湘南発、六畳一間の自転車生活

自転車とともにある小さな日常

自転車な一年でした

2006年12月31日 | 自転車生活
 年の瀬に今年一年の自転車生活を振り返ろうなんて思っていたのに、慌しくあっというまに大晦日になってしまいました。

 あえてひとことで言えば、原点回帰のために今年は意欲的に自転車に乗ってみました。そして同時にこんなブログをはじめました。それで実際に原点回帰ができたかというとかなりあやしいし、そもそも元々の原点が信頼に足るものかすらわからなかったりもするのですが、自転車って素晴らしいなとまた素直に心から思うことができただけでも僕にとっては本当に嬉しいことでした。今年自転車に傾けた気持ちのようなものを持って、来年は自転車以外の世界も拡大していければいいなぁと今思っております。

 それから嬉しいといえば、ブログを通して多くの方々と交流できたことは本当にありがたく、楽しいことでした。多くの方に“自転車を楽しむ気持ち”を分けて頂いたことを心より感謝しています。皆々様、ありがとうございました!

振り返るな、振り向くな!

2006年12月30日 | 日常生活
 今年僕にとってもっとも印象の深いものになった直江津ランについて振り返ってみようと思い、あれこれといろいろ考えてみたのだけれども結局思うようなエントリーができず。

 この直江津ランがなかったら、その後のヤビツ~山伏~スバルライン伊豆一周なんてロングライドはありえなかったし、何より直江津ランには“自転車”というものを越えた個人的な思いもあったので、そうしたものをできたらここで書いてみたかったのだけれども・・・。

 まぁこれはきっと“振り返るな、振り向くな!”ということなんでしょうね。なんか駆け込みエントリーになっちゃいましたが、生温かさの残る夜の直江津港にたどり着いたときに静かに湧きあがってきた気持ちを今後も大切にしながらどこまでも走っていけたらなぁと思います!

今夜は毎年恒例の忘年会

2006年12月29日 | 日常生活
 今夜は学生時代から細々と続いている恒例の忘年会に出かけて来た。今年は4人というかなりこじんまりとした人数だったのだけれども、この4人では自転車でも呑みでもほんとうにたくさんの時間を共有しているので、今夜もとても楽しく呑むことができた。

 今夜一番の大盛り上がりは、今年亡くなった著名人の話からはじまった格闘技の話。僕は実はかなりのプロレス&格闘技ファンだった時期があるので、大木金太郎死去の話題からつい興奮して昭和49年に行なわれた猪木vs大木の試合について熱く語ってしまったのだ(どう考えても自転車よりも格闘技について話すほうが力がこもっているし、向いていると言われた)。そしてそのあとに先輩が話したガッツ石松のタイトル奪取の試合にまた盛り上がり、年が明けたら是非その2つの試合の映像を持ち寄って新年会をやろうなんて話に。よしよし、これは是非とも実現させねば。ただガッツ石松の試合の映像をさがすのはちょっと大変そうだなぁ。

 ところで僕の格闘技熱と自転車熱はシーソーの関係にあるようで、どちらかが上がれば、どちらかが下がるといった感じです。で、いまはもちろん自転車のほうがあがっていると。でもずっと深い愛着を持っているのはやはり自転車かなぁ。自転車はなにせ裏切らないですからね。格闘技には何度も裏切られたことがあるんでちょっと愛憎半ばするところがあるのです。それから自転車の場合は、そのときどきに応じた付き合い方ができるのがいいですね。そんなに熱心でないときでも、たまに走ると爽快な気持ちになれたりして良い気分転換になるのが自転車の良いところだと思います。

 まぁとにかく、そんな自転車とはまったく関係ない他愛ない話で盛り上がったあとは駅近くのラーメン屋で熊本ラーメンを食べた。トイレに行くから普通のラーメンを頼んでおいてくれと言ってひとりが席をたったあと、先輩は店員さんにきっぱりと人数分の特製ラーメンを頼んでいた。「これでいいんだ!」と。会計のときに値段を聞いて、「ここのラーメンってたっけぇなぁ」と驚きの声をあげた友人がとてもおかしかった。普通のラーメンにチャーシューや角煮や煮卵がてんこ盛りのわけないだろうってば。食ってるときに気づけって!(笑)

 まぁそんな毎年恒例の忘年会を終えたところで、今年も残るはあと2日。自転車との関わりが深かった今年一年を振り返りたいと思っているのだけれども、なかなか時間的な余裕がないのであった。

