ワンダーグローブ熱気球体験教室IN茨城空港

2016年05月19日 | スカイスリーフェスタなど

 

まもなく、募集開始します!

活動名

 ワンダーグローブ熱気球体験教室IN茨城空港

この活動を計画した目的やねらい

茨城県内より集う子供達同士が交流できるプログラムを実施。参加する子供達と保護者が全員で熱気球に関するレクチャーを受けた後、全員の力を合わせて熱気球を立ち上げます。地球を模した熱気球ワンダーグローブ号を、もう1機の熱気球から見ることで、宇宙から地球を見る体験をします。4~6名程度1グループになり、地球や熱気球の説明を聞き、プログラム最後には今回得た気づきをシェアして世代・エリアを越えた交流を図ります。

 

活動の目的やねらいを達成するための具体的なプログラム名と主なポイント(箇条書きで3つまで)

<具体的なプログラム名>

<主なポイント>

熱気球体験教室

熱気球の原理、歴史、構造を本物の熱気球を使って説明し、その後全員で熱気球の立ち上げを行い、搭乗体験を行います。

ワンダーグローブプログラム

本物の地球の画像を落としこんであるワンダーグローブ号をもう1機の気球からみることは、美しい地球環境保全への気づきを与えることになり、日常生活の中で親子が環境問題を考えるキッカケとなります。

室内型熱気球教室

室内で和紙の熱気球を打ち上げ、小学校4年生で学習する「空気は暖めると軽くなる」という熱気球の原理を親子で学び、子供同士の共同作業で打ち上げ体験も行い、交流を図ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5

 

28

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

29

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

06:00

06:20

06:40

07:00

07:20

09:00

10:00

11:00

11:30

12:00

 

06:00

06:20

06:40     

07:00

07:20

09:00

10:00

11:00

11:30

12:00

 

集合

熱気球原理、歴史、構造のレクチャー

ワンダーグローブ号を利用して、地球や地球環境の説明

参加者全員で熱気球3機の立ち上げ作業

熱気球体験教室と搭乗体験開始

熱気球体験教室と搭乗体験終了

室内で熱気球教室開始

熱気球教室終了

交流会を実施。今回のプログラムについて感想をシェア

解散

 

集合

熱気球原理、歴史、構造のレクチャー

ワンダーグローブ号を利用して、地球や地球環境の説明

参加者全員で熱気球3機の立ち上げ作業

熱気球体験教室と搭乗体験開始

熱気球体験教室と搭乗体験終了

室内で熱気球教室開始

熱気球教室終了

交流会を実施。今回のプログラムについて感想をシェア

解散

 


『KURENAI プロジェクト』の3安

『KURENAIプロジェクト』ブログは、「百里シンポジウム」での過程、「整備街・牧場・公園」の構想、有志の動きを随時掲載し、『IBARAKI』といえば「安全な空・安心な食・安らかな体」という3つの安を日本全国、アジア、世界に発信します。  この動きがまちを考える人達に勇気を与え、それぞれが動く事で発展していくことを希望します。