夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

大安場史跡公園(おおやすば)

2021年02月13日 | 早春の香り

福島県独自の外出自粛要請が2/14で解除される

うれしい

真面目にステイホームをしていると筋力がどんどん落ちていく

お天気のいい日には運動のため出掛けよう♪

2/12(金)の郡山市はポカポカ陽気になった

東北最大級の前方後方墳があるという【大安場史跡公園】へ

平成3年(1991年)に発見され、2000年 国の史跡に指定された

郡山市田村町大善寺大安場

4世紀後半(今から1600年前) 阿武隈川流域を治めていた豪族の古墳と推定される

全長83メートル

早春を告げる【マンサク】の花が咲いていた


2/12の歩数:12,086歩!!












↑古墳頂上から見える磐梯山




↑古墳頂上から見える安達太良山




↑早春を告げるマンサク\(^o^)/











最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tmtyay)
2021-02-13 11:20:16
こんにちは
大規模な古墳ですね~
大きい
古墳の上からの景観もダイナミック
磐梯山、安達太良山、真っ白ですね
まだまだ冬真っ盛りの感ですが
里ではマンサクが先春の訪れを感じますね
春ももうすぐですよね
Unknown (wako)
2021-02-14 08:26:57
夢子さん
夜遅くの地震!ご無事でしょうか。
震度情報に須賀川市は震度6とあり、すぐに夢子さん思い出しました!
後片付けとか大変だと思いますが、とうかご無事で。。今後の余震とかにもお気をつけてくださいね🍀
雄大な筑波山のお写真に癒されました♡
Unknown (yk03100718)
2021-02-14 09:50:26
おはようございます。
マンサクが咲き始めましたね。
春が少しずつ近づいていますね。
磐梯山、安達太良山、雪に覆われているんですね。

昨夜の地震は、恐かったですね。
夢子さんのところは、大丈夫でしょうか。
これからも余震に気をつけましょうね。
Unknown (夢子)
2021-02-16 17:22:30
@tmtyay みーばあさん、こんばんは(*^^*)
コメントをありがとうございます。

前方後方墳では東北最大ということです。
古墳の上からの眺めは絶景でした\(^o^)/
マンサクが咲くと、春の足音を感じますね。
早春の風と陽射しが気持ちよかった♪
Unknown (夢子)
2021-02-16 17:34:44
wakoさん、こんばんは(*^^*)
お見舞いのコメントありがとうございます。

突然の震度6には慌てふためきました(*´Д`)
私は須賀川市ではありませんよ(^_-)-☆
幸い頑強な住まいなので、被害も後片付けもありませんでした。
ご心配ありがとうございました。
でも、頻繁に余震が起きていてビクッビクッと落ち着きません。

雄大な筑波山?(^^;)
筑波山は見たことがありませんが(^_-)-☆
Unknown (夢子)
2021-02-16 17:50:34
@yk03100718 かりんさん、こんばんは(*^^*)
お見舞いのコメントをありがとうございます。

こちらは、ようやくマンサクが咲き始めました\(^o^)/
うれしいですね。
磐梯山も安達太良山も真っ白に輝いて絶景でした。

13日深夜の震度6には心臓バクバク(^^;)
ノッポのキッチンボードが倒れないよう必死で押さえました。
震災に強い!!というものを昨年買いました。
お陰で壊れ物は何もありません。
余震にビクビクして過ごしています。
かりんさんもお気をつけて!!