健気なパンク

2006年12月28日 | 日常生活
 気づいたらブリヂストン号の前輪がようやくパンクしてくれていました。

 ここ3ヶ月くらいブリヂストン号の前輪の空気が微妙に抜けやすくなっているのが少し気になっていました。空気を入れて3日くらいたつとなんとなく圧が下がっているのがわかり、1週間もたつと乗れないことはないけれどもかなりぐにゃりとしてしまうという状態でした。ただそれでも少なくとも1~2日は気にせず乗れるわけだし、こういう感じの空気の抜け方の場合チューブをチェックしても不毛に終わることも少なくないので、静かにそのときが来るのをそっと待っていました。そして、待っていることをほぼ忘れかけていた本日、遂にようやくしっかりパンクしてくれていたわけです。

 思うに前輪くんは前輪くんなりに気をつかって、この時期この部屋でパンクしてくれたのではないかと思うのです。たとえばこれが先日の走り納めのとき、秦野峠からの下りの最中だったりしたらかなり悲惨だったと思うのです。バランスを崩して谷に転落なんてことになったかもしれないし、転落や転倒はまぬがれたとしても冬の寒空の下、手をかじかませながらパンクを修理したりしなくてはならなかったのです。あるいは時期にしたって、この年の瀬ではなく年明け早々にパンクすることだってできたはずです。そして新年早々から僕の気持ちを暗くさせることができたとも思うのです。にもかかわらず、それをあえて部屋のなかで音もたてずに静かに息絶えた。彼のそんな健気な心遣いに今日はじんわりと胸を打たれたのでした。

 振り返ると、今年のパンク回数はこれを含めて5回。そのうちの4回が部屋でのパンクで、残りの1回が屋外でのパンク。って、外でチューブ交換せずに済むことのほうが多かったら、僕はこれを運の良いことだと思っていたんですけど、よくよく考えると微妙な気もしますよね。なんで部屋のなかでパンクするんだよ?もちろん原因は外でつくってきてるんだろうけれども、もしかしたらそのうちの1回くらいは部屋のなかに変な奴が潜んでいてキリか何かでタイヤを突き刺したのかもしれない。大掃除のついでに調べてみよう。

大忘年会@双龍

2006年12月27日 | 日常生活
 今夜は双龍で行なわれた相模川組主催の大忘年会に参加させて頂いてきました。

 ところで本日の日中はこの時期にしては絶好の自転車日和。一応先日走り納めはしたものの可能であれば少しは自転車に乗りたかった。走れなかったのにこんなことを言うのはなんだけれども、可能であればヤビツに「一年ありがとう!」と挨拶に行きたかった。でも、それはちょっと無理でしたね。朝一で藤沢駅近くの床屋に行った時点で「これは夜のために体力を温存しておかねば」って思っちゃいましたから。なんかまだ体がかなりふらふらしていたのです。

 というわけで、日中は部屋でちょこっと掃除をしたり、ツールのDVDを観たり、昼寝をしたりとのんびりしていたんですが、部屋を出る段になっても体調はあまり復調せず。そんなわけで「今日はかなりまずいかも」と思い、万一のためにしっかりスーパーのビニール袋を2枚持参して部屋を出ました。

 まぁそんなことがあったんですが、双龍に着いて宴がはじまり酒を飲み料理を食べていたらこれが不思議なことにどんどん体が復調してきました。昨晩はビール中瓶1本でふらふらになってしまったのに、今夜はそこそこのペースで飲んでいるにもかかわらず逆に元気になっていく始末(TETさんのアルコール消毒説はあながち間違いじゃないかも)。料理だって「今夜はあまり食べられないかな」と思っていたにもかかわらず、人がまだ大皿から自分の小皿に料理をとっている最中だというのに気がはやって円卓をまわしてしまったりも。おいおい、みっともないし、失礼だし、あまりに格好悪すぎるつぅーの!

