ぶらり一人旅と趣味の世界

気まぐれ日記
ぶらり一人旅。趣味の世界・・など公開!

受診・・心臓専門医

2013-10-24 | 日記

 

 

 

 

今日、受診。ほぼ、半日ドッグのような感じ。

血圧、心電図、採血(腎機能の検査)、胸部レントゲン、心エコー・・・・・それから、最終的にCT・・・

CTは結構気を使います。患者・ドクターとも。造影剤を点滴しないといけないのですが、以前はかなりショック死などいの事故がありました。

記憶では、1998年に一回、CT検査したことあり。それは、胃潰瘍で、当然胃カメラ検査して組織もとり(生検)して、調べるわけですが、胃の上部にできているので、念のためCTしたほうがということで、・・・そのときは皮内反応でチエックしたような記憶あり。

ガンもできる部分により、大きく運命が左右されます。リンパに近いところだと、転移の危険性が大きくなるわけで・・・

 

最近は皮内反応はしないようです。では何をするかというと、詳しくはききませんでしたが、あらかじめ、造影剤の経路を確保して(点滴の針・留置)・・・少し入れて5-10分様子を見る・・・ようです。

皮内反応と、実際に点滴するのではやはり違うのでしょう。

しばらくしてから、CT検査の本番。造影剤も、検査の直前に点滴して・・即・・CT・・・。

 

なかなか、勉強になります。

薬剤師にしても、新米のドクターにしても、経験しないとわかりませんから。

胃カメラも、最近は鼻からが多いようです・・・・

9:30から・・・最終検査終了が12:15ぐらい・・・それからドクターとの診察で終わったのは13:00ぐらいでしょうか。

 

色々説明受けましたが、心臓が原因での胸痛はないとのこと・・・・心臓には異常なし、冠血管の狭窄もなし、不整脈もなし・・・正常に機能していると・・

実際のところ、即、ステント処置ぐらいを覚悟していたんですが。

 

 

狭心症、心筋梗塞、心房細動・・・色々覚悟していましたが・・・・心臓機能自体は問題ないと。

いい経験になりましたが、原因は不明。膵炎・逆流性食道炎・・・・単なる肋間神経痛・・・・・?

頭もズキズキするのですが・・・・・?

とりあえずは、少し様子見て、・・あとは・脳神経外科で脳血管を検査してもらうぐらいでしょうか? 

今回の総経費・・・17000円強・・・・まあ、心臓の半日ドッグという感じでしょう。

3割負担で17000円ということは、1割なら6000円ぐらい。それぐらいは当然でしょう。

街の時代遅れのドクターにいいかげんな治療されるよりは。

僕の経験では、街のいいがげんなドクターで、病気を作るということが多々あり。

狭心症にされたり、不整脈にされたり・・・・患者さんはなにもわからず、ドクターのいいなり・・・これ、本当に多々あり!

そろばん勘定の好きなドクターに限り、専門でもないのに、患者を抱え込んでしまう傾向があります!!

街医者はある程度は、オールマイティの治療しないといけないのですが、やはり、自分の守備範囲をわきまえる、謙虚な姿勢も必用!

いいかげんな、街医者にはご注意を!

 

造影剤の点滴はみんな緊張します。何十万人に一人はショック死・・・いたしかたなし。手術もそうですが、造影剤、ワクチンなども必ず同意書に署名必須!

 

 

 僕の記憶では、ショック死で中止になった薬・・・ナウゼリン注射、コリオパン注射・・現在・内服はありますが、注射はなし!

 

今回の教訓として・・・・心臓の検査に関して・・・経験できたこと。

CT、心エコーなど・・・・全て、診察室でドクターとみながら検証できる・・・・それほど医療技術は進歩している。

でも、今回のデータを本来なら、医療機関で共有できないと、せっかくの検査がその場限りで残念な気も。勿論、結果は、地元のかかりつけのドクターに報告しましょうか?・・・と聞かれたので、お願いしましたが。

CTは食道から腰あたりまでを見せてもらいました。専門は心臓なので、・・・腸にガスが多いとはいわれました。

心臓以外は・・・ですから、せっかくの検査データ・・・消化器の専門なら、腸・すい臓・胆・肝臓・・・などもこのデータで精査できるわけです。

 

今、僕が考えている、病・薬・診・介の連携にも関係します。

全ての患者情報を、共有することの意義! 

 

**

気がかりだったのは、やはり、仕事のこと。薬局も勿論たいへんですが、薬剤師会の会計の仕事が滞るので。機能停止になると大変なことになるので。

***

気がかりだったこと・・・・もう一つ。

携帯電話・・・待合室で、禁止かと思いましたが、なにもなし?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