小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

モミジの挿し木

2010-04-28 18:12:00 | 日記

黄エビネが鮮やかです。




去年、盆栽もどきを何鉢か作って遊びました。
その中の一鉢。
庭に植えている小さなモミジを1本折って
それを5・6センチに切って
適当に挿したのがちゃんと芽を出しています。
庭のモミジは、植えて間もない小さな木なので
枝を切るのは切なかったけど・・・ 
この鉢で根ついたモミジの大きさ・・小ささで
庭のモミジを折った、切なさが伝わりそうですね。

でもちゃんと付いたから・・・良かった 

         

次男嫁さんからのメール

2010-04-27 16:39:15 | 日記

4月上旬に、結婚後は初めてこちらにやってきた
次男嫁さんから、写メールが届きました。

    
その時、ここから持ち帰ったネギがスクスク伸びて嬉しい。
休日に次男と二人で蒔いたサラダリーフが
小さな芽を出し感動した様子。
それがかわいくて仕方ない・・でも食べちゃうけど・・   

なんて、読んで微笑ましいような内容のメールと
上の画像2枚が添付されていました。
小さな花壇やプランター・・次男夫婦が新しい楽しみを見つけたみたい 

4月上旬には、夫婦共働きで多忙な中、
2泊3日の短い休暇を利用して来たけど。
前後の2日間半日は、往復の新幹線で時間を費やし、
正味1日で、ここでの濃密スケジュールをこなした二人。
小さな町の名所めぐりやシジミ堀、桜の花見ドライブ。
家では、じっと座ることなく、
二人で周囲の庭や野菜畑を、散策してまわり、
孵ったばかりのウコッケイのエサやりやシイタケの収穫など・・ 
食後の片付けもせっせと手伝ってくれました。

次男のカワイイお嫁さんからの楽しいメールで
あっと言う間に過ぎた、親子2組で過ごした3日間が
楽しい思い出となって、よみがえってきました。

PCやメールの普及で、どこに住んでも家族の関係は
確実に育まれていくものですね。

この写メールが届いて数日だけど・・
子供夫婦が、楽しく植えたネギやサラダリーフが
早く大きくなりますように。

それには・・
早く、暖かい本当の春がきますように 

          

 




プルーンの挿し木

2010-04-26 11:45:45 | 日記

昨年の秋だったか、プルーンの木を剪定した時に出た
普通なら処分するはずの枝を、2・30センチほどに切って
その辺にプスプスと突き刺しておきました。

驚いたことに、それが根ついたらしく 
挿した7本のうち5本に新芽が出ました。
期待していなかっただけに・・ホント・・  びっくり。

ユスラウメも2本だけ挿し木に・・・これは2本ともOKでした。


実が生る木になるまで成長するのに何年かかるか・・
期待しないで・・それでも楽しみに待ちましょうか。



昨日の画像・・サンダル履きで行ける場所にあるセリと
畑のスナップエンドー(初物でちょっぴりだけど)とオカノリ。

夕食の一品・・お浸しにしました。
なっぱはっぱを食べて飢えをしのぐ日々です 


奥播州写真展

2010-04-24 06:15:13 | 日記

いずれアヤメかカキツバタの花が、たくさんの蕾をもっています。
花名・うまく逃げた・・


今日は西脇市民会館にて開催される
「フォト奥播州第18回写真展」に行く予定。
夫の叔母夫婦が、趣味で仲間と楽しんでいる写真展。
天気も良いし、遠出日和です。

現在入院中の義母は、6人姉妹の中の跡取り娘。
夫が生まれた時、家には結婚前の義母の妹がたくさんいて
夫はその叔母達と、歳の離れた姉妹弟のように育ったそうです。

そんな関係と、生まれ育った実家の長男ということもあり
世間一般よりは、私達夫婦と叔母達とは
深い関係での親戚付き合いがあるように思います。

では、行ってきま~す・・軽トラックでガタガタと・・タハッ 

                 

イタドリ・ダンジを食す

2010-04-23 18:38:54 | 日記

画像はイタドリ・・ダンジ・・スカンポ・・イタンポ。
地方によって呼びかたも違うようです。
徳島の田舎では、イタドリとスカンポを混ぜて?
イタンポなんて言っていましたっけ。

画像の群生地は、自宅から4キロほど行った所。

ワカメで、いい加減うんざりしていたのに。
ふと、もしやイタドリが出ているかも・・と思い立ち
車を飛ばして?行ってみたら案の定あるわあるわ 
ここは野焼き?の後。
イタドリだけがニョキニョキと立っています。
向こうの方にもたくさんあるのが見えるでしょうか・・

後、数日で、この場所のは
食べる時期を、逸してしまう状態になるところだった・・ 
画像のは殆どトウたちしています。。
既に、食べれるのは私が採った後です 

この町でもダンジを煮付けたのを、名産として販売しています。

何年か前から、四国あたりが発祥の地で
イタドリが美味しいと評判になったようですね。

私は、四国の姉から調理を教えてもらい
ほぼ毎年、この時期にはたっぷり食べています。




これが、やめられない・止まらないの勢いで食べてしまうんですよね。