 しかし双龍の大将がつくる料理は、皆さんがおっしゃるようにホントに美味かったですねぇ。で、そんな美味い料理が明らかに人数分以上の大盤振る舞い。途中からは体調の悪さなんて忘れて、せっせと料理を口に運んでいたのに結局大皿の料理を食べ尽くすことができなくて悔しくなっちゃいましたよ。もうホント腹一杯食わせてもらいましたね。でも、部屋に帰ったいまはまたお腹がすいてきたりもしてるんですよ。不思議なことに。あぁもっともっとたくさん食ってくれば良かったぞぉ!といまちょっぴり後悔。

 ・・・と、なんだか飲んで食っての話ばかりですが、今夜も“はじめまして”の方も含めてたくさんの人とお会いできてとても楽しかったですね。またそういった“はじめまして”の方が思いがけずこのブログを見てくれているのを知り、なんだか嬉し恥ずかしく感じたりも。いくつか有益なアドバイスも頂いたのですが、今後もこんな感じのテイストでやっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。えっと、もちろんブログタイトルもいままで通りで(笑)

 で、この忘年会のなかでどんな話をしたか、どんなことがあったかは実はほとんど覚えていません・・・というのは嘘で、結構覚えてはいるのですが、それをここで書きはじめたら“きり”と“とりとめ”と“品”がなくなり過ぎるような気がするのでやめておきます(なにせまだ結構酔っ払ってますんで)。ただ気づいたらあっという間に終電が近い時間になっていて驚きました。5時間近い時間があっという間に過ぎ去っていたなんて・・・。

 皆々様、ほんとうに今夜は楽しい時間をありがとうございました。それから大将、今日は美味しい料理をありがとうございました。おかげさまですっかり体調良くなっちゃいました!
 


携帯カメラなのであまりうまく撮れてませんが、美味い料理の数々

 あっそうそう、今晩の参加メンバーはこちらのオフィシャルサイトをご参照下さい(手抜きですみません)。
 あと車で送り届けてくれたikedaさん、ありがとうございました<(_ _)>。最後大丈夫だったのかな?

 以上の文章、忘年会から帰宅してすぐに勢いで一気に書いたものです。シラフになってみるとちょっと恥ずかしかったりもするんですが、よくよく考えるとそんなのいつものことなわけだから、結局そのままアップしちゃいました。

ふらふら日記

2006年12月26日 | 日常生活
 この日は夕方、走り納めのダメージの残る体で鎌倉の歯医者へ。ほとんど痛みを感じさせない腕の良い先生なので「ちょっと痛みます」ということばもすっかり聞き流すようになってしまっていたのだけれども、この日はホントに痛くて焦った。硬直する体。じわりとこみ上げる涙。すっかり忘れてしまっていた歯医者さんでの痛みでありました。

 歯医者のあとはせっかく電車で鎌倉へ来たのだから、ということで昔よく通った焼き鳥屋さんへ顔を出した。絶品のバラとシロを中心に10本くらい焼き鳥を食べて、ビールの中瓶を1本飲んだ。そしたらふらふらになってしまった。多分、今回の体調の悪さは風邪からきてるんと思うんですよね。あえて熱ははからなかったけれども、筋肉痛以外の体の節々の痛みもあるし、お腹も少しゆるくなっていたから。でも、このお店の焼き鳥の魅力には勝てませんでした。で、その結果ビール1本でふらふらになったと。帰り道、かなり強い雨がまるで他人事のように降っていたことをぼんやりと覚えています。

 部屋に戻ってからは、やのあきこさんのDVDを観ながらしばしぼけっと放心。その後、走り納めのエントリーにとりかかる。頭はまだぼうっとしていたけれども、なんとかエントリー完了してほっと一息。で、ほっとしたついでにこの日はそのままふらふらと就寝したのでした。

素直に走り納められそうです

2006年12月25日 | 自転車生活
 結局昨日は秦野峠林道~足柄峠というコースを走りました。実はこれはこのときに放棄したコースで、決して楽とは言えないけれども、きつすぎるわけでもないので走り納めのコースとしては悪くないんじゃないかと思った・・・

 のですが、予想に反して考えられないくらいにクタクタになってしまいました。いや、クタクタというよりボロボロと言ってもいいかも。終始ツーリング・ペースで、決してスピードを追い求めるような走りなんてしていないのに。確かに寝不足気味だったり、体調がいまひとつだったりということはあったのですが、それにしてもこれほどまでに体にくるとは。最初の中山峠で「なんか今日はきついぞ」とすでに思ったのですが、昨日は結局最後まできつかったです。

 でもまぁ肯定的に考えれば、それはそれで走り納めとしては良かったのかもしれません。逆にもしそういうのがまったくなかったとしたら物足りなく感じたりもしただろうから。でも今回のように心地良くない痛いダメージがしっかり残れば素直に「もうこれでいいか」って思えますものね。何事も肯定的に考えておくに限ります(笑)

 今回の走り納めのエントリーは、時間のあるときに昨日の日付のところに入れたいと思います。ホントは昨日のうちに済ませておきたかったんですが、ちょっと余裕がなかったので。


昨日は富士山が途中から雲に隠れてしまったのが残念でした。また走りに行くぞぉ!

2006年走り納め ~秦野峠林道・足柄峠~

2006年12月24日 | 自転車生活
 神奈川の代表的な峠を3つあげろと言われたら、箱根峠・足柄峠・ヤビツ峠と僕は即答する。雰囲気の良い峠、走りやすい峠は他にいくつもあると思うけれども、とくに自転車乗りにとって代表的な峠となるとこの3つの峠になるのではないかといつの頃からか僕は自然に考えるようになっていた。

 このうち箱根峠とヤビツ峠に関しては今年すでに上っている。でも足柄峠に関しては行こう行こうと思いながら、アプローチが少し面倒なこともあってずっと後まわしにしてしまった。というわけで、2006年の走り納めはこの足柄峠を目指そう!ということで行ってきました。13年振り、二度目の足柄峠へ。



 この日は8時少し前に部屋を出た。前日夜更かししたわりにはこれくらいの時間に出走できて良かった。しかしこの時期だとこれくらいの時間でも、まだ“早朝”の気配が濃厚ですね。



 足柄峠までのアプローチはかなり悩むところ。R246はなるべく走りたくないし、足柄峠だけではちょっと物足りないかなと思い、まずはいつもの金目川沿いを遡り、渋沢から秦野峠林道に向かうことにした。



 金目川越しに望む富士山。ただその姿がいまひとつくっきりしていないのが気になる。一応この日は富嶽二景ツーリングのリベンジという意味合いもあるので。



 前回同様、渋沢から中山峠を目指す途中にあらわれる丹沢の山容。旧ヤビツ峠あたりを越えるという送電線がちょっと残念だけれども、やはり見事な景色だと思う。おそらく送電線の少し右の鞍部がきっと現在のヤビツ峠なのだと思う。



 そして中山峠。やはり前回同様、丹沢の峰々の向うにほんのわずか白い富士の頂がその姿を見せていた。

 ところで中山峠は今回が3度目なんですが(すべて今年)、今回はすでにこの時点でかなり足にきちゃいました。これまでの2回はきつい印象なんてまったく受けなかったのに。どうも、少し体調が良くなさそうです。



 中山峠を越えて、今度は秦野峠林道を目指して中津川沿いを遡ります。すると林道入口の少し手前の川原で猟友会?の人々が仕留めたばかりの鹿を解体していました。動物の解体作業を生でみるなんてはじめてのことだったので、少し自転車をとめてその作業をながめていました。



 そして林道ゲート手前、寄大橋に到着。素晴らしい空の色だ!ここから秦野峠林道を上っていきます。



 でも適当に写真を撮りながら上っているというのにとってもきついです。とくに勾配のきつい前半部分がこの日はとてもきつく感じました。



 ただ体力的に少しきつく感じてもこの景色です!丹沢とは思えないこのスケールの大きな景色がこの秦野峠林道の魅力だと思います。



 そしてなんとか無事秦野峠着。富士山は雲に隠れはじめちゃったけれども、自転車でたつ峠というのはいつも本当に気持ち良いです。



 峠での少しの休憩の後の下り。道は細く、勾配もきつく、また浮いた砂利などもあったりするのでスピードは出せないけれども、静かな気持ちの良い下りでした。

 そしてそこからもう一度上り返して、



 開放感のある日影山鞍部へたつ。標高800m弱にしてこの景色。ちょっと変な言い方ですが、神奈川離れした景色ですよね。



 丹沢湖方面への下り。前回色づいていた木々はすっかりその葉を落としていた。次は新緑の頃に走りに来てみたい。



 残念ながら丹沢湖の向うに見えるはずの富士山はすっかり雲のなかだった。



 さて丹沢湖からは一度R246まで下り、今度は足柄峠を目指します。



 で、足柄峠を上りはじめたんですが、こんなにきつかったんですね。足柄峠って。13年前に来たときは駿河小山からの輪行ということもあったかもしれないけど、まったくきついなんて思わなかったんですけど。まぁあれから歳もとったし、当然脚力も落ちているので当たり前なんですが、足つきありありで上ったにもかかわらず、かなりいっぱいいっぱいになってしまいました。



