相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

台車枠の組立:その5

2019年01月20日 19時20分20秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

先週は、海外に出張しておりました。
現地では天候に恵まれ(?)、気温も「-10~-5℃」でしたので、日本のほうが暖かいはずなのですが、やはり日本も寒いです。

さて、引き続き、ワールド工芸のED16です。

第2エンド側の台車枠の組み立てを継続します。

ブレーキ装置が残っています。
何とか、1月中には完成させたいと思っています・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台車枠の組立:その4

2019年01月14日 22時35分07秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
ワールド工芸のED16の工作を進めます。

引き続き第2エンド側の台車枠の組み立てを行います。

ずれない様に軸箱に適当な棒を突っ込んでレリーフ(B1-1、B1-2)がずれない様にしてはんだ付けをします。
(実は、ズレてます!)

ブレーキ装置の一部組み立てを行い、今日は終了です。

1月中に台車枠の組み立てを完了させ、デッキ部の組み立てに移りたいと思います。

よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2019年01月07日 23時38分35秒 | 日々の暮らし
毎年恒例の初詣に行ってきました。

いつもお世話に(?)なっている近所の初詣スポットです。
有名な場所なので、3が日を避けてお参りに行ってきました。

ちなみに朝の8時です。

以前は1時間以上待たされたこともありましたが、今はIT機器を駆使して通常と変わらない40分位でお札を受け取ることができました。

まだ空いている時間だからかな?

駅前のパン屋さんでモーニングを頂き、体を温めて、2019年の初詣は完了です!

改めて、2019年が良い年になりますように!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台車枠の組立:その3

2019年01月06日 21時50分46秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
連休最終日も模型工作に勤しみます。

今日は、台枠鋳物の取り付け、砂箱の取り付けと砂撒管の配管(?)、軸箱とエアホース等の取り付けを行いました。
これで1エンド側の台車枠は完成です。


いやぁ、かなり時間がかかりました。
1エンド側は、初めての工作で要領が掴めないため手戻り作業が多く、予想以上に時間がかかってしまいました。
2エンド側は、もう少し「早くて」「キレイに」できる予定です(笑)。

よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたらせ渓谷鉄道」追加投稿のご案内

2019年01月06日 01時18分26秒 | 業務連絡
相原言の「日々是好日」をご覧いただき、ありがとうございます。

過去記事投稿のご案内です。

2018年11月25日の日付で「わたらせ渓谷鉄道」の記事をUPしましたので、よろしければご覧ください。

以上、業務連絡でした!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台車枠の組立:その2

2019年01月05日 23時57分24秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
年末年始休暇も残すところ、あと一日。
月曜日から仕事なのですが、1月は出張やイベントが多くて忙しい月となりそうです。
その分を見越して、模型工作を進めたいところですが・・・・

ワールド工芸のED16キット組立。
引き続き台車枠(それも片側だけ)の組立中です。

ブレーキ装置やブレーキテコの取り付けに、結構、苦労しています。
その原因は、取付けたパーツを、はんだ除去のためヤスリをかけたり穴をあけたりすると、折り曲げ個所が変形したり折れたりします。
折り曲げた個所で力が加わりそうな個所は、最低でも半田を流したり、場合によっては補強材を入れたりしたほうが良いと思います。
また補強したほうが良いと思われる部品は、0.3mm程度の真鍮帯板をはんだ付けしています。

皆さん、何の問題もなく「サラサラ~」と組んでいらっしゃるようで、私は単純に「凄いなぁ~」と思う次第です。
決してキットの出来が悪いわけではありませんので、ハイ。

カツミのベークブロックで上下を挟み込んでブレーキ装置を組み立てました。


今日までの完成状態がこちらです。

洗浄前なので少し汚いですね~。

砂箱は良く出来たロストパーツが同梱されていますが、砂撒管も一体で表現されているので、最後に取り付けたいと思います。
連休中に、片側だけでも完成させたいなぁ。

以上です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台車枠の組立:その1

2019年01月03日 23時43分44秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
今日で三が日も終わりです。
相原家の三が日は、親戚関係が集まって新年会を開催するので、その準備や実行で大忙しでした。

さてED16ですが、予定通り台車枠から組み始めました。

今回のキットは一部が仕掛状態で受領したので、台車枠は途中まで組立(折り曲げ)がされていました。
おかげで組立説明書の内容が理解できて助かりました。

まず「張り合わせる」板(台車枠は3枚)を重ねて、ズレない&浮かない様にクリップで固定します。


重ねた台車枠の端面をはんだ付けします。
写真の上・右側がはんだ済みの箇所になります。

台車枠の上下端面は勿論、内側、担いバネの上側等、流せる箇所は出来るだけ流します。
この時、半田ごての向きを「台車枠の内側から外側」に向けて使うと表面にはんだが流れ出にくいです。

片側の端面は仕上げていませんが、組みあがったところ。

ちなみに台枠鋳物は、はめ込んでいるだけです。

明日は端面の半田を仕上げてから、反対側の台車枠の組み立て予定です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組立準備

2019年01月02日 23時07分41秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
「一年の計は元旦にあり」といいます(ちなみに今日は1月2日)。
今年は良いスタートダッシュを切るために、正月から工作を始めます。

昨年の春にED70が完成してから「キハをまとめて組む」とか「その合間にタキを組む」とかテキトーなことを言っていましたが、昨年の花月園で入手したワールド工芸の「ED16原形窓仕様」を始めることにします。

ワールド工芸のキットは初めて組むので、物凄~く緊張(?)しながらのスタートです。
何せ組立説明書を読んでもさっぱり理解できないのです。
(これは「組立説明書の出来が悪い」という意味ではなく、単に私の理解力が無いからです)

近所のコンビニで組立説明書をコピーして、
組立説明書の「必ずお読みください」から目を通し、
重要な箇所にはラインマーカで着色し、
「谷折り」と「山折り」の違いを理解しながら全体の構成を頭に入れました。


次に、お譲り頂いた方の工作状況と部品の確認を行いました。
部品点数が多いので注意が必要です。

いろいろ考えた結果、台車枠周りから始めます。

組立説明書によると、このキットはED16-6~18号機までが該当するとのこと。
前回のED70の様に「特定時期の特定号機」にこだわることは避けたいと思いますが、資料(といっても殆ど有りませんが)の関係で、最晩年の時期になるでしょうね。
「東芝+汽車会社」のメーカーズプレートがカッコいいので6~9号機かな?
楽しく悩みながら決めたいと思います。

今日は、この辺で。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2019年01月01日 10時44分46秒 | 日々の暮らし
新年、明けましておめでとうございます。
昨年同様「相原言の日々是好日」を御贔屓にお願いいたします。

今年は・・・というか今年こそはキット、特に仕掛品の削減に努めます!

写真は大阪環状線時代のクハ103-1です。

意味はないのですが1月1日の「1」繋がりということで(汗)。

最近はSNSベースの方が増加して、ブログを更新される方が少なくなりましたが、私はボチボチ続けていく予定ですので、よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする