まぁ、何とかなるっしょ!

模型製作とクルマのみならず、このところはキャンプにも目覚めてしまった、アウトドア寄りのインドア派人間が綴るブログ。

地震の爪痕

2022-03-17 20:54:42 | 雑記

昨日深夜に発生し、福島県・宮城県で最大震度6強を記録した地震ですが、幸い私は特にけが等なく無事です。生きてます。

 

 

ただ、今回の地震で、アパートの部屋の壁にあちこちヒビが入ったり、

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋が歪んで引き戸がピッタリ閉まらなくなったり、

 

 

 

 

モノが散乱して色々割れたり、

 

 

 

 

 

 

揺れでトイレのタンクから水がこぼれて床が水浸しになったりと、結構シャレにならない被害を受けました。

 

 

どうやら私が住んでいる地区は元々田んぼだったようで、地盤が緩いみたいですね。

 

 

 

 

 

今回の地震は、私がこれまで生きてきた中で一番強い揺れだったと感じました。

 

 

東日本大震災の時は札幌に住んでいましたし、胆振地震の時は旭川でしたので、ここまでの揺れは初めて。

 

 

何より今回ショックだったのが、完成したプラモがかなりの数やられてしまったことですね。

 

 

ハセガワマイザー、フジミDC5ケイマン、アオシマプレリュードビート2台NSR250R、レベルのマスタング、タミヤS2000

そして1月に完成したばかりのGR86までもが・・・。

 

 

「また作ればいいじゃん」と言われればそれまでではありますが、さすがにここまで数が多いと心が折れます。マジで。

 

 

何だかここ最近はよく大きな地震に見舞われてばかりな気がします。

 

 

昨年2月の地震は、ちょうど郡山引っ越し前で、整理中の荷物がPCに直撃。PCがお亡くなりになりました。

確か郡山でも震度5弱の大きな地震があったような。

 

 

それに比べたら、今回の被害は金額的には大したことないかもしれませんが、精神的に中々つらいものがあります。

 

 

 

 

宮城・福島で住むということは地震とも付き合っていかなければならない、という事実を改めて痛感しました。

 

 

今よりもっと地震に強い物件に引っ越すべきなのかもしれませんね。

 

 

というより今のアパート、大丈夫なのだろうか?

次にこのクラスの地震が来たらアウトかもしれません。 

 

 

 

 

まぁ何にせよ、しばらくは余震に備えて生活したいと思います。

と言っても、自然現象ですのでどうしようもない訳ですが。

 

 

以上、生存報告でした。

それでは皆様、ご安全に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハァ・・・。


動画制作始めました。

2022-02-28 21:32:59 | 雑記

タミヤGR86完成からしばらく空いてしまいました・・・。

 

 

実はその間に動画制作に手を出していました。いや、モデラーズのS660作れよ。

 

 

 

 

1月末に「GoPro HERO 8」を購入しまして、そのスゴさに感激。

じゃあせっかくだし動画でも作ってみようか?と思い、車載動画を撮影してみたのがすべての始まりです。

 

 

ただ単にGoProの映像を切り貼りしただけでは面白くないので、前々から興味のあったCeVIOでボイスをつけようか、あぁそれならかわいい立ち絵をつけなきゃ、BGMやSEも無いと締まらんなぁなどとやっている内に、気付いたら沼にどっぷり浸かっていました。

 

 

編集ソフトはAviUtlです。

有料の動画編集ソフトを購入できる余裕などあるはずなく・・・。

 

 

というのも、GoProは付属品が少なすぎるんですよね。

 

 

「HERO 8」は2つ前の型落ちモデルなので、本体自体は幾分安く購入できたのですが、ポルシェのオプション商法か?と思うほど、あれもこれもオプション(マイクロSDすら付属しません)なんです。

結局なんだかんだで現行の「HERO 10」を買える以上のの金額がかかりました(白目)

 

 

ただまぁ、映像の素晴らしさについては流石のGoPro。噂には聞いていましたが、まさかここまでとは・・・といった感じです。

車載動画制作で愛用者が多いのも納得です。

 

 

第1話は19日にすでにニコニコ動画にアップ済みです。プラモ製作の息抜き等に見ていただければ幸いです。

Youtubeへのアップは今のところ考えてないです。 

 

 

まぁ動画制作を始めて1か月足らずの初心者が作った初めての動画ですので、クオリティーは察してください。

第2話は近日中にアップできるかと思います。

 

 

マイペースにはなりますが、ネタが思いつく限り続けていきたいと思いますので、何卒宜しくお願い致します。

 

 

ボチボチモデラーズのS660製作にも取り掛かります。

とりあえず第2話のエンコードが終わってから・・・。

 

 

 

【CeVIO車載】CeVIOドライブ 第1話【小春六花】 - ニコニコ動画 (nicovideo.jp)

 

 

 

 

 

CeVIOはいいぞ!

 

 


2021年を振り返る

2021-12-30 18:19:17 | 雑記

2021年も残りわずか。

 

 

今年は色々タフな1年だったように思います。

 

 

2月に郡山へ転勤しましたが、様々な事情により7月下旬に仙台に戻ってきました。

 

 

体重はこの1年で4キロも落ち、心身ともにしんどかったですが、おかげさまで現在はだいぶ落ち着いております。

 

 

ハードな郡山生活ではありましたが、福島県内をあちこち回ることができましたし、良い思い出も沢山できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島県内から足を伸ばして栃木県のツインリンクもてぎに行きましたし、岩手県で開催された無限フェアにも2年ぶりに行きましたね。

 

 

キャンプはなんだかんだで今年1回だけ。年々回数が減ってきているような・・・。

 

 

我が愛車は5月末に車検を終え、点火系統などをリフレッシュしました。夏タイヤ、ブレーキパッドも新品に交換。

 

 

昨日年内最後の洗車をしつつ、今年も随分走ったなぁと感慨深い気持ちになりました。

 

 

 

 

来年は青森の実家に久しぶりに帰りたいですね。まぁコロナの影響次第ではあるのですが。

 

 

 

 

 

そんな2021年に完成したプラモは3個。おそらくこのブログ開始以来最も少ない完成数だと思います。

 

 

1個目は、

 

 

 

 

アメリカレベルの2014年型フォード マスタング GTです。

 

 

初の海外製プラモ、初のアメ車製作となりました。

 

 

簡素ながらも地味にエンジンまで再現されている点がポイント高いです。

 

 

2個目は、

 

 

 

 

ドイツレベルの2013年型フォード マスタング BOSS 302

 

 

レベル製でもアメリカレベルとドイツレベルでどう違うのか気になって製作しました。

 

 

結論を言うと、ドイツレベル製の方がパーツ構成や分割に凝っていて、細かなディテールの再現度も高いと感じました。

 

 

特徴的なストライプはデカールでの再現ですが、ボンネットなど一部にひび割れが発生してきており、現在修復作業中です。

 

 

最後は、

 

 

 

 

ドイツレベル製2010年型フォード マスタング GT

 

 

BOSS 302のカッコよさ・出来の良さに感動し、同じドイツレベルよりリリースされている中期型も製作してみました。

 

 

国産キットに見劣りしない出来で、楽しく製作できました。現在絶版になっている(?)2005年式の前期型のキットも入手できれば製作したいですね。

 

 

 

 

 

以上、今年完成できたのは全てマスタングとなりました。ホンダ車が無いとは・・・。

 

 

来年1月下旬にモデラーズの後期型S660のレジンキットが発売されるので、ホンダ車はそれまでお預けでしょうか。

 

 

年末年始の休みを利用して何か作りたいですね。 

 

 

 

 

来年もマイペースに更新していきますので、何卒宜しくお願い致します。


さらば、郡山。

2021-07-17 12:05:28 | 雑記

さて、今回はいつもの模型製作や愛車関連といった趣味とは全く関係ありません。私自身に関してです。

 

 

2月下旬に郡山に来てまだ半年もたっていませんが、この度仙台に戻ることになりました。

 

 

郡山で今の仕事を継続することに限界を感じ、思い悩んで会社に退職を申し出たところ、仙台で他の業務をまかせていただけることになったのです。

 

 

 

 

 

ここは基本趣味に関するブログですので、正直記事にするかどうか大いに悩みました。

 

 

ただ、こういう人がいる、こんな苦しいつらい思いをしている人がいるということを、一人でも多くの方にわかってもらえたらという思いで書くことにしました。

 

 

 

 

 

私は、5月に病院で「発達障害の傾向がある」と告げられました。

 

 

発達障害障害とは、簡単に言うと、生まれつき脳の発達に偏りがあり、得意不得意が普通の人よりもはっきりしており、社会生活を営む上で、様々な困難・生きづらさを抱えている状態のことです。病気ではありません

 

 

ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如・多動症)、学習障害(LD)の大きく3つに分類され、複数併存している場合も多いようです。

詳しくはここでは割愛します。わかりやすく解説しているサイトがいっぱいありますので。

 

 

私の場合、“傾向がある”といういわゆるグレーゾーンに位置しています。

 

 

日々生きづらさを感じているのに、発達障害とは言えないが健常者とも言えない。非常にあいまいでどちらでもない板挟みの状態がグレーゾーンです。

 

 

 

 

 

私は子供の頃から一人で過ごすのが好きでした。

 

 

両親は私が3歳の頃に離婚し、その後母親の実家がある青森市で高校卒業まで過ごしました。

 

 

小・中・高・大学での成績は悪くはなく、部活にも熱心に打ち込んでいました。

 

 

数は少なかったですが気の合う友人もいたので、学生時代はそこまで問題は無かったと思います。 

 

 

ところが、社会人になってから色々な問題が出てくるようになりました。

 

 

並行作業が苦手で、複数の仕事を同時にこなすことができませんでした。やるべきことが溜まってくると頭が混乱してきて優先順位がつけられず、どれから手を付けたらよいか分からなくなってしまいました。

