トンちゃんの雑記帳

トンちゃんのおもいつくまま、つれづれに載せます。

ヒマワリ(向日葵)

2020年07月31日 | 花 草 木
     おまけにもらったヒマワリの種、家庭菜園で次々と花を咲かせています。  キク科 ヒマワリ属

     岡山の義姉から今年も届いた白桃、みずみずしくてとても美味しいです。(4種類の白桃です)
     義姉さんいつもありがとうございます。
                    
     

     訪問ありがとうございました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソハギ(禊萩)

2020年07月30日 | 花 草 木
     あちこちで見かけるミソハギ、淡紅色の小さな花をいっぱいつけて咲いています。 ミソハギ科 ミソハギ属

     訪問ありがとうございました

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコリス

2020年07月29日 | 花 草 木
     ご近所さんで、すっと伸びた茎先にきれいな花をつけています。  
     中国原産の帰化植物です。  ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 
     春にスイセン(水仙)に似た葉をだし夏に花が咲くのでナツズイセンとも呼ばれています。
     また、早春に伸び葉は花が咲くころには枯れてしまうことからハダカユリとも呼ばれています。

     訪問ありがとうございました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒャクニチソウ(百日草)

2020年07月28日 | 花 草 木
     春、切り花にしようと種蒔きしたヒャクニチソウです。3色ほどの花が咲いています。  キク科 ジニア属
     初夏から晩秋まで長い間咲くのでこの名になったようです。 ウラシマソウ(浦島草)とも呼ばれています。
                  
                   
     ツマグロヒョウモン(♀)も遊びにやってきています。  チョウ目 タテハチョウ科 タテハチョウ亜科

     訪問ありがとうございました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリ(山百合)

2020年07月27日 | 花 草 木
     緑地公園で、茎が細くてどの花も垂れ下がったようになり良い香りを漂わせ咲いている大きなヤマユリ、
     黄色い筋と赤褐色の斑点模様、雄しべの先の茶色の葯もアクセントに、日本原産のユリの中でも最も大輪で
     香り高いヤマユリは里山の宝石とも言れているようです。  ユリ科 ユリ属

     訪問ありがとうございました。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロホオズキ(黒酸漿・黒鬼灯)

2020年07月26日 | 花 草 木
    零れ種で大きくなったクロホオズキ、爽やかな花色の花を咲かせています。  ナス科 オオセンナリ属

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)の花

2020年07月25日 | 花 草 木
     反り返ったかべん、雄しべは雌しべのまわりを筒状に取り囲むように並び垂れ下がり咲いています。     
     小さな実もつけています。   ナス科 ナス属

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッコウフジ(醋甲藤)

2020年07月24日 | 花 草 木
     花房の重みで倒れたのでしょうか?地面に横たわるように咲き進んでいるサッコウフジ、
     暗紫色の花は、藤の花のように豪華な花房を垂れ下がるような咲き方はしないそうです。
     ムラサキナツフジ(紫夏藤)とも呼ばれています。  マメ科 ナツフジ属

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノカミソリ(狐の剃刀)

2020年07月23日 | 花 草 木
     鉢植えにしていたキツネノカミソリが初めて咲きました。
     ヒガンバナの仲間らしく花が咲くときには葉が見当たりません!! 早春に葉をだし夏に枯れます。
     花の色を狐の毛色に見立て、細長くて長い葉がカミソリに似ることからこの名が付いたようです。
     リコリンと呼ばれるアルカロイドを含む有毒植物です。  ヒガンバナ科 ヒガンバナ属

     ゴーヤがたくさんなりだしたので佃煮を作りました。
     ワタを取り除き3~5ミリ幅に切り一度湯がき固く絞った後、醤油、砂糖、酢で煮詰め最後におかかと塩こぶ、
     雑魚、胡麻を入れます。ほろ苦さと甘辛味の佃煮です。私しか食べませんが毎年作っています。
                     

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メハジキ(目弾き)

2020年07月22日 | 花 草 木
     まっすぐ伸びた茎に沿って唇形の花を付けています。  
     昔、子供たちがこの茎を切って瞼に挟んで目を開く遊びに使ったことからこの名がついたそうです。        
     乾燥して産前 産後の薬として用いられたことからヤクモソウ(益母草)の別名もあります。 
     シソ科 メハジキ属

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする