(土) 

→夜行バス→富山・天ぷらそば→猪谷駅→

→飛騨白川→~徘徊→チューハイ・コロッケ→酒造・蓬莱・日本酒・たくわん→飛騨白川駅→

 

 

→高山駅→ラーメン→飛騨国分寺→

 

→高山市政記念館→日下部民藝館→

→吉島家住宅→

 

  

→桜山八幡宮→平田記念館→高山駅→美濃大田市駅→ホテル

 

3/25(日)

ホテル→美濃大田市駅→郡上八幡駅→

→郡上八幡旧庁舎記念館→郡上八幡楽藝館→宋祇水→

 

 

→コロッケ・チューハイ→遊童館→

 

→郡上八幡駅→

 

→美濃市駅→美濃・散策→桜エビ天ぷら蕎麦→

 

 

 

→美濃市駅→美濃太田市駅→岐阜駅→大垣駅→米原駅→京都駅→大阪駅→→自宅駅→自宅 

 

 

総括:飛騨古川には古い酒蔵があり、毎年新酒祭りが開催・・・今年は先週だったらしいです 昨年は震災で中止

   吉島家は贅沢な空間が広がる民家で・落ち着きます、めずらしい・お雛様が飾ってありました

  美濃大田はうだつの屋根が残る町、桜海老のてんぷらそば、は僕としては贅沢! 

  飛騨古川と高山の国分寺はイチョウの紅葉の時期もおすすめです。 

  長良川鉄道ほ、九頭竜線と繋がる壮大な構想がありましたが、国鉄民営化で中止に。