 

 

一方で、何か1つの仕事に集中すると周りが見えなくなってしまい、気付いたら1日中お客様に提出する資料を作成しているといったことがしばしばありました。

 

 

ケアレスミスも多く、何度も確認しているにも関わらず出荷商品を間違えてしまったり、入力間違い・発注間違いがありました。間違えてはいけないという意識がプレッシャーとなり、さらにミスしてしまう悪循環になってしまうようです。

 

 

また、聞いたことをすぐに理解したり覚えたりすることができず、モノ覚えが悪いです。上司の指示がうまく理解できず、自分の判断で仕事を進めてしまって結果大きなトラブルになったことも・・・。

 

 

さらに、人よりもこだわりが強く、新たな仕事の進め方ややり方を取り入れることが中々出来ませんでした。周りからは我が強いとか、空気が読めないと思われていたことでしょう。

服なども気付けば特定のブランドのものばかりです。

 

 

4月頃から仕事や社内外の人間関係でうまくいかず、悩んでいました。

 

 

元々キャパが小さいのに、そのキャパを越える仕事量を与えられ(十分な引き継ぎは無し)、新規の開拓や結果ばかりすぐ求められ、何かある度に「営業辞めたら?」「言い訳ばかり言うな」「出来る出来ないじゃなく仕事なんだからやれ」「会社の看板に泥を塗って仕事している」と言われ、精神的に追い込まれていました。

 

 

確かに上司の言うことはもっともで、私自身今の仕事に向いているとは全く思っていません。

それでも何事も経験と慣れだと思って、これまで何を言われても前向きに頑張ってきました。出来ることからコツコツ努力してきたつもりです。 

 

 

しかし、そんな日々に心身共に徐々に疲弊し、毎日自分の不甲斐なさを感じ、会社やお客様へ罪悪感を抱きながら仕事を続けることが苦痛でした。

 

 

そんな時にたまたま発達障害に関する本を目にしたところ、当てはまる傾向が多く、気になって病院で診察を受けることにしました。

 

 

その結果、発達障害の傾向があるということでした。

 

 

どうやら私は、過去の経験や学習から得られた知識や習慣、判断力の定着は高いのですが、一度に向けられる注意対象が狭く、特に視覚的な見落としは発生しやすいようです。ケアレスミスが多いのはこのためなのかもしれません。

 

 

検査項目によって平均を下回る項目もありますが、全体として見ると平均の範疇に収まるため、発達障害の傾向があるという診断になったようです。

 

 

これまで抱いていた違和感・苦しさの正体がわかって少しホッとした半面、グレーゾーンというあいまいな立ち位置に戸惑いを感じました。

 

 

先月末にもう1件の病院でも診察を受けてきました。

予約がいっぱいで、検査は11月末頃の予定とだいぶ先なのですが、それまで月1回のペースで受診するつもりです。

 

 

グレーゾーンの人には発達障害と診断された人のような支援制度やサポートを受けることができない場合が多いです。

病気ではないため、明確な治療法というものもありません。

 

 

自分の特性を把握し、より生きやすくなるような視点や考え方を学び、自分で試行錯誤・工夫して困難への対処法を身に付けるしかありません。

 

 

まずは自己理解を深めて自分の「扱説明書」を作ることから始め、少しでも今を生きやすくできるよう改善していこうと思います。

 

 

今住んでいる郡山を含め福島は気に入っていたので、今回こんな形で仙台に戻らなければならなくなったのは残念ですが、今は仕事を与えてもらえることに感謝して、気持ち新たに頑張ります。


地震は恐ろしい。

2021-02-14 01:16:00 | 雑記
今年一発目の記事がまさか生存報告になろうとは。




2月13日23時過ぎに福島県沖で発生した地震ですが、私の住む仙台市若林区は震度5強の揺れを観測しました。




ちょうど遅めの晩飯時で、突然強い揺れに襲われました。揺れ始めてから緊急地震速報が鳴りました。




荷造り中だった荷物があちこち散乱し、落ちて来た棚によりノートPCがお亡くなりに…。また、寝室のエアコンの室外機が倒れました。ただ幸い私自身にはケガ等なく無事です。生きております。愛車も。




ここまで強い地震を経験するのは今まで生きてきて初めてですね。3年前旭川に住んでいた時は震度4でしたので。




郡山(震度6弱だったようです)への引っ越しを来週に控えたタイミングで今回の地震。これからの新生活に不安を感じずにはいられないのが正直な気持ちです。




完成品たちは全て荷造りし終えていたので多分無事かと思います。もしそのまま飾っていたら今頃酷いことになっていたでしょう。今後完成品の地震対策を真剣に考えないといけませんね。




まだしばらくは余震がありそうなので、引き続き注意して残り1週間を切った仙台での生活を過ごして行こうと思います。




はぁ、パソコンどうしましょ。とんだバレンタインになりました。