夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

春を探そう

2021年02月15日 | 早春の香り

2/13(土)はポカポカ陽気でコートがいらなかった

ダウンジャケットで市内の逢瀬公園へ出かけた

ロウバイが咲き始めたという

文句なしの青空の下、幸せ色のロウバイを撮りたかった

起伏のある広大な公園を歩いていると、きれいな松ぼっくりがいっぱい♪

また、たくさん拾ってしまった

かわいい野鳥さんにも身近に出会え、楽しくてたまらない

満足の一日で帰宅したのに…

その日の夜、まさかの大地震が

そろそろ入浴しようかと思っていたら、いきなり凄まじい揺れが襲った

慌ててストーブを消し、激しく揺れるキッチンボードを押さえた

10年前のあの恐怖が体に蘇る

家具が倒れ、家中めちゃくちゃになるのかな?と覚悟した

激震がようやく治まっても手の震えが止まらない

不思議なことに、我が家は食器一個も割れなかった

観音開きの食器ダンスは開かずに頑張ってくれた

10年前も食器は一個も割れなかったなあ

安全強化ガラスと表示されているけどホントに優れモノ

買うときは高かったけれど、二度の大地震に倒れもせず耐えてくれた

東日本大震災のあと、飾り棚や食器ダンスには滑り止めシートを敷き詰めていた

テレビも息子がしっかり固定してくれていた

見渡すと、床に落下したものはほんの少しだけ

片付け物はほどんどなかった

住まいは築10年の鉄筋コンクリートの集合住宅

耐震構造にも感謝感謝

テレビでの被害状況を見てビックリした

今回の地震で救われたことは、津波がこなかったこと

市内の知人は、食器がめちゃくちゃで電子レンジも落下したとか

地盤の違い、家屋構造の違いで被害は様々

東日本大震災の余震というが、地震は突然来るから何よりも怖い


2/13の歩数:14,033歩!!




↑初めまして、シジュウカラさん




↑お名前がよくわかりません(^^;) →【ヤマガラ】さんとわかりました\(^o^)/
















↑ロウバイがきれいに咲き始めていました\(^o^)/
















↑公園内にはこんな休憩所があります












↑水芭蕉の芽が出ていました\(^o^)/


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koji5678)
2021-02-16 02:25:02
逢瀬公園を満喫した夜の地震だったんですね。
大きな地震だったので驚きましたよね。
被害がなくてよかったです。わがやも被害は微少でした。
きっと揺れ方が震災の時とは違ったんですね。
Unknown (juriahappy)
2021-02-16 04:45:48
おはようございます

私も鳥は詳しくないのですが、
最近、皆さんのブログで鳥さんを見ることが多くなり
ちょっと興味があるので調べてみました
この鳥さんはヤマガラじゃないかと思います

春の足音が少しずつ近づいてきていますね
素敵な写真をありがとうございました
Unknown (cofeetime2014)
2021-02-16 05:50:57
おはようございます。

まだまだ余震が続きそうです。お互い注意しながら頑張りましょう。
Unknown (tmtyay)
2021-02-16 10:41:44
こんにちは
あの地震には驚かされましたね
夢子さんの処では被害が無かったようですね
良かったです
何より津波が無くて良かったですよね
10年前の余震だそうでこれもびっくりですよね
私の会いたいヤマガラさんじゃない?
可愛いですね
私も会いたいです~
Unknown (へこきあねさ)
2021-02-16 15:30:43
このかわいい鳥さんはどなたかがおっしゃったようにヤマガラですね。
身近にこんな可愛い鳥たちを見ることが出来て良かったですね。
「逢瀬公園」、名前の通り素晴らしい公園と春ウララの写真、こちらまで
ぽかぽかの気分になります。

今回の地震、ほんとにびっくりしましたが、夢子さんのところは大過なく
安堵しました。
Unknown (夢子)
2021-02-16 19:15:59
@koji5678 kojiさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます。

10年ぶりの大地震でしたね('Д')
そうなんです、逢瀬公園を楽しんだ夜でした。
スマホのアラームが鳴る前に強烈に揺れましたよね。
食器ダンスは、特に配置に気を配っていました。
建物の揺れる方向を考え、倒れにくい配置にしてあります。
安全強化ガラスと滑り止めシートで、出来る限りの努力を(^_-)-☆
一個も割れないんです(^^;)
でも、多すぎる食器を断捨離しようと反省しています。

東日本大震災は本震が6分以上続きましたが、今回は2分近く。
kojiさんもケガもなく、被害も微少でよかったですね。
ただ、余震に要注意です!!
気を付けましょう。
Unknown (夢子)
2021-02-16 19:26:28
@juriahappy ジュリアさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます。

私、野鳥の名前がよくわからなくって(^_-)-☆
調べて頂いてありがとうございます。
【ヤマガラ】のようですね\(^o^)/
似たような鳥が多くて見分けが難しい…
でも名前を覚えると愛おしさが増しますね。
まだまだ寒いけど、春の足音が聞こえるようでうれしいです。
Unknown (夢子)
2021-02-16 22:14:02
@cofeetime2014 こおひいたいむさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます。

余震にビクビクしています(^^;)
市内ではクラスターが発生したり、変異種の感染が確認されたり…
春になるまで疲れてしまいます。
気を引き締めて災害に備えないといけませんね。
備蓄用の水を手配しました♪
Unknown (夢子)
2021-02-16 22:48:02
@tmtyay みーばあさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます。

地震は突然来るから怖いですね。
それも大地震は慌てふためきます('Д')
我が家は頑強な築10年の建物なので救われました。
毎月1日は防災の日と決め、色々やっています(^^;)
懐中電灯は探さないようベッドに括り付け、寝るときは夜中でもスリッパをすぐ履けるように準備しておきます。

野鳥は、【ヤマガラ】でしたか(*^^*)
ありがとうございます。
すぐそばに、チュンチュンとたくさんいました。
でも、すぐ飛んでしまって撮影って難しいですねえ…
ヤマガラは、シジュウカラ科の留鳥なんですね。
ということは、いつでも逢える\(^o^)/
逢瀬公園には、一年を通して82種類の野鳥が確認されているそうです。
名前を覚えると楽しいですね。
Unknown (夢子)
2021-02-16 23:39:21
あねさん、こんばんは(*^^*)
コメントありがとうございます。

【ヤマガラ】ですね(^_-)-☆
あねさんも野鳥に詳しいのですね。
逢瀬公園は、33.8ヘクタールもある大自然の公園です。
82種類の野鳥が確認されており、野鳥の楽園ですね。
広すぎて、まだまだ探検するところがいっぱいです♪
来月は水芭蕉が咲くので楽しみだわ\(^o^)/

この度の大地震、どっと疲れました。
お見舞いありがとうございます。
我が家は日頃の努力の甲斐あって、不思議に落下物が少なかったです。
余震に警戒して過ごそうと思います。