 ドカーンと見えるはずの富士山が見えないのはもう諦めたけれども、いやいや、ホントにきついです。



 で、ようやく着いた足柄之関。今年は結構いろいろなところを走ったので、正直今回のコースであればもっと楽に走れると思ったんですが、ちょっとしたロングライド並に疲れてようやくたどり着きました。でもきっとこういう終わり方もいいんだろうなぁって少し思いました。下手に走れるようになったと思って終わるより。そんなことを少し思いました。まぁなにはともあれ、ここまで走って来れて満足です!

 峠からは迫力あるダウンヒル。10%以上のきつい勾配の下り坂が結構続きます。そして下りが終わってからは小田原に出て、そこからR1・R134を通って江ノ島まで走ったのですがこれがほんとうに厳しかった。太腿はパンパンになるし、普段痛くならない腰まで痛くなってくるし、呼吸もやたらゼーゼーするし。どうやらホントにこの日は体調が悪かったようです。江ノ島までのあいだにかなりの自転車が僕を抜いていきました。あまりそういうのを気にするとつまらなくなっちゃうから、いつもなるべく気にはしないようにしてるんですけど、この日は休日ということもあって自転車乗りの数が多かったんでちょっとつらかったですね。

 でもそんなふうに走り終えたからか江ノ島に戻ってきたときは余計に嬉しかったかも。結局この日の走行距離135km。期待していた富士山の姿は見れなかったし、体はきつかったけれども、充実したサイクリングができたと思う。あまりにボロボロになっちゃったんで「自転車、最高!」とは言いづらいんですが(笑)、「自転車、ありがとう!」という感謝の気持ちが静かに沸いてくるような走り納めでした。



   自転車、ありがとう!

どうしよう、走り納め

2006年12月23日 | 日常生活
 これからの予定を見ると、どうやら僕の走り納めは明日24日になりそう。27日も走れないこともないけれども、天気がいまひとつみたいだし、夜は忘年会があるのでとりあえず好天のもとでの走り納めは明日と考えておいたほうが良さそうです。でも、どこをどう走るかはいまのところまったく未定。

 いま心のなかには、最後なんだからガツンと走ろうぜ!という気持ちと、最後なんだし余裕をもって軽く自転車を楽しもうよ!という相反する気持ちが同居してます。ただ、ガツンと走る可能性は正直かなり低そう。なにせいまは冬ですからね。早起きして出かけるのはちょっとつらいです。それに寒さのために体だけでなく気持ちも萎縮気味です。なのでおそらく軽~中程度の自転車を楽しむことになるのだと思います。

 さて、そうなるとどんなコースが良いのだろう。またどの自転車で出かけるのが良いのだろう。う~ん、これはホント難しいですね。走り納めだからこそ馴染みのあるコースのほうが良い気もするし、最後だからこそ気持ち的に新鮮なコースを走ったほうが良い気もするし。まぁどんなコースを走ることになるかはわかりませんが、それが楽であろうときつかろうと、「自転車、最高!」と感じられるようなサイクリングができたらいいと思います!

そろそろスキーをしたくなってきた

2006年12月22日 | 山・山スキーなど
 ここ最近スキーをしたくてうずうずしてきた。僕のやりたいスキーは普通のゲレンデスキーではなく山スキー。自分の力で雪山を登り、山頂から滑り降りてくる山スキーは自転車での峠越えツーリングとかなり似たところがあると思う。

 僕の場合、スキーをはじめたのも遅いし、山岳部などで雪山の訓練を受けたりしたわけでもないので、かなり危なっかしい自己流の山スキーではあるのだけれども、天候と自分の実力を見定めながらこの冬も何回かは山スキーを楽しめればと思っています。

 自転車のおかげで体力も筋力も少し向上しているだろうから、この冬はこれまでより楽に山スキーを楽しめそう。それから今シーズンは柔らかい革靴でのテレマークももう少しうまくなりたい。アルペンタイプのスキーであればゲレンデ以外の場所でもそこそこ滑れるのだけれども、テレマークでは痛い目にあったことしかないので。

 年が明けたらゲレンデにいって足慣らしをするとしよう。