思いつくまま、気のままに・・♪

日々の生活の中で、何気ない日常の中で・・、
感じたこと気づいた出来事を綴っていきたと思います。

お盆の準備

2006年07月06日 14時31分15秒 | 生活一般
こちらでは7月がお盆です。
 同じ地区でもお寺により8月のところもございますが。

13日が迎え火で14日にはお寺から坊さんがみえられて
読経をされます。 そのため飾り付けをしたり、そのために
部屋の整理もしないと・・。
 何かと準備でいそがしく、今日は苦手の障子貼りで
一日終わってしまいそう!
 何かとあわただしいお盆の準備。盆開けの16日まで
落ち着きません。パソも一時休止です。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えぇ~? (yuto)
2006-07-07 14:07:48
お盆ってそんなに大変なんですか~?

障子の貼り替えもするの?お正月みたいですね。

うっこさんのお宅は旧家なんですね。



子供の頃は田舎にお墓参りにいきましたが、ここではほとんど何にもやりません。

お墓参りに行くぐらいです。

返信する
「盆と正月」 (うっこ)
2006-07-07 14:56:43
大変なおもてなしを受けたときとか、大盤振る舞いをしたときの例えに『盆と正月がいっしょに来た・・!』なんてオーバーな言いかたをするように、従来はウエートがあったのかも。

 いまこんな物言いをしても実感はなくなってくるのかな。

 もともと農家で年中行事は重要でした。

年壱度の仏様の里帰り。飾り付けをして朝夕の食事を4日間備えます。(お墓は留守なので墓参りはしません。)当時は迎え火と送り火を道端で焚きました。今では懐かしい思い出です。



 なんだかこのところ蒸し暑くて、体もだるくやる気が”

なくって・・。だれてます。

 正直しんどいです。できれば・・、キャンセル”したい。本音です。
返信する
ご苦労さまです~ (yuto)
2006-07-07 23:41:59
迎え火と送り火、子供の頃田舎でやりましたよ。

ご近所も一緒にやりました。



舅が亡くなった時、新盆に見よう見真似で私がやりました。野菜で動物を作ったり・・・。

それ以来やったことがない。姑はやらない人(知らないし合理的な考えの人)なので、私も気楽です。



ほとけ様が帰ってくるんですからお墓はお留守でしたね。
返信する
8月でした (hiro)
2006-07-08 10:22:07
家によって違うのでしょうか?我が家は8月です。といっても、うちは新家で両方の実家での事ですが…。

信州の私の実家では迎え火にダケカンバ(白樺に似ているけれども白樺ではない)の皮を燃すんですよ。

こちらでは「オガラ」と言う物が売られていますが、あちらでは「カンバ」を用意します。

そしてお墓参りにいって帰り道、角々でそのカンバを燃しながら、仏様の道筋を照らして帰ってくるんです。

最後に庭先で燃して、迎え火の終わり。送り火はその逆をします。

人の想いの深さを感じる行事なのだと気が付く年齢になりました。
返信する
こんにちは、 (kuromamezzz=洋ちゃん)
2006-07-11 10:29:49
ガイアックスHPでお世話になてます。

所で昨日7月0日の夕方からガイアックスが接続できません・・。

私だけでしょうかね~~?

もし、ご連絡頂けるなら嬉しいのですが・・。

よろしくお願いします。
返信する
近づいてきました。 (うっこ)
2006-07-11 16:05:18
今日は午前中近くのスーパーへ行きました。

入口に『お盆グッズ』なりのものが並んでおりました。

 毎年買い換えるものを一点購入。中には結構いいお値段のものも。(飾っておくだけじゃん!

 「うんっ!?」・・ひらめいて。。

二階のダ○ソーに行ってみた。正解でした。

装飾用にとほうずき2本とはすの花を買ってきました。

¥315也~
返信する
宛名記入漏れ (うっこ)
2006-07-11 16:07:54
上記コメントはYUtoさまへ・・
返信する
なかなか・・。 (うっこ)
2006-07-11 16:33:26
hiroさん:

 風情がありますね。切り絵”の世界です。

日本文化独特の世界かな・・。

 思い出、となるとロマンチック。

 



kuromame洋ちゃん:

 お盆の準備で訪問滞っておりますです。

いまちょっと前、開いてgaiaxHP見ましたが特に問題ありませんでしたよ。ただわたしのパソがその後、突然エラー表示。~どれかキーを押してください。回復します。~なんて、いままでにない文面表示。

 しようがない。かまわず、シフトキー押したらすぐ回復して難はなかったのですが・・。ちょっとおかしいですね。
返信する

コメントを